CEATEC JAPAN 2009特集
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
CEATEC JAPAN 2009特集
[CEATEC JAPAN 2009]CEATEC JAPAN 2009が10/6から幕張メッセで開催 [2009/11/8 20:00]
 2日目となる10月7日にCEATEC JAPAN 2009へお出かけしてきましたですよ。一般向けの大きい目玉商品はCELLレグザでしょうかね。これとてマニア向け商品って感じですけども。いくつかのブースにレッツノートが置いてあったので触ってきましたが、各ニュースサイトで触れられていたとおり、上下の視野角がかなりせまくて見にくかったのがちょっと難点でした。あと(以前の機種と比較して)天板が思った以上にふにゃふにゃなのが…まぁそんなこんなで気になったのを一通り紹介するですよ。なおいつものことではありますがほんわかではメジャーなものは紹介しませんのでそゆのが見たい方は別サイトへどぞ( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。
[CEATEC JAPAN 2009]村田製作所、ワイヤレス急速充電システムを紹介 [2009/11/5 00:00]
 村田製作所さんがワイヤレス急速充電システムを参考出品されていましたです。基本的には以前から同社が展示していたワイヤレス急速充電システムと同じように、伝送電力が大きく(最大15W)、なおかつ伝送効率が高い(70%)システムなのです。今回は量産品である2.5Wモデル(EPSON製でかなり薄い)に加え、2010年出荷予定?の7.5Wモデル(そこそこ薄い)、2011年出荷予定の15Wモデル(ちょっと厚い)を展示されてましたですヨ。説明資料によれば2012年には30Wモデルも出す予定だとか。ちなみにUSBの代わりとして使いたいという要望が大きいらしく2.5Wモデル(5V×500mA)が意外と人気とのこと。伝送効率は全体としては70%ですが、コイルコイル間は90%とのことでかなり効率が高いようですな。コイル同士のずれによる充電可能領域はしきい値を決めていて現在は3mm程度に設定(効率60%程度)とのことでした。電力的には携帯電話などに汎用的なワイヤレス急速充電システムとして使えそうな感じですけど、3mmのずれで60%になることを考えると各社がある程度仕様をまとめない限り汎用的には使えそうにもないかなーとちょっと思いましたです、はい。
村田製作所 村田製作所 村田製作所 村田製作所 村田製作所 村田製作所
[CEATEC JAPAN 2009]京セラ、WiMAX/LTE/XGP/iBurstの機器や開発状況を紹介 [2009/11/4 00:00]
 京セラさんが開発などを行っているWiMAX/LTE/XGP/iBurstなどの高速無線通信関連情報や機器が紹介されていましたですよ。約1ヶ月前の展示会でのお話なので説明内容が間違っている可能性もありますが今現在覚えている範囲ではざっとこんな感じなのです。
・WiMAX
 京セラさんのラインナップとして「家庭用レピータ」「公衆用レピータ」「スーパーピコセルBS(小型屋内基地局)」「車両用レピータ」を紹介&展示されていましたです。
 「家庭用レピータ」は、たしか外部のWiMAX信号を再送するような機器だったかなぁと。雰囲気的には国外での販売を検討してそうな雰囲気でしたです。
 「公衆用レピータ」は2台セットで使う機器で、ドナーノードの「UKR-T01-DN」とサービスノードの「UKR-T01-SV」がセットになったものなのです。UQ WiMAXロゴが記載されていたり、UQさんのブースにも置いてあったり、型番が「U」から始まるトコロから分かるとおりUQさん向けの商品で、すでにUQさんがテスト的に導入されているとのことでした。サービスエリアなどの商業施設に使われるみたいですよん。
 「スーパーピコセルBS(小型屋内基地局)」についてはきちんとお話を聞かなかったので詳細は不明ですが地下鉄・ショッピングモール・マンションなどに使う機器とのこと。導入実績なども不明ですけど型番が記載されてないところから考えてUQさんには採用されていない製品のようですです。
 「車両用レピータ」は型番が「UKR-T01-2」となっている通りUQさん経由で新型成田エクスプレスに採用された車載用レピータで、信頼性が評価されて採用されたのではとのことでした。現在のWiMAX基地局のトラブル情報が頻発している状況を見ていると電車に搭載するには信頼性はかなり必要そうですからのう。この話を聞いている限りだと設置・交換が難しい場所には京セラさんの基地局が採用される可能性もあるのかもしれないですねん。
・LTE
 京セラさんではマクロ基地局とマイクロ基地局を開発中とのこと。詳しい仕様については写真を参照してくださいましまし。
・XGP
 ほんわかを見ている人には基本的な説明は不要かと思いますが、人口密集しているエリアにこそ向いたコア技術を多数採用し実現できる規格なのです。ウィルコム向けの基地局も置いてありましたですです。アダプティブアレイアンテナによる信号の品質改善結果も載ってましたよん。
・iBurst
 世界12カ国で導入されている無線ブロードバンドシステム。コア技術として「アダプティブ アレイ アンテナ技術」「空間多重技術(SDMA)」「5MHz帯域で商用利用が可能な高い周波数効率を実現」などを紹介されてましたです。サービス検討中の国も多いようですよん(日本も入ってましたけども)。
京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース 京セラブース
[CEATEC JAPAN 2009]SD Association、次世代SDメモリーカードのモックアップを展示 [2009/11/4 00:00]
 次世代となるSDXCメモリーカードのモックを展示していたですよー。今度は上限が2TBということなのでSDHCの時とは違ってしばらくは大丈夫ですかね。そろそろ読み取る機器もSDXCに対応して欲しいトコロ〜。
SDXC SDXC
[CEATEC JAPAN 2009]HD-PLC、HD-PLCに対応した商品ラインナップを紹介 [2009/10/21 00:00]
 参考出品の商品も含めた各種製品を展示していましたですよ。
CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC
[CEATEC JAPAN 2009]intel、内蔵型WiMAX/WiFiコンボモジュールを展示 [2009/10/20 00:00]
 現行のチップセット5150は上り最大3M/下り最大13Mですけど、6250は上り最大6M/下り最大20Mになるようですよん。下りはあんまし関係ないでしょうけど上りがアップするのは良いですね。
CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC
[CEATEC JAPAN 2009]東芝、CELLレグザを紹介 [2009/10/20 00:00]
 基板部分なども公開されていたので写真を載せ載せ。
CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC
[CEATEC JAPAN 2009]UQコミュニケーションズ、WiMAX対応ノートパソコンの搭載例を紹介 [2009/10/19 00:00]
 レノボX200に搭載されているIntel WiMAX/WiFi Link 5150が紹介されていましたです。その他各社のIntelチップ搭載ノートも展示されてましたですよん。Intel資本なので紹介している面もあるみたいです。んでもこれだけ対応PCが出てくるのはUQさんにとっては心強いところでしょうね(≧▽≦)ノ。PCメーカーによってはオンライン限定モデルだったりするのが難点ですけども。
 ちなみにほんわかが次に欲しいと思っているノートパソコンCF-N8/S8も置いてあったのでいじくってみたのですが、各ニュースサイトの記事にもあったように見づらい液晶が使われているのが難点でしたです。SONYさんのような鮮やかで見やすい液晶を使って欲しいトコロですのう。解像度高いモデルも出して欲しいトコロ…。WiMAXの速度に関しては可もなく不可もなくってな感じでしたです。Intelの次のチップでは下り最大20Mにアップするみたいですけど、実測値はあんまし変わらないので別に今回のモデルでも良いかな、と。しかし高速通信時の負荷をチェックするのを忘れていたので次回触る時にはそこもチェックしないと( ̄▽ ̄)ノ。
UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ
[CEATEC JAPAN 2009]UQコミュニケーションズ、WiMAXの世界動向を紹介 [2009/10/19 00:00]
UQコミュニケーションズ 「世界145カ国以上でWiMAX普及の動き」として紹介されていましたです。「世界中で480の商業WiMAX展開を予定しており日本・韓国・アメリカ・ロシア・台湾ですでにサービス開始」とされてますですよ。日本でもUQさん&MVNOの他、地域WiMAXで各地域のサービスが順次開始されていますしね。なんとなく盛り上がりには欠けるような気はしますけども…現状の状況を考えると地域WiMAXさんはUQさんと合流してシンプルにまとめた方が良いのかなとも思ったり思わなかったり。
[CEATEC JAPAN 2009]UQコミュニケーションズ、MID(Mobile Internet Device)とKDDIデータ端末を参考出品 [2009/10/19 00:00]
 動作しないモデルも含め紹介されていたので写真を貼り貼り。ほとんどの場所で通信できるようになるとこの手の製品は便利になるでしょうね。まぁまずはノートパソコンで普及よろ( ̄▽ ̄)ノ。
UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ
[CEATEC JAPAN 2009]UQコミュニケーションズ、WiMAX WiFiゲートウェイ「EGG iWWR-1000J」、WiMAX-WiFiルーター参考出品 [2009/10/19 00:00]
 ソフトアンドハードのWiMAX WiFiゲートウェイ「EGG iWWR-1000J」とNECアクセステクニカのAtermシリーズWiMAX-WiFiルーターが参考出品されてました。発売時期や価格帯については未定とのことでしたけど年内には出したい(出してもらいたい?)ような雰囲気でした。勝手な予想ですけどWiMAXの盛り上がり方からするとNECアクセステクニカさんの製品の発売時期は遅くなりそうな予感。以前の展示会で話を聞いた時には売り上げがあまり見込めない端末は発売しなそうな雰囲気だったので。UQコミュニケーションズさん自らがWiMAXの便利な使い方を説明するような記事や資料を作ってニュースサイトさんや各サイトにばらまく位した方がいいのかもしれないですねん。
UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ
[CEATEC JAPAN 2009]UQコミュニケーションズ、屋内向けWiMAXレピータや成田エクスプレスで利用のWiMAX WiFiレピータなど参考出品 [2009/10/19 00:00]
 それぞれ京セラ製で、再生中継型WiMAXレピータ(Service Node)「UKR-P01SV」、再生中継型WiMAXレピータ(Donor Node)「UKR-P01DN」、車両用WiMAX-WiFiレピータ「UKR-T01-2」を展示していましたです。京セラブースで聞いた話では再生中継型WiMAXレピータはUQさんにテスト的に導入されているという話でしたけど、ブースの展示を見る限りだと正式に採用されそうな雰囲気ですね。WiMAXの電波が届かない場所では再生中継型WiMAXレピータをがんがん採用して欲しいところ。
UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ UQコミュニケーションズ
[CEATEC JAPAN 2009]KDDI、WiMAXにも対応したデータ通信カードを展示 [2009/10/15 00:00]
 プランについてはのちほどとのことでしたけど料金的にはちょっと高くなりそうな雰囲気でしたです。現状サービス提供しているデータ通信プランの制限を見る限りではあんまし期待できないですかのう( ̄▽ ̄)ノ。
KDDI KDDI KDDI KDDI
[CEATEC JAPAN 2009]KDDI、LTEを使った場合のデモを公開 [2009/10/15 00:00]
 ROUND TRIPが13.7msになっていて速っ!と思ったけど、無線で飛ばす部分を今回は有線で接続してるとのことで実際にどのくらい速いのかは確認できませんでしたです。LTEにした時はこんな感じのレスポンスになりますよーって感じでしょうかねん。
KDDI KDDI KDDI
[CEATEC JAPAN 2009]NTTドコモ、目で操作できるイヤホンを参考出品 [2009/10/14 00:00]
 目の動きで電極でとらえて操作するイヤホンとのこと。電極さえきちんと接触する耳であればほぼ全ての人の目で操作できるそうですよん。ただし電極を耳にきちんと触れるように作らないといけないので現状では個人個人の耳の形にあった個別の電極イヤホンが必要とのこと。実用化できるかは分かりませんけどこーゆのは面白くて好きですな!ドコモさんにはさらに面白いのを用意して欲しいところなのです。てかきっと公開していないだけで、「鼻の穴や口に指を入れることによって各種操作できる」とか「猿のように両手を頭の上につけたりあごを掻いたりして操作する」位は開発済みに違いない。ただし見た目が良くないので公開してないってな感じでせう。耳の穴はもう公開済みなんだからもっと変で面白いの公開すればいいのに、とか無責任に思ってみたり( ̄▽ ̄)ノ。
NTTドコモ NTTドコモ NTTドコモ NTTドコモ
[CEATEC JAPAN 2009]アイ・エス・ビー、各種モバイル機器を展示 [2009/10/14 00:00]
 ホントはソフトウェアの展示のようですけどSmartQ 7 MIDやSmartQ 5 MIDなどが置いてあったので写真だけ載せ載せ。
ISB ISB ISB ISB ISB ISB
[CEATEC JAPAN 2009]日本アンテナ、1.9GHz帯と2.5GHz帯に対応した2周波共用アンテナを参考出品 [2009/10/13 00:00]
 周波数帯やお話を聞いた限りではウィルコムさんの使っているWILLCOM CORE XGPとPHSに対応したアンテナのようですです。こんなところにXGPで使うアンテナの実物が!(参考出品です)、ってことでほんわかは1人でアンテナに食らいついてましたですヨ。「このアンテナ下部にエレメントが〜」とか熱く語られて、ほんわかは「ほうほう」と相づちを打ってましたがアンテナについては素人なので全然分からず( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。この2周波共用アンテナの需要についてもちょこっと聞きましたけど、ウィルコムさんがあんな感じになってるのであんまし出荷されていないみたいです。モバイルWiMAXや地域WiMAX向けは2周波共用アンテナの必要もないのでほぼウィルコムさん専用(具体的な社名はなかったですが)って雰囲気みたいでしたよん。機能的には良いみたいですけど売る相手がいないのはちと厳しいところかもしれないですねん。しかしほぼウィルコムさん専用なのに何故に展示会に出してるんでしょうか…もしかして信者用Σ( ̄□ ̄;(アリエマセン。技術力を示すという意味での展示なんでしょうかねん。アンテナ系の会社では他社は民生用が多かったですけど、1番技術向けの展示をしてるのが日本アンテナさんなのでした(とヨイショしておこう( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。XGP対応アンテナに興味がある方は日本アンテナさんのブースにダッシュなのです(≧▽≦)ノ(紹介が遅すぎて手遅れ。
日本アンテナ 2周波共用アンテナ 2周波共用アンテナ 2周波共用アンテナ 2周波共用アンテナ 2周波共用アンテナ
[CEATEC JAPAN 2009]日本アンテナ、吸着盤タイプのWiMAX用ダイバシティアンテナを参考出品 [2009/10/13 00:00]
 日本アンテナさんのブースでは吸着盤タイプのWiMAX用ダイバシティアンテナを参考出品してましたです。アンテナ部分は折り曲げたり出来るタイプでしたですよ。詳しい仕様や発売時期等は聞いていないので不明なのです。てかそもそも日本でこのアンテナを使うかどうかと言うのも謎。
日本アンテナ 日本アンテナ 日本アンテナ
[CEATEC JAPAN 2009]SMK、WiMAXモジュールを参考出品 [2009/10/12 00:00]
 SMKさんのところでWiMAXモジュールを展示していましたですよ。アンテナは別に必要とのこと。需要あるか分からないので実際に作るかどうかはまだ未定ぽかったです。日本でもどれくらい売れるか未知数なので気になるところではありますのう。
SMK SMK SMK SMK
[CEATEC JAPAN 2009]MITSUMI、2010年に低消費電力チップを使ったWiMAXモジュールを提供へ [2009/10/12 00:00]
 USBロードマップの項目を見ると2010年にWiMAXの低消費電力チップ「SQN1210」を使ったUSBドングルを作ることになっているですです。大きさは変わらないみたいですけど低消費電力になるのは良いことですな!チップ数も減るみたいなので値段も安くなるかもかも(≧▽≦)ノ。
MITSUMI MITSUMI
[CEATEC JAPAN 2009]ほんわかキリン、CEATEC会場で手に入れたパンフを勝手に紹介 [2009/10/11 09:00]
 CEATECの会場内を回ってもらってきたパンフのうちKDDIさんとKOUJINSHAさんのPAシリーズのパンフを載せますですよっと。
CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC CEATEC
・関連リンク
 CEATEC JAPAN 2008特集
 CEATEC JAPAN 2007特集

 CEATEC JAPAN 2006特集
 CEATEC JAPAN 2003特集
 CEATEC JAPAN 2002
  CEATEC JAPAN 2002「HATSのDSL関連資料」編
 CEATEC JAPAN 2001
CEATEC JAPAN 2009特集