2025年11月27日(木)
■mineoの「マイピタ」最大3倍増量とパケット放題3Mbpsトライアルの戦略的意図を聞く――トラフィック増大と新規顧客獲得への最適解(ケータイWatch) [00:00]
料金設計の思想などを効いた話が載っていますですよ。特に驚くような話もないですけどとりあえずリンク貼り貼り。
■mineo、「マイピタ」のデータ容量を増量 新オプションで1Mbps/3Mbps使い放題も(ケータイWatch) [00:00]
ユーザーにとっては良いサービスだと思うけど全体的に重くならないかちょっと心配ですな。
■1000万回線達成に向けた施策? 約2年無料の楽天モバイル回線を手に入れた(ケータイWatch) [00:00]
楽天ビジネスカード持っている人向けにほぼ無料のサービスを提供してるとのこと。回線数を増やすためにいろんな努力をしてますですな。他にも楽天グループ株主向けに無料で提供してる回線あるし、楽天市場出店者向けに最大5回線提供してるのもあるし、こーゆうのが他にも色々あるのかもですねっと。
2025年11月26日(水)
■モバイルSuicaで使えるコード決済「teppay(テッペイ)」2026年秋から提供 2027年春には「モバイルPASMO」でも利用可能に(ITmedia) [00:00]
■SuicaとPASMOが共同でコード決済を提供するワケ 「teppay」が目指す“キャッシュレス疲れ”の解消(ITmedia) [00:00]
■新コード決済「teppay」は決済音が響く――「てっぺい」という音は消せるの? JR東日本に聞いた(ITmedia) [00:00]
■「レジで恥ずかしい」「鉄平さんを想起」──新コード決済“teppay”のネーミングセンスに注目、なぜこの名称に?(ITmedia) [00:00]
■新コード決済teppayの使い方まとめ モバイルSuicaからの切り替え、チャージ、送金方法を総ざらい(ITmedia) [00:00]
残高チャージは銀行口座・ATM・ビューカードで行えるとのこと。コード決済はteppay加盟店とSmart Code加盟店で使えるそうです。あと地域限定残高もあるそうで。決済の種類がどんどん増えて難解になってる気がしますがまぁtりあえず。
■mineoが「マイピタ」のデータ増量、月額2178円で30GBなど 3GBと7GBには1Mbps使い放題が付く(ITmedia) [00:00]
月1298円で3GB使えるプランは1MBPS使い放題も付いてくるってめちゃ良いですな。とりあえずpovoに避難させている回線をこっちに移して使ってみようかしらかしら。