日記帳 1998年4-6月
1998年6月28日(日)
 やっとWin98製品版が届きました(^^)/
 最初にPLUS!98製品版が届いたものだから「どこに入れたらいいんだろう」と思ってましたが何日かずれて届いちゃったようですね。
 しかし今回マイクロソフトから送られてきたのは10台までインストールしていいらしく、かなり嬉しいかも(^^)フルインストールバージョンだし。
 それからF1では久しぶりにフェラーリの完勝が見られましたね。昨日のイニシャルDが見られなかった分真面目に見て・・・たかな?(^^;
1998年6月27日(土)
 朝11時に電話があって秋葉原へ直行。本当は眠たかったので行かないつもりだったけど、神代さんがPJ1買うかも、って話だったのでついつい(笑)自分の代わりに衝動買いしてもらうのー、って思って(ぉぃ(^^;
 でも今回は掘り出し物がたくさんありました。たとえば・・・SUNの20インチモニターが88000円、55ボーナスパックが9800円、据置型モノクロスキャナが3480円、USBカメラが5000円、86音源が8000円、AL13+CD-ROM+バッグ+モデムカード+プリンター+デジカメが99800円とか。みんなもう無くなってますが。
 そんでもって本題の薄型ノートなんですが、あるお店で東芝の6月30日発表&7月10日の製品の話を聞いて吹き飛んじゃいました(笑)仕様はこんな感じ〜(広めちゃ駄目よ(^^;)
厚さ20mm、アキュポイント搭載、4.3GBHDD、64MB(32MB+32MB)、VRAM2MB、10.4TFT、P5-266MHz、PCCARD2枚収納可能(左右に)、サイズはVAIOとだいたい同じ、バッテリの位置も同一、色は紫、価格はPCCARDMODEM付きで\318000
もうこれは買うしかないでしょ!ってなスペックで私も頭の中で「今持っているチャンドラの後継機種にいいなぁ」って考えちゃいましたし(^^;
 これはみんなで買うのもいいかもしれないですね(笑)とりあえず衝動買い出来る方募集してますです(爆)
 ちなみに自分で購入したのは落下試験で壊れてしまったバッテリーカバーです。さすがに日立のを購入するのは面倒そうなのでフォロンティア神代(こうじろ)で購入。色が違うけど、気にしない気にしない(笑)
1998年6月26日(金)
 いつものごとく週末のカラオケのお誘いがかかったので無駄使いを控えようと思いつつも遊びに出かけましたぁ。この毎週の出費が月に直すと痛いのよね(^^;だからといって止められないんだけど(笑)
 久しぶりに同人な2人組み(謎)が入ったので、いつもとはカラオケで歌う内容が大きく変わってアニメが主体に(^^)/久しぶりに忍空の歌を歌ったりしてみる・・・なつかしくていいなぁ;_;
 カラオケ(3時間(^^;)が終わると某お絵描き氏の家でアニメーションGIF・巨乳/つるぺた・コミケ・アニメの話で盛り上がり、アウトロースター&カウボーイビバップの最終話をみんなで見て解散。この時にはすでに空は明るく・・・4時半になっていたのでした(^^;
1998年6月25日(木)
 今日は目が冴えていたので夜中にさくらのシルエット姿を描きました(^^)。うーむ、とりあえず分かるんじゃないかなぁという所までは描けたのでスキャンして色塗り(*^^*)
しかしうまく範囲指定ができないので別のレイヤーにブラシで塗り塗りしてました。もしかすると・・・もしかしなくてもいい方法があるんだろうなぁ、とか思いながら(^^;
そいでもって出来上がったのでWebpageに張り付けようと思ったら・・・余っているスペースが無いじゃないですか(^^;このpageのように、左に張り付けようと思ったらそんなpageはもう無くなっているし;_;
そもそも普通は貼ろうと思う前に気づく事なのかもしれないけど(^^;;;
しょうがないので自己紹介のpageに張り付けちゃいました(^-^)/ちょー意味無いけど、自己紹介文もちょっとだけ変えたしまあいいかな(笑)
1998年6月24日(水)
 午前中、健康診断結果報告書を貰ったので見てみると去年と同じで問題無しでしたー(^^)/ 若干血圧が110-60と低いけど総合判定は「A」だったのでおけおけ(^^; こーいうのって他の人の結果も気になるからなのか結構どうだったか聞かれるんですよね。
おいらは問題無いので見たいって人に見せてあげてると、携帯見て「ちいさいのいいなー」とか言うので自慢してあげました(笑) この瞬間がいいんですよーってそう思うのは私だけ?(^^;
そんでもって好き勝手に触らせてあげさせていると勝手に自分の携帯の番号入れてる(^^; 会社辞めるかもしれないのに、とか密かに思っていたり(^^;
そいえばこっちの番号教えていないのでTelしてあげようかと思ったけど・・もうこんな時間(午前5時)になってしまった(笑)モーニングコール?(^^;
その後にはBM98っていうビートマニア似のソフトを貰ったので仕事中に早速ノートパソコンで試してみようと実行させてみると・・・。
実行エラーがでちゃいました;_;/なんでーとか思いつつ良く考えてみるとダイレクトXが入っていなかったからでした(^^;ありがちですね。
しょうがないので家に帰ってWin98β版の入っているデスクトップで試してみると・・・成功(^^)/結構快適にPLAY出来ますー。
Webpage見てみると最近出来たような感じなので、存在するうちに拾ってきましょう>おーる
コナミって厳しいのでいつまでもあるとは限らないから(^^;
それにしてもヘタ過ぎ>おいら いまだに沢山バーが降りてくるとめちゃくちゃに押すだけになっているし;_; 一生上達しないかもしれない(^^;
そうそう、TVでやっていたんですけどDDIだったかで69gの携帯が発売されるようですね。ちなみに京セラの製品らしいです。
むー、77gでジョグダイアルの機種も出てくるようだし欲しいぞ:D~
と、書いているともう午前5時に(^^;こうなったらこのまま起きてるぞー(明日が怖い・・・)
1998年6月23日(火)
 会社で給料明細を貰ったこの日、PC関連の出来事が2つありました。
1つはアドビからのフォトショップのアップグレードの案内。今持っているフォトショップから5に移るのが25000円で済むそうで、かなりいいかも、って思っちゃいました(お金無いのに(^^;)。やっぱりお絵かきには必須ですからね(*^^*)>PS5。
もう1つは帰ってからの出来事なんですけど、自宅にレッドモンドのマイクロソフトからの贈り物が!もしかしてWin98の製品版か!って思ってあけてみると・・・PULS!98の製品版でした(^^;なぜにWin98製品版無いのにPLUSの製品版が、と思ったけど、ただで貰えたからまあ良いや、と思ってみたり(笑)
そいでもって突然?CCさくらの絵が描きたくなったので鉛筆でA4ノートに落書き落書き・・・うまくいったのでlinkのpageに貼り付けちゃいました。あ〜ん、さくらかあいいよぉ(*^^*)お兄さんになってあげたいっす(^^;
1998年6月10日(木)
 会社で隠れながら描いた絵をスキャナで取り込み、昨日夜中遅くまでかかって作りなおした日記のpageに貼りました(^-^)/とりあえず線画の取り込みだけなので結構軽いはずです。ちなみにこのpage作るにあたってはWoodyrinnさんのWebpageを参考にしました。CGについてもためになるお話しが載っているのでお絵かきする人は見ないといけませんよ〜(^-^)/・・・と描いておくと気になりますね?[Y/y](ぉぃ
 という訳でURLを知りたい方はICQかe-mailで聞いてね(*^^*)
1998年5月7日(木)
 連休中に機種変更したPHS、PS-901を使っていくつかの草の根NETにアクセスしてみました(^^) この機種の前に使っていたKX-PH16に比べると明らかに接続スピードが上がっていて使い易くなってます(^^)/ それに接続内容によって表示が変わるところもわかりやすくて良いですよん(PIAFS/MODEMFAX/INTERNET:PIAFS通信/無線モデム/無線インターネット) Pメールもただで出来る機能(19文字分?)が追加されているようですが、履歴が1件しか残らないという話・・・この辺だけマイナス部分かな。 ただし、KX-PH16は特殊な文字が送れなかったので送る時には便利になったと思います(^^)/ もちろん機種変更した最大の要因である(電波が弱い場所での)受信感度は良くなっているので結果的にはマル!良い買い物でした〜(*^^*)
1998年4月13日(月)
 昨日まではルーターと通信できなくて悩んでたんですが、基本に立ち戻ってみたらすぐに出来るようになりました。きちんと繋いでいたと思っていたケーブルが奥まで差し込まれていなかった、ただそれだけでした(爆) お約束のミスを犯してしまった(^^;原因復旧のためにノートパソコンの設定と見比べたり、MN128SOHOのマニュアルを確認した時間は一体・・・;_;/(笑) ただ、同じグループに登録してあるはずのチャンドラとネットワーク接続がまだ出来てません。どっか見落としがあるんだと思うんですけどまだ今度探してみる事にしましょう(ぉぃ
 そゆわけでinternetに繋がる環境になったのでIE4でアクセスしてみました〜。IE4にはアクティブチャンネルという誰もが真っ先に消すといわれているタスクバーがあったので私もとりあえず消しちゃいました(笑)あんな邪魔なものを置いておくって人はあんまりいないよねぇ(^^; んでんでいくつか回ってみたんですけど、表組みの所がきちんと表示されない所がいくつかありました。IE3では表示されたのに・・・。それとYAHOO!に行って株価の確認をしたり。自宅でいろんな銘柄を確認できるのは便利ですね。自分は株やらないから関係無いんだけど(^^;
1998年6月28日(土)
 週末の買い物
 ・FLORA 330:長島監督が宣伝していた?日立の省スペースPC。小さいもの好きなのでつい捕獲しちゃいましたよ〜(^^; CPU性能は非力(P5-133)、CD-ROMは遅い(10倍速)、空きスロットは2つでPCIのショートとハーフが1枚ずつしか刺さらない、けど、HDDは2.5GBで、10BASE-Tついているし、USB付いているのでとりあえず良いんじゃないかと(^^; キーボードがでっかいのでちょっと異様ですが、元気にWin98が動いていていい感じです(^^)/ メモリ(32MB*2)とSCSIカードつければ完璧かなぁ、って事で余っている人は連絡下さいね(ぉ
1998年4月4日(土)
 今週の買い物
 ・So206:くるくるぴっぴなソニーの携帯電話。大きさの割には軽い(重さの割には大きいともいう)ので、手に持った瞬間は軽く感じる製品なのだ。この携帯電話の特徴はなんといってもジョグダイヤル!これが90%は占めているよね〜。だって付いてなかったらただ大きいだけの携帯だし(^^;実際に使ってみると、ジョグダイヤルはあんまり使わないって事に気づくんだけど(笑)
 ・DS-10:富士フィルムの液晶無しデジカメ。とりあえず買ってみただけでなんの意味も無いです(爆)単3乾電池*2で使えるって部分は良いかも。ところで、このデジカメはストロボの部分を閉めたまま使えないんでしょうか・・・
 ・手裏剣モデム:知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない(笑)、MSKで売っているモデム。33.6kのカードモデムなのに売り値が7800円だったりして非常に妖しそうなんだけど、知り合いがカードモデムを欲しがっていたので買った製品だったりする。まぁどこの会社も中身はほとんど同じだろうから問題はないんじゃないかと(^^;
 今週のお買得品
 ・3comマルチファンクションカード 16800円 きたい館 #持っているのでパス
 ・モバイルギア for DoCoMo 19800円 A・AMP #これも持っているのでパス(笑)
 ・パワーショット350 16800円 MSK
日記帳 1998年4-6月