[リストへもどる]
一括表示
タイトルフレッツのモアに乗り換えたいのですがADSLモデムって買い換えなきゃいけないのでしょうか?
記事No1130
投稿日: 2005/06/09(Thu) 09:03
投稿者けいこ
はじまして、
ADSLモデムについて教えてほしいのですが
現在、バッファローのWLAR-8MACGTを使って
8MのADSLを使っているのですが
今回、モアに乗り換えようかと検討していますが
このモデムはモアに使えるのでしょうか?
解らないので是非教えて欲しいのですが
よろしくおねがいします。

タイトルRe: フレッツのモア
記事No1131
投稿日: 2005/06/09(Thu) 12:47
投稿者pipin
> 現在、バッファローのWLAR-8MACGTを使って
> 8MのADSLを使っている

> モアに乗り換えようかと検討していますが
> このモデムはモアに使えるのでしょうか?

現在の事業者がわからないので、確実なことはわかりませんが
DSLAM(ユーザー側と対向になる局側機器)には大まかにいって2社あり(事業者が手持ちADSLモデムの使用許せば)
YBBからACCA(逆は不可)、NTT系とイーアクセス(相互)の間で
あるいは同じ接続事業者のとき、利用できると思います。

お手持ちの機器は発売時には「全対応」が売り文句でしたが
一部事業者では絶対につながらない状態もあってサポート事業者取り消したように思います。
NTT系は各種規格取り揃え、局者ごと別機器って時期もあって(^^)
移転先での機器の継続使用は保障していないと思います。

モアってのは12Mサービスのことですよね(そのモデムでは8M以上にならないけど(^^))

タイトルRe^2: フレッツのモア
記事No1133
投稿日: 2005/06/12(Sun) 09:44
投稿者けいこ
> お手持ちの機器は発売時には「全対応」が売り文句でしたが
> 一部事業者では絶対につながらない状態もあってサポート事業者取り消したように思います。

今は8Mのフレッツを使っていますが
特にトラブルもなく大丈夫です

> モアってのは12Mサービスのことですよね(そのモデムでは8M以上にならないけど(^^))

現在の速度を測定してみたら
実際3M程度しか出ていないんですよ
なので12Mにしたら5Mぐらいになるのかな?って
少しでも通信速度を早くできればいいと思っているのですが・・

タイトル動くものはいじるな の原則
記事No1134
投稿日: 2005/06/12(Sun) 17:22
投稿者pipin
> 現在の速度を測定してみたら
> 実際3M程度しか出ていないんですよ
> なので12Mにしたら5Mぐらいになるのかな?って
> 少しでも通信速度を早くできればいいと思っている

無駄です(^^;)
無理ですって答えれば穏当ですけど。

8Mbpsサービスで6-7Mbps出ていても12Mでたいしたことないって例多いです。
知人も8Mbpsで6Mbpsでていて、欲張りにも高速高価メニューに乗り換えましたが
6.9Mbps(^^)です。費用には見合いませんでしたが
IP電話使えるようになったのでいいか、と
自分をなぐさめています。

無線LANで3Mbpsといえば「限界速度」ですよ。有線LANで使っていれば
「ふつう」です。

お使いのOSは何ですか(2000/XPであれば読み飛ばしてください)
Windows98だと光でも2Mbpsってことはあって(OSがいかれているのですが=TCP/IPの修正パッチがあります)
MTU、RWINの修正でとりあえず、速度テストページの数値は速くなります(言葉を検索してみてください)

タイトルRe: 動くものはいじるな の原則
記事No1135
投稿日: 2005/06/12(Sun) 17:32
投稿者けいこ
> 無駄です(^^;)
> 無理ですって答えれば穏当ですけど。

pipinさん
いろいろありがとうございました
大変参考になりました
もう少し今のままで我慢して
光が今より安くなったら考えます。
(未だ、提供エリアではないのですが・・)