| Inter BEE 2008特集  |            
      
           
      
        □[Inter BEE 2008]Inter BEE     
          2008、11/19〜11/21まで幕張メッセで開催  
          [2008/11/19 14:50]                               
          11/19より音と映像と通信のプロフェッショナル展である国際放送機器展「Inter                 
        BEE                 
        2008」が開催されました。ほんわかは初めてお出かけしてきましたが素人過ぎてほぼ全ての機器が分かりませんでしたよ( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。なので興味のある製品をちょびっとだけ紹介しておくです、はい。 |                  
      
 
       
        □[Inter BEE                 
          2008]ソニー、まめカムHDを参考出品   [2008/11/19 
          14:50]                              
         ソニーさんのブースで「まめカムHD」が参考出品されていました。発売時期は2009年1月、価格はオープンプライスだそうですが19万程度を予定とのこと。Inter                 
        BEEだけあって多くの人が「外部マイクをつけられる?」と聞いていましたですよ(答えは不可)。ホワイトバランスとかはタッチパネルの画面で設定とか出来るみたいですけどほぼ撮影しっぱなしになりそうな感じでしたですよ。んでもいろいろと面白いことに使えそうでよいかもかも(≧▽≦)ノ。                 
                                                   
           |  
      
      
        □[Inter BEE 2008]ビクター、ProHDカメラレコーダーを参考出品  
          [2008/11/20 00:00]                             
           ビクターさんのブースでは民生用並のサイズのProHDカメラレコーダーが参考出品されていました。商品について知りたい方は名刺を入れてね、ってことだったのでお話は聞かずに写真だけ撮っておきましたですよ。 
                 
           |  
      
      
        □[Inter BEE 2008]キヤノン、EOS 
          5D Mark IIを展示  [2008/11/20 00:00]                             
         展示されていたのでちょっくら触って動画撮影をしてきました(撮影画像は無し)。ライブビュー設定の中で「ライブビュー+動画」を選び、ライブビュー撮影ボタンを押してライブビューのモードになっている時にサブ電子ダイヤルの中央のボタンを押すことで動画撮影が出来るようになってましたです。基本はマニュアルフォーカスなので動くモノの撮影は厳しそうでしたけど、精度が低い&遅いながらもAFボタンによるオートフォーカスも可能なのでいろいろ試行錯誤できそうでしたよん。あと動画撮影途中のライブビュー撮影も可能でしたがシャッターが遅くてちょっとストレスがたまりそうなスピードでしたです。良い動画を撮るのはなかなか難しそうですけどかなり欲しくなったです、はい(≧▽≦)ノ。 |  
      
      
        □[Inter BEE 2008]キヤノン、市販のガス缶が使えるポータブル燃料電池を参考出品  
          [2008/11/20 00:00]                             
         デモ機の発電出力は50Wで稼働時間は14時間とのこと。日本で発売する時は、市販されているブタン缶を利用し100W仕様としての販売を予定しているそうですよん。企業向けなので高いとは思いますがこゆのあっても面白いですな。 |  
      
      
        □[Inter BEE 2008]Inter   
          BEE 2008会場で見かけたモノ  [2008/11/24 00:00]                         
           Inter          
        BEE          
        2008で撮影してきた写真を適当にあげておきますですよっと。          
           オーディオテクニカさんでは新しい業務用マイクが展示されてましたです。なお残念ながら新マイクの写真はなかったり。 
           東芝さんでは池上さんと共同開発?のフラッシュメモリカートリッジを利用したGFシリーズ(CAM等)をメインに構えてましたですよ。池上さんのトコロでBluetooth経由リモコン?(写真無し)やSCiBを装着したGFCAMが置いてあったのがかなり気になるところでしたです。両方とも試作機でしょうかね。 
           ローランドさんのトコロではSONARのV-Studio          
        700を操作して曲作りとかをデモってましたです。画面と操作部分が連携&連動する仕組みはなかなかよさげでしたけど素人のほんわかには手が出ませんな…。          
           それからフジノンさんのところでは新しいレンズが触れるようになってましたですよ。もちろん民生用ではないのですがポータブル世界最高倍率の「HA23×7.6BE」も置いてあって気になるところでしたです。 
           ソニーさんのブースでは何日か前に紹介したまめカムHDの他にも56型QFHD(3840×2160)ディスプレイとか9型ワイドマルチフォーマットモニターとかあったりして興味深かったですよん。 
           それからエプソンさんのブースでは新しいCD/DVDデュプリケーターが展示されていて気になるところでした。今までのUSBタイプが複数台のPCから使えるネットワーク対応になったものとかありました。 
                                             
           |  
      
      
        □[Inter BEE 2008]Inter BEE    
          2008会場で手に入れたパンフを勝手に紹介  [2008/11/23 
          00:00]                            
         キヤノンのポータブル燃料電池、ソニーのまめカムHD、東芝のSCiB新型二次電池のパンフを載せておくです。SCiB新型二次電池はかなり便利そうなので早くいろんな用途に広まってくれると良いですのう(≧▽≦)ノ。 
                       
           |