[リストへもどる]
一括表示
タイトル各地の誘致活動例を集めています
記事No1037
投稿日: 2005/01/11(Tue) 22:39
投稿者南あわじを光の国に!   <yasuda@hm.h555.net>
参照先http://www.ftta.net
全国の誘致活動の取り組みを紹介したHPを作っています。
私の住んでいる地域は市内で格差が大きく困っています。ぜひ
よいアイデアがあれば教えてください。
ちなみに、神戸新聞で紹介されました。
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/awaji/index.html

タイトルRe: 各地の誘致活動例を集めています
記事No1038
投稿日: 2005/01/12(Wed) 05:55
投稿者都会生活者
インターネット接続って、たいていの個人・家庭は 1〜2Mbps
程度で十分だと思うのですが?

どうして各家庭に高速道路や新幹線を引き必要があるの?

百歩譲って、光ファイバーがどこでも必要になる時代が来る
と仮定しても、現在より更に必要性が増し現在よりもっと費
用が安くなってからでも遅くないと思います。

高値のうちに光ファイバーを売りつけたい関係者さんなんですか?

タイトルRe^2: 各地の誘致活動例を集めています
記事No1039
投稿日: 2005/01/12(Wed) 23:08
投稿者南あわじを光の国に!
> インターネット接続って、たいていの個人・家庭は 1〜2Mbps
> 程度で十分だと思うのですが?
そうです、たいていの個人、家庭は1〜2Mで十分なのですが、
田舎は距離が遠くADSLでは1Mも出ないところがあり、また上りは当然1Mも出ません。
企業では、IP電話やデータ通信のために1〜2Mでは不足するはずです。
ADSLで十分というのなら、電話局間の回線はなぜ光なのでしょう?
1〜2Mで十分なら、都会はなぜGbpsを個人に売ろうとしているのでしょうか?
都会への投資を削減すれば田舎は間違いなく今よりもエリア拡大できるはずだと思っています。都会の家庭も高速道路や新幹線は不要でしょう。

タイトルRe^3: 各地の誘致活動例を集めています
記事No1040
投稿日: 2005/01/13(Thu) 05:09
投稿者都会生活者
> 田舎は距離が遠くADSLでは1Mも出ないところがあり、また上りは当然1Mも出ません。
CATVもあるようですが?

> 企業では、IP電話やデータ通信のために1〜2Mでは不足するはずです。
> ADSLで十分というのなら、電話局間の回線はなぜ光なのでしょう?
これは企業が自前で必要なら投資するということでしょう。
まあ、小企業なら1〜2M程度のものを必要に応じて数本導入することで解決できることもあるでしょうけど。

> 1〜2Mで十分なら、都会はなぜGbpsを個人に売ろうとしているのでしょうか?
商売だからでしょう。商売だから、特に必要のないものまで売ろうとします。値段の高いうちにとか、シェアを早く獲得したいとかの理由で。
まあ、趣味として新物嗜好の強い裕福な個人や大企業が都会には密度が高く集まっているってのが商売としてのポイントなのでしょうけど。都会では数千人に一人しか必要のないようなものを売っている店もあります。

いや〜実は、私の知人が NTTのセールストーク(「今後は光」とか)にのせられてFTTHを導入していたのですが、先日私のADSLの話を聞いて「やっぱり少しでも安いほうがいい」とADSLに乗り換えたということがありましたので、コメントを付けさせていただきました。

タイトルRe^3: 各地の誘致活動例を集めています
記事No1096
投稿日: 2005/04/07(Thu) 13:43
投稿者FTTH不要
> > インターネット接続って、たいていの個人・家庭は 1〜2Mbps
> > 程度で十分だと思うのですが?
> そうです、たいていの個人、家庭は1〜2Mで十分なのですが、
> 田舎は距離が遠くADSLでは1Mも出ないところがあり、また上りは当然1Mも出ません。
> 企業では、IP電話やデータ通信のために1〜2Mでは不足するはずです。
ReachDSLを使ったサービスをNTTに要求しましょう。
ADSLがつながらないところでも、上り下りそれぞれ1M近く出るようですよ。企業も1M程度で十分な業務なところが殆どです。むしろ安定しているので、企業向けに適しているようです。