eドキュメントJAPAN 2009特集
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
eドキュメントJAPAN 2009特集
[eドキュメントJAPAN 2009]eドキュメントJAPAN、28日より東京ビッグサイトで開催 [2009/10/29 00:00]
eドキュメントJAPAN2009 ITproEXPO2009に併設される形で開催されているeドキュメントJAPAN2009を28日にちょびっとばかり見てきましたですよ。今回はキヤノンさんが出展してなくてちょっと寂しかったです。てかだんだん狭くなってきているような。来年はあるのかちょっと不安になりますな。ってことで気になったものを適当に紹介するです、はい。ちなみにITproEXPO2009はコンパニオンさんもある程度いてまぁまぁ活気があった方かなと。目新しいものは無いですけどWindows7の展示もされてたので暇な方は見に行ってみても良いかもしれません。
[eドキュメントJAPAN 2009]PFU、A3対応の高速ドキュメントスキャナ「fi-6800」を展示 [2009/10/29 00:00]
 すでに発表済みの製品ですが、高さを抑えた高速のA3対応ドキュメントスキャナ「fi-6800」を展示されていましたです。ちょっと見せてもらいましたがスピードはめっちゃ速かったですよ。100万超える価格なので企業向けですけど気になる方はチェックしてみてもいいかもしれませんです。
SCAN SCAN SCAN
[eドキュメントJAPAN 2009]NEXX、複数のスキャナを展示 [2009/10/29 00:00]
 高速スキャン可能なA3シートフィード型スキャナ「NX2800」、すでに発売中のブックエッジスキャナ「NX6800」、ドキュメントスキャナ「NX7500」、「NX2200」「NX2400」、大型液晶搭載のネットワークスキャンステーション「NX5200」、ネットワークスキャンステーションにさらにストレージ機能を搭載?の「NX5400」(日本では「NX8500(A3)」「NX8200(A4)」かな?)、持ち運び可能な脱着可能なドキュメントスキャナ「NX1050」などなど、多数のスキャナが展示されていましたですよー。いろいろと面白いアイデアでもって作ってるのは良いことですな!日本でも広まって欲しいところなのです、はい。
SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN
[eドキュメントJAPAN 2009]マイクロテック、ドイツメーカーの各種スキャナを展示 [2009/10/30 00:00]
 すでに日本でも発売しているらしいA2対応のスキャナ(独メーカー製)を2種類展示されてましたので紹介しておくです。
 1つめはスタンドアロンも可能な高速A2カラーフラットベッドスキャナ「WideTEK25」で、LED光源の1パススキャン(往復運動不要)、600dpi(ソフトウェアで1200dpi)、USBメモリ保存も可能、などなどで約150万円程度とのことでした。
 もう1つはA2カラーブックコピーシステム「OS12000 BookCopy」で、開いた本を上部にあるセンサーが読み取り押さえている指を非表示化したり、ゆがみをある程度補正したりする機能がついて約500万円とのことでしたよん。展示はしてなかったけど同様のものでガラス押さえが付いているスキャン専用のもあるというお話でしたです。こちらの製品は別途PCが必要とのこと〜。どちらにしても図書館や企業向けみたいですけど、ほんわかもちと欲しくなったですです(買えないけど)。
SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN
[eドキュメントJAPAN 2009]富士フイルム、ドキュメントスキャナー「SD-4200/SD-4200M」を参考出品 [2009/10/30 00:00]
 現行のドキュメントスキャナーSD-4000シリーズより性能をあげた新製品を展示していましたですよ。カラーでも160ppmを実現したそうですけど、さすがに企業向けなだけあって大きすぎるだろう…と思えるサイズが素敵なのです(><)。興味ある企業さんはちょっと調べてみると良いかもしれませんです、はい。
SCAN SCAN SCAN SCAN
[eドキュメントJAPAN 2009]ほんわかキリン、展示会場内で手に入れたパンフを勝手に公開 [2009/10/31 00:00]
 会場内で手に入れたパンフレットを取り込んだので勝手に紹介なのです。NEXXさんの製品は台湾だか中国の図書館で使われているそうです。個人識別カードで認証後にスキャンを行い、1枚いくらという単価で取り込んだデータを必要な枚数分USBメモリで取り込むことが出来る仕組みがあるとか。どの書籍を何枚コピーしたか分かれば作者に還元することも可能になるので良さそうですのう。日本で同じようなことが出来るかどうかまでは分かりませんけど、いろんな仕組みでもって有効活用されるようになると良いですねん(≧▽≦)ノ(わくわく。
SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN SCAN
・関連リンク
 eドキュメントJAPAN 2008特集 
 eドキュメントJAPAN 2007特集 
 eドキュメントJAPAN 2006特集 
eドキュメントJAPAN 2009特集