ほんわかキリン本店

来店者名
リンク

2025年11月19日(水)

■新MVNO「U-NEXT MOBILE」きょう開始 月20GB+動画視聴で2489円 回線はドコモ一択(ITmedia) [00:00]
■MVNO「U-NEXT MOBILE」が提供開始、通信と動画がセットで実質2489円/月(ケータイWatch) [00:00]
 毎月20GB以内なら楽天系ではなくこっちを選ぶのもありかもですねっと。


□ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 「auバリューリンク マネ活2」の割引適用条件を調べたのでau経済圏に居ない人向けに手順を書いておくですよ。
 下記はほんわかの認識している最低限の方法で実際に試してないので漏れている部分がまだまだあるかもです。
 
最低限必要な手続きの流れ
 
auPAYカード系
・満18歳以上で定期収入があること(auPAYゴールドカード必須条件)
・契約プランと同一auIDで「auPAYゴールドカード」を作成 年11000円の年会費が必要
 
銀行系
・契約プランと同一auIDで「auじぶん銀行」の口座開設
・同一auIDの「auPAYゴールドカード」の引き落とし口座に同一auIDの「auじぶん銀行」を設定
・契約プランと同一auIDの「auじぶん銀行」の普通預金口座に50万円以上預ける
・月末時点の普通預金口座残高を50万円以上にしておく 翌月下旬に550円還元
 
固定回線系(auスマートバリュー対象はネット+電話)
・「auひかり ホーム1ギガ:標準プラン」ネット+電話を契約 初期費52250円、解約後撤去31680円、月7700円の支払いが必要
 
Ponta系
・リクルートID作成してPontaID作成?
・auIDと連携
 
携帯電話プラン契約、割引適用
・「auバリューリンク マネ活2」契約 初期費3850円、月9328円
・auご利用料金を契約プランと同一auIDの「auPAYゴールドカード」で支払い 翌月下旬に1650円還元
・auスマートバリューのお申し込み(お申し込み翌月以降から割引適用) 1100円割引
 
auPAYで買い物
・契約プランと同一auIDの「auPAY」で支払い 月50000円以上の支払いが必要 翌月下旬に最大2500Ponta還元
  ※対象 auPAY(コード支払い/ネット支払い/auかんたん決済(auPAY残高支払い))
  ※対象外 KDDI請求料金、三菱UFJeスマート証券の投資信託の積立、チャージ全般、「auPAY(請求書支払い)」、「auPAYプリペイドカード」、他
 
支払い&残高維持&割引合計額
・最低支払額(携帯電話プラン込) 月67945円支払い(auPAY購入分50000円込)、初期費56100円支払い、解約後撤去31680円支払い
・銀行口座 残高50万円以上を維持
・割引等の特典 5800円相当の還元
 
 こんな感じで口座残高に50万円以上残しておき、最初に5万支払い、毎月6.8万円以上の支払いをしてやっと5800円相当の還元が受けられる感じなのです。これだけやって割引をすべて適用しても契約プランのみの料金では楽天モバイルの割引前の料金の方が安いということなのでお金と時間が余っていてau経済圏に捕まりたいという人向けでしょうかね。まぁすでにau経済圏な人は検討してみては。


2025年11月18日(火)

■auが新料金「マネ活2」発表 銀行やクレカの連携で月最大4700円相当を還元(ITmedia) [00:00]
■auが新料金プラン「マネ活2」発表、auの銀行・クレカ利用で最大4700円相当を還元(ケータイWatch) [00:00]
■au新プランは「マネ活2」 銀行・カード連携で最大4700円相当還元(Impress Watch) [00:00]
 KDDIさんが新プランを発表ですよ。内容とかは説明が面倒なので価格だけお知らせなのです。
・「auバリューリンク マネ活2」 月9328円
・「使い放題MAX+ マネ活2」 月9108円
 お得なようには見えませんがau経済圏にハマっている人には良いのかもですねっと。なお毎年新しいプランが出てくるそうなのでどんどん複雑になりつつどんどん値上がりしていくのはあり得る未来かもです、はい。


リンク
当サイトについて