2011年2月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年2月28日(月)
[CP+2011]スリック、上下・左右への電動可動が出来る電動式微動2ウェイ雲台「DAIWA ECH-905」を展示 [00:00]
 ダイワの電動雲台を実際に動作可能な状態で置いてありましたです。いじってみましたが上下・左右だけでなくて速度の変更も可能なのがなかなかよさげなのです。速度自体は最速設定にしても遅いですけど微調整するにはこんなもんですかねん。お値段は安いといえば安いけど高いといえば高い価格ですが、自作できない人にとってはこれくらいの価格は妥当かなと。動画も撮ってきたけど載せられないので写真だけ載せ載せ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ 
[CP+2011]スリック、女性向けのカラフルな三脚を参考出品 [00:00]
 スリックさんのトコロで開発中となっているコンパクトでホワイト&ピンクカラーな三脚が置いてありました。主な仕様は全高A:1000mm、全高B:790mm、縮長:355mm、質量:620g、パイプ経:20mm、4段とのこと。会場内で意見を聞いてましたが、もうちょっと高さがあるといいという意見が多かったです。カメラの展示会なのでがっつり使う女性が多いということでしょうかね。実際に購入するユーザー層は違いそうですけどもたしかに全高1000mmは微妙なトコロかもかも。まぁとりあえず載せ載せ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]スリック、新製品および参考出品な三脚を展示 [00:00]
 写真を撮れた三脚だけですけど、参考出品が、PROシリーズ500X、PROシリーズ330X、PRO 700 HD-LV、スプリント40BK(ブラック)、スプリント40WH(ホワイト)、スプリント40BL(ブルー)、スプリント40RE(レッド)、スプリント47WH(ホワイト)、スプリント47BL(ブルー)、スプリント47RE(レッド)。新製品が、DAIWA DST-73、DAIWA DST-43、カーボン 824 FL、カーボン 823 FL、ライト 1704 カーボン、ライト 1703 カーボンってところなのです。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月27日(日)
UQ WiMAX、4/1よりSFC-CNS利用者専用WiMAXサービス受付開始 [00:00]
 慶応義塾大学湘南藤沢キャンバスのネットワーク(SFC-CNS)を利用の学生・教職員に専用プランでモバイルWiMAXサービスを提供とのこと。キャンパスネットワークに直結するとともにインターネット接続も可能で、登録料2835円(4/30まで無料)、月2980円(税込)で利用可能だそうですよん。料金的にお得なので関係者は加入するしか無いのです、はい。
2011年2月26日(土)
[CP+2011]ソニー、トランスルーセントミラー・テクノロジー搭載の中級機コンセプトモデルを展示 [00:00]
 ソニーさんのブースではトランスルーセントミラー・テクノロジー搭載の中級機コンセプトモデルが展示されてました。中級機自体の決まっている仕様は「トランスルーセントミラー・テクノロジー搭載」「AVCHDハイビジョン動画」「Exmor APS HD CMOSセンサー」「年内発売予定」ってところだそうで。なおブラックボディのグリップ付きは以前からあったモックで、スケルトンモデルが現在開発中のモデルに近いとのこと。スケルトンモデルは、液晶モニターが稼働するのと、トップ部にステレオの集音マイクが付いているのと、各ボタン位置や数がブラックボディと異なる感じなのです。デザインはヌメッとした流線型デザインから余計な贅肉を削ぎ落したデザインになってますな。昨年のNEXサイズモック以上に出来てるところからするとこれでほぼ完成形に近いんじゃないかと思ったり。
 それと正面から見て右側面の部分がスケルトンになっていないのでなんらかの機能が隠れているかもしれないですね。今までになかったような新しい端子が新設されているのか、それとも無線系アンテナが内蔵されているのかとか気になるところなのです。バリアングル液晶モニターの部分も他の箇所と違った雰囲気を感じるのでなんらかの機能が加わっている可能性もあるんじゃないかと…ないかもしれないけど。もしかしたらタッチパネル液晶モニターを分離出来るようになっていて、有線もしくは無線で遠隔操作なんかできちゃったりして!なんて妄想を書いてみたり。まぁ当初は小型化を優先するだろうからそれは無いですかね。その他にも写真を見ると分かることが沢山あるので写真を載せておきますね。気になる方はチェックしておくのです、はい。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月25日(金)
[CP+2011]ソニー、Eマウント対応レンズやロードマップを紹介 [00:00]
 タムロンさん、シグマさん、コシナさん、ツァイスさんのEマウント賛同文とツァイスさんのCarl Zeiss Compact Prime CP.2 85mm/T2.1とシグマさんの30mmF2.8レンズを展示していたり、マウントアダプター経由で各社のオールドレンズを付けているNEXを見せていたり、αEマウントレンズのロードマップを掲載していたり、今後予定しているレンズを参考出品していたりしてましたですよ〜。現行の対応レンズが少ないだけにこの手のレンズロードマップは必須ですのう。ちなみに2011年〜2012年に予定しているレンズはこんな感じなのです。
●2011年内
・カールツァイスレンズ 広角単焦点レンズ 24mm
・単焦点レンズ マウロレンズ 30mm
・単焦点レンズ ポートレートレンズ 50mm
・ズームレンズ 望遠ズームレンズ 55-200mm
●2012年内
・単焦点レンズ 中望遠レンズ
・Gレンズ 高性能標準ズームレンズ
・ズームレンズ 広角ズームレンズ
 ダブルズームキットを出すためにも今年の早いうちに55-200mmを出して、次あたりはコンパクトでフランジバックの短いEマウントの特長を生かせる広角ズームレンズを早めに出して欲しいところですな。単焦点を早め(2011年)に揃えるよりまずは望遠ズームや広角ズームをひと通り揃えたほうが…とか思うところもありますけど、ボディ側ももうちょっとハイエンドに振ったボディを一緒に出してくるのかもしれないですね。とりあえず参考出品されていたレンズは全て撮ってきてあるので写真を載せておきますね。。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]ソニー、3DデジタルHDビデオカメラレコーダーHDR-TD10を参考出品 [00:00]
 1台でフルHDの3D動画撮影が楽しめるビデオカメラ実際に触って確かめられる状態で2台置いてありましたです。ちょっとずんぐりむっくりなデザインですけどコンパクトに収まっていてなかなかよかたですよん。ビデオカメラについている液晶も3D対応なところもいいですな。実際に撮った動画も3D対応の大型液晶テレビで見ることが出来ましたが奥行きがはっきり感じられてちゃんと3Dに見えるのも素晴らしいトコロ。ただ、3Dでどう見えるかってのはテキストだけでは表せないのがちと厳しいところですな。もし3D動画を見る環境を構築するとしたらちゃんとしたメーカーの大型3D対応液晶テレビで見るとはっきり分かっておすすめなのです。3D対応の小型液晶モニターは液晶自体の遅延とかの影響で3Dに見えにくかったり目が疲れやすかったり3D視聴エリアがかなり狭かったりしてあんましおすすめできないので、ソニーとかパナソニックとかの3D対応カメラを作っている家電大手のを選んでおいたほうが良いとは思うです。それとHDR-TD10自体ですが展示会場では時々録画や再生がバグっててソフトウェアがこなれるまでには少々時間がかかりそうな雰囲気ではありましたです。すぐにでも欲しいという人も多いとは思いますけど4月発売予定ってのも仕方が無いかなという印象を受けました(笑。
 その他にブロギー3Dやら2011年のビデオカメラやスーパー35mmCMOSセンサー搭載のNXCAMカムコーダーも見かけたので写真を置いておきます。そいえばほんわかは知らなかったんですがスーパー35mmってデジカメやフィルムカメラの35mm版よりだいぶ小さいんですね。乗っているセンサーがやけに小さいので聞いてみたらフィルムカメラと違って映画撮影は縦横が異なる(フィルムカメラはフィルム幅を縦側、映画はフィルムの幅が横側として使う)のでスーパー35mmは結果的にほぼAPS-Cとほぼ同じサイズ位らしいじゃないですか。なんか損した気分…とか一瞬思ったけど、そもそもNXCAMなんてほんわかが手にする&使う機会はないので関係ないのでありましたとさ( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月24日(木)
光ファイバー接続料の事業者ヒアリング、KDDIは1分岐単位の料金設定を不支持(ITPro) [00:00]
 KDDIに対して、委員からなぜ以前と意見が変わったかについて質問が飛んだそうですよ。KDDIさんとしては今のままである程度シェアを取ったので貸し出しコストが下がる1分岐単位になると困るというのはあるのかもしれないですね。すでにNTT東西さんのシェアが7割以上を占めている状況では他事業者がどうすることも出来ないと思いますけど、せめて有線(地域)と無線(ドコモ)の資本関係を無くして競争状態に持って行って欲しいところですな。
[CP+2011]シグマ、SD1とEマウントの30mm F2.8レンズを展示 [00:00]
 SD1は実際に触れる状態で2台置いてありましたが人気でなかなか触れなかったですよ。撮影したデータを印刷&Macで見せてもいましたけど見たことないような解像力を見せていて素晴らしかったですです。Eマウントの30mm F2.8レンズはアクリル越しにしか見えなかったんですけどシグマさんにしてはコンパクトなレンズで良さげですな。そもそもαのEマウントは選べるほどのレンズがないのでかなりの人気になりそうな予感!他にもいくつか発表されたレンズが置いてあったので写真を載せておくです、はい。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]コシナ、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM IIとHELIAR classic 75mm F1.8 SL IIを参考出品 [00:00]
 コシナさんのブースではフォクトレンダーのNOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM IIとHELIAR classic 75mm F1.8 SL IIが参考出品されていましたですよ。2箇所で展示されてましたけどどちらも触れない状態で展示されていただけなので写真だけ載せておきますです。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月23日(水)
KDDIが一転反対、業界対立 NTT光回線「分岐単位接続料」導入(SankeiBiz) [00:00]
 KDDIの方針が変わってNTTと方針を同じにしたようですよん。結局自社に有利な方針でってのは各社変わらないということで。とりあえずリンク貼り貼り。
[CP+2011]キヤノン、最新モデルを各種展示 [00:00]
 EOS Kiss X5やEOS Kiss X50、4月発売予定のスピードライト270EX IIやスピードライト320EXなど置いてあったですよ。望遠レンズやコンデジも多数置いてあってじっくり試すことが出来たです。とりあえず写真だけ載せ載せ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月22日(火)
地域DSL事業者9社連盟会見、「8分岐・OSU共用」は必要と主張(ITPro) [00:00]
 関西ブロードバンド、新潟通信サービス、マイメディア、エムビーエス、彩ネット、長野県協同電算、沖縄テレメッセージ、コアラ、サイプレスなど地域でDSL事業を展開する9社が、NTT東西の申請したFTTH接続料に対して見直しを求める共同会見を行ったとのこと。世帯密度が低いエリアでってのは納得出来る話ではありますな。この手のお話ではソフトバンクさんやKDDIさんが出てくることが多かったけど今回は各地域でDSL事業を展開している事業者さんってトコロだったので載せ載せ。
・関連リンク 関西ブロードバンド 新潟通信サービス マイメディア エムビーエス(ヨモギーインターネット) 彩ネット 長野県協同電算 沖縄テレメッセージ(テレメBB) コアラ サイプレス 
[CP+2011]Shanghai Ring Light Digital Technology、マウントアダプターなど展示 [00:00]
 Shanghai Ring Light Digital Technologyさんのブースではマウントアダプターと絞り機構付きマウントアダプターが置いてありましたです。ここのブランドは「NIPON」らしいのですが、名称が「KIPON」に似ているのはたまたまではなくて「KIPON」のコピー品を作っている会社だからとの話があるようで…本当だとしたらちと問題ですな。詳しくは「PHOTO x ms381」さんの記事で確認よろよろ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]LPL、LEDマクロリングライトの「VLR-490」を参考出展 [00:00]
 LPLさんのブースで高輝度白色LEDを49個利用したLEDマクロリングライト「VLR-490」が置いてありましたです。価格は15000円程度を予定していて発売まであと4ヶ月ほどかかるそうです。電源には単2電池×2本を利用するタイプ(2時間程度?)で、コンパクトカメラ用ブラケットとレンズアダプターリング6種(49〜67mm)を付属品として付ける予定とのことですが、ブラケットとアダプターを別にして出す可能性もありそうなことを話してましたですよ。何人かは興味を持ってみてもらえているとのことなので評判は良さそうですな。とりあえず写真を載せ載せ。
CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]TOAST-TECHNOLOGY、モバイル赤道儀「TOAST-Pro」を展示 [00:00]
 TOAST-TECHNOLOGYさんが小型のモバイル赤道儀「TOAST-Pro」を展示されてましたです。よさげなデザインなので載せ載せ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
2011年2月21日(月) かなり遅いけどCP+の紹介なのです
[CP+2011]CP+、2011/2/9〜2/12までパシフィコ横浜で開催 [00:00]
CP+2011 カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」が2/9から2/12までパシフィコ横浜で開催されましたです。CP+は、過去のPIEから運営母体が2つに別れて2010年から始まった展示会で今回で2回目の開催となる展示会なのです。2010年に開催された第1回目のCP+2010は3月の開催でしたけど、各社のデジカメ発表と合わせて盛り上げるために今回から開催時期を前倒しとしたようですです。残念ながらデジタル一眼レフカメラの発表を合わせてきたのはキヤノンさんだけでしたけども、コンパクトデジタルカメラの発表時期は各社とも合わせてきたのでコンデジ祭りにはなったようですな。カメラ(機材)好きには物足りないトコロもあったようですが一般層はそこそこ見に来ていてより普通の展示会にはなってきたのかもかも。写真を楽しむという方向に振ってきているので将来的にはカメラ機材の発表という方向性では無くなっていきそうな予感。メーカーとしてはその方が良いのかもしれませんが、ほんわかは新しいハードウェア好きなのでちと物足りなくなっていきそうな感じでしたです(><)。まぁざっくりした感想はこんな感じでしたけど、とりあえずは2011年のCP+2011で見てきたものを紹介するですね。
[CP+2011]KIPON、各種マウントアダプターを無造作に並べて展示 [00:00]
 KIPONさんのブースでは100以上はあると思われるほどの各種マウントアダプターを無造作に並べて展示されてましたです。純粋なマウントアダプターだけではなく、ティルトアダプター、シフトアダプター、ティルト&シフトアダプターなども無造作に並べまくりでしたヨ。絞り機能を内蔵したマウントアダプターも各種用意されていましたが多すぎてどう紹介したらいいのやら、って位ありましたです。「電子接点付きは無いの」と聞いている人もいましたが「ライセンス問題があって出来ない。KIPONは大手なのでそーゆうことはしない」というような話もあってある意味安心できましたです。つかむしろこの場でマウントアダプター買いたいけど売ってくれるんだろうかとかちと思ったり。まぁKIPONさんとしては日本代理店とかを求めて出展してるんだろうから一般ユーザーには売ってくれなかったでしょうけどもねん。んでも気になる製品が多かったので日本でも今以上に販売ルートが増えてくれると良いですのう。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
 ・関連リンク 
PR 焦点工房 
[CP+2011]キング、4月発売のカラー三脚「C-5i」を展示 [00:00]
 キングさんのブースでは以前に発売して人気だったカラー三脚「FOTOPRO C-4i」の上位版である「FOTOPRO C-5i」が展示されていましたです。C-4iより大きくなった三脚と雲台が付いていて価格は18000円位(ほんわかの値段の記憶が曖昧)になると言っていた気がしますです。ちと高いのはC-4iより大型化したのと、三脚の脚の1本を外して1脚としても利用出来る機能があるみたいだからのようで、実際に脚を分離して一脚としても利用可能なのは便利そうだなーと思いましたですです!。発売時期は2011年4月1日、カラーは5色でC-5i(T)チタン、C-5i(B)ブルー、C-5i(R)レッド、C-5i(GN)グリーン、C-5i(K)ブラックだったかと。雲台のカラーがなかなかよさげだったので単品発売しないか聞いたところ検討しているようなお話でしたです。カラー雲台欲しい方には朗報ですな!。なお今後の展開も聞いて見たところさらに上位モデルとなる方向を揃えていきたいとのことでした。C-4iより下はまだ考えていないとのことで、まずは上の方へ広げていく戦略のようです。今後の展開が楽しみですな( ̄▽ ̄)ノ。
CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]General Imaging、プロジェクター内蔵のデジカメ「PJ1」を展示 [00:00]
 General Imagingさんのブースではプロジェクター内蔵のデジカメ「PJ1」が展示されてましたです。実際に稼働するタイプで、ニコンさんのと似てる感じのデジカメでしたですよ。あまり興味は無いので詳しいことは聞いてこなかったんですけど撮った写真をプロジェクターで見れるってのは使い方によっては面白そうですねん。
CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]CABIN、ハイエンドスキャナー120を参考出品 [00:00]
 フィルムフォーマット120 220 135対応、光源にLEDを採用したUSB接続のフィルムスキャナー「ハイエンドスキャナー120」を参考出品していましたです。発売時期や価格は不明とのこと。日本でどの程度売れるか気になるところ。
CP+ CP+ CP+ CP+
[CP+2011]CABIN、コンパクトフィルムスキャンCFS-9Mを参考出品 [00:00]
 35mmフィルム用のフィルムスキャナー「コンパクトフィルムスキャンCFS-9M」を参考出品されていましたです。ボディはブラックとホワイトの2種類のようですな。画素数は900万画素、2400dpi、2.4インチ液晶搭載、SDカードに直接保存可能とのことなので、昔のフィルムが残っている人はこーゆうのを買ってデジタル化するのもありかもしれないですねん。
CP+ CP+
[CP+2011]CABIN、ハンディースキャナーCHS-1を参考出品 [00:00]
 A4サイズをスキャン可能な「ハンディースキャナーCHS-1」を参考出品してたです。最大解像度は600dpi、microSDに保存可能、電源は単4電池×4本とのこと。この手の製品で面倒で使わなくなりそうですけど実際どのくらい活用している人がいるんでしょうかねん。まぁとりあえず画像を載せ載せ。
CP+ CP+
2011年2月20日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
タイプVC ちょっと前にNECダイレクトさんなどでVersaPro JのUltraLiteシリーズのアウトレットが出てましたけど、どうやらサンテクさんのトコロでも安く出ているようですね。光学ドライブありのタイプVMは税込37800円でかなり安かったためかすでに売り切れですけど、光学ドライブ無しでちょい高めのタイプVCはまだ残ってそうな感じなのです。なお上新中古のトコロでは未使用品でセレロン版ですがあるようですです。ほんわかは今まで全て光学ドライブ無しのモバイルノートであるPronote×2、チャンドラ、LaVie MX、Let’snoteTシリーズ×2と乗り換えてるので選ぶなら光学ドライブ無しのタイプVCですかねん。ちと高い方はBluetooth搭載しているので気になるところ(レッツの店頭版はBluetooth無いので)。週末なので今注文しても在庫切れになっている可能性高そうですけどちと挑戦してみようかしらかしら(≧▽≦)ノ。
・関連リンク PR PC-VJ14ACZR7-V3 PC-VJ14ACZR7-V2 PC-VJ12AMZR6-V4 PC-VJ12MCZR6 
2011年2月19日(土)
ビックカメラ、2月下旬よりBIC WiMAX専用Wi-Fiモバイルルーター「URoad-9000」発売 [00:00]
 丸い本体のモバイルルーターが発売になるそうですよ。標準で「標準バッテリー」と「大容量バッテリー」同梱で最大10時間もの長時間利用が可能になるとのこと。なかなか良さそうですのう(≧▽≦)ノ。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 そいえば先週お出かけしたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」でカシオのブースの方に聞いて初めて知ったんですが、カシオのGPS搭載デジカメ「EXILIM EX-H20G」ってただGPSが付いているだけでなくモーションセンサーを使ったハイブリッドGPSを搭載しているのでGPSの届かない室内で持ち歩いても位置測定が出来るらしいですね。電源OFFにしてもモーションセンサーを有効にできるようで実際に展示会場の室内でも位置情報が取れてました。デジカメ本体内に世界地図データが内蔵されていて見れるし、観光スポット&写真も内蔵されていて自分のとった写真と内蔵の写真を切り替えてチェックしたりもできるので、ただGPSが乗っているだけのデジカメとは違ってかなり便利そうな感じのデジカメでしたヨ!。惜しむらくは撮れる写真がほんわかの好みとちょっと違うところでしょうかね…。しかし実際ちょこちょこ触ってみてかなり欲しくなったのは内緒なのです、はい。まぁカシオさんのデジカメはモデル末期になるとかなり安くなったりすることがあるのでその時に買うのはありかもかも。
 なお今回の「EX-H20G」はコンデジで観光スポット向けですけど、ユーザー毎に情報の中身を変えたデジカメを出したら面白いかとふと思ったり。位置情報だけでなくて時間軸・時期・年度とかも追加して、風景写真用、鉄道写真用、鳥撮影用、モータースポーツ用、展示会用、等々が出てきたらかなり楽しいんじゃないかと。例えば展示会用デジカメは各種展示会情報を持ち主に知らせるとともに、CP+が2011年2月9日〜12日まである場合、開始前は展示会事前情報や移動手段や前年の情報を載せて、開会中や閉幕後は位置情報+時間帯で公開された写真+付加情報を共有できたりしたらかなり面白そうですよっと!。風景写真用は撮影時期&時間+天気も加味してどこからどう撮れば綺麗な写真が撮れるかとか分かったりすると非常に良いかもかも(≧▽≦)ノ。まぁ携帯電話ならカメラもGPSも内蔵している端末が多いので、携帯電話向けですでに似たようなサービスはありそうですけど、モータースポーツなんかは機材も良くないとなかなか良い写真は撮れないことも多そうなので、携帯電話やコンデジやビデオカメラだけでなくデジタル一眼レフカメラにも地図+GPS+モーションセンサーを積んで全ての端末間で情報共有が可能になるといいですのう(≧▽≦)ノ(わくわく。
・関連リンク PR EXILIM EX-H20G 
2011年2月18日(金)
【Mobile World Congress 2011】ケータイの未来を語るソフトバンクの孫正義氏(ケータイWatch) [00:00]
 孫さんがケータイ業界の未来や同社の戦略を話したそうですよ。実際のところがどうであれ話している事自体はわくわくする内容だったりするので孫さんの話し方は参考になりまくりですな。ってな訳でリンク貼り貼り。
2011年2月17日(木)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 お腹がなったり風邪気味で体調が微妙ですよっと。なので今夜も早めに寝るです、それでは皆様おやすみなさいませm(__)m。
2011年2月16日(水)
ソフトバンクや中国移動などがTDD推進団体設立、「次世代XGPは100%TD-LTEと互換」と孫社長(ITPro) [00:00]
[MWC2011]「日本でも今年第2四半期にTD-LTEのテストを始める」、ノキアシーメンスCEO(ITPro) [00:00]
 ある意味当初の予定通りといったトコロでしょうか。XGPの特長である基地局の重ねあわせとかは有効活用されないまま進みそうですけどサービス自体が頓挫するよりはいいのかもしれないですね。実効速度とか料金体系とかもせめてモバイルWiMAXに負けないサービス内容になって欲しいところなのです、はい。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 昨日の寒さでもって風邪を引いたようですよ。なので早めに寝るですです。
2011年2月15日(火)
J:COM、4月よりKDDIのCDNを活用した電話サービス「J:COM PHONEプラス」を順次提供開始 [00:00]
 契約内容によっては無料で電話できる先が増えるですよ。興味がある方はチェックするべしべし。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 関東で久しぶりに雪がふりまくってますね。ここまでしっかり降って積もったのはいつぶりなんだろってな位降ってますですよっと。大雪で事故も多いらしいのでお出かけするときは気をつけませう( ̄▽ ̄)ノ。
2011年2月14日(月)
[CP+2011]ビクター、4K2Kビデオカメラと4K2Kハイブリッドカメラを参考出品 [00:00]
 ビクターさんが4K2Kにも対応可能なFALCONBRID(ファルコンブリッド)画像処理エンジンを使った4K2Kビデオカメラと4K2Kハイブリッドカメラを参考出品していましたですヨ。2月下旬発売予定のGC-PX1では3200×1800/60p(144枚まで)を達成していますが、参考出品されていたのはフルHDの縦2倍横2倍の計4倍となる4K2K(3840×2160)/60pに対応したものでざっくりとした仕様はこんな感じ。
●4K2Kビデオカメラ 撮像サイズ:3840×2160、撮影速度:60pプログレッシブ、フォーマット:H.264/MPEG-4 AVC、ビットレート:144Mbps、解像度:1800TV本以上、データ転送:HDMI×4
●4K2Kハイブリッドカメラ 画像サイズ:3840×2160、撮影速度:60p、フォーマット:JPEG
 ついでにビクターの方とお話ししていろいろと聞いてきたので話した内容をざっくりと載せておきますね。なお嘘・記憶違いも多数混じっている可能性が高いので内容の真偽についてはビクターさんに確認はしないようにしてくださいまし( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。
--------ここから聞いた内容&ほんわかの妄想入り--------
4K2K/60pの出力が可能なセンサーを使った4K2Kビデオカメラと4K2Kハイブリッドカメラを展示。
4K2Kビデオカメラは単体で完結(外部機器不要)出来る能力を持っている。4K2Kビデオカメラは既存ビデオのボディをある程度流用している。放熱は多いがこのボディサイズで現状でも作れるレベル。センサーからの出力をFALCONBRID画像処理エンジンを使ってH.264/MPEG-4 AVCで圧縮し、既存メディア(非公開とのことだけどUHS-IのSDXCデュアルとか?)に保存までこなしている。バッテリー駆動も可能。4K2Kモニタで流している映像は実際に撮影した映像を流してる。レンズ自体は4K2Kでも対応可能なレベル。ビデオ側から出力はHDMI×4で4K2Kモニタに出力している。単体で出力も可能な能力は持っている。
(4K2Kビデオカメラに関して、)技術的にはフルHD〜4K2Kまで対応可能だが、フルHDの上を狙うには4K2Kが必須ではないか。中途半端な解像度の対応は意味が無い。現状ではユーザーの見ることが出来る環境が揃っていない(モニター側の問題がある)ので販売ルートに乗せるのは難しい。
より高解像度のデータを残して当初はダウンコンバート、将来は4K2Kでということもできるのでプロ用にはありかもしれない。ビクターのプロジェクターは4K2K対応もあるのでそちらとの組み合わせも考えられる。発売時期・価格等はまったくの未定。ただしチップ自体にはすでにその能力を備えている。
4K2Kビデオカメラではなく、4K2Kハイブリッドカメラのようなデジカメに近いカメラなら4K2Kビデオカメラより発売時期が近くなることはあり得るかも。
4K2KビデオカメラはH264で時間軸の圧縮が可能なため長時間撮影が可能。4K2Kハイブリッドカメラはバッファを利用しJPEGで秒60枚×2秒撮影可能。4K2KハイブリッドカメラはJPEG保存で時間軸の圧縮がないため4K2Kビデオカメラで撮影した映像よりさらに綺麗に撮れる。
4K2Kハイブリッドカメラを使って実際に横浜近辺で直前に撮影した映像がある(と言って希望者のみに見せる映像を見せてもらう)のでちょっとだけ公開。動画として見ても綺麗だが1枚1枚切り取った画像はさらに綺麗に残せる。綺麗に残せるってことを証明したいので撮っておいた。(ほんわかコメント:2秒ごとのを繋ぎあわせた動画でしたが実際にきれいな映像でした。わずかにさらさらしたノイズはあったけど輝度ノイズでは無いので不快感は無し)。ただし見比べられてしまうとこっち(4K2Kハイブリッドカメラ)の映像の方が綺麗だね、と言われてしまうので通常は4K2Kビデオカメラの映像だけを流している。
----------------
 とまぁこんな感じのお話をしていたですヨ。4K2K高速読み出しが可能なセンサーさえ量産化されればすぐにでも作れそうな雰囲気ではありました。ただし再生環境が無いので出しても需要が無いんじゃないかとはちょっと心配されてましたです。将来的に対応するのであれば早いうちから出しておいても良いと思うので是非とも早めに出して欲しいところですな(≧▽≦)ノ。ちなみにGC-PX1はビデオ?デジカメ?と聞いたところ「どちらかというとビデオ」とのことでした。あれがデジカメなら色々と不満に思うところも多いですけど、まぁビデオなら…とかちと思いましたです(笑。
 だらだら長く書きすぎたのでこのへんにて終了〜。あと写真を載せておきますね。
ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター ビクター
2011年2月13日(日)
[CP+2011]東洋リビング、扉がカラーでアナログ湿度計採用の防湿庫を展示 [00:00]
防湿庫 東洋リビングさんが赤い扉や水色の扉の防湿庫を展示していましたです。新製品ではあるんですけど、この防湿庫はお茶などの乾燥が必要な食材・薬向けとのことで、除湿機能の調整機能も無いと話していましたですよ。湿気の多い家庭では便利かもしれないですね。ってことで写真載せ載せ。
2011年2月12日(土)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
Kiss X50のモードダイヤル CP+へお出かけしてきましたですよ。FinePix X100やSD1など一部面白いのはありましたけど、ほとんどのメーカーはコンデジ祭りみたいな感じで新しいデジタル一眼レフカメラがほとんどなかったのはちと残念なのでした。直前に発表されたKiss X50はローエンドを強調するための素材で出来てるような外観がなかなか。100円ショップのプラで作られているようなモードダイヤルが素晴らしかったです。某掲示板ではペットボトルのフタとも言われているようですな。動画機能が必要なければEOS Kiss X2の中古あたりを入手したほうがよさげよさげってな感じでしたです、はい。
2011年2月11日(金)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 土曜日はCP+へおでかけしてデジカメを見てくるですよ。という訳で早寝させていただきますです、おやすみなさいませm(__)m。
2011年2月10日(木)
イー・アクセス四半期決算、純利益などモバイル初の黒字化(ケータイWatch) [00:00]
 スマートフォンが好調のようですよ。今後も収益あげつつ新サービス展開してってほしいところなのです、はい。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 さてCP+が開幕しましたですよ。今回の注目はFinePix X100と各社レンズといったところでしょうね。ほんわかは金曜日に早起きできたら覗いてこようかとも思ったり思ったり。パシフィコ横浜でちょっと遠いのが難点ですけど、まぁ展示会場はどこでも遠いことにはかわり無いのでおけおけ( ̄▽ ̄)ノ。個人的には池袋でやって欲しいとも思ったりはしますけどあの会場はかなり使い勝手が悪いので会場的にはベターな選択ってところでしょうかねん。
2011年2月9日(水)
NTT西日本、「フレッツ光ネクスト」提供エリア拡大に伴い3/31で一部のフレッツサービスを終了へ [00:00]
 今年度末までにフレッツ光ネクストの提供エリアがBフレッツおよびフレッツ光プレミアムの提供エリアまで拡大するめどが立ったため「Bフレッツ ファミリー100タイプ、ビジネスタイプ、ベーシックタイプ」、「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ、エンタープライズタイプ」の申込受付を終了するとのこと。低コスト化のためにもまとめたほうがいいのです、はい。
NTT東西が光回線接続料の値下げ申請、借りる側から見た課題(ITPro) [00:00]
 ソフトバンクさんやKDDIさんの意見を載せていますですよ。借りる方としてはもちろん安くなるに越したことはないでしょうけど貸す側としてはリスクをとってほしいというトコロもあるでしょうから難しいトコロなのです。とりあえずリンク貼り貼り。
2011年2月8日(火)
1月の携帯電話・PHSの契約数、ウィルコム復調か(ケータイWatch) [00:00]
 ウィルコムさんの純減数が減って400件になったそうですよん。毎月数万ペースで減っていたのがここまで落ち着いたのはよさげよさげ。2月は是非とも増えて欲しいトコロですのう(≧▽≦)ノ。なおUQさんは75900増の600300件とのこと。目標である80万件突破までは毎月10万件増なのでちと厳しいけどこちらも頑張って増加して欲しいところなのです、はい。
2011年2月7日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
ホワイトさん 埼玉高速鉄道の新井宿駅で降りて某所へ移動中、道の途中でちょっとばかりふくよかな野良猫?のデブ猫さんを見かけましたですよ。門と地面との隙間から庭に入ろうとしてお腹が引っかかりそうになっていたのには萌えましたです(≧▽≦)ノ。残念ながら写真は撮ってないので載せられないのですが…。てな訳で代わりにカピバラさんの仲間のホワイトさんを載せておくです。こっちもかわいくてよさげよさげなのです、はい。
2011年2月6日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 寒い中お茶を飲み過ぎてちょっとお腹を壊したようですよ。なので今夜は早めにおやすみさせていただきますです、はい。
2011年2月5日(土)
[5]世界で進む国家ブロードバンド計画(ITPro) [00:00]
 日本と他の国とではまた違うでしょうけど他の国のことも参考にしておくのはいいかもしれないですねん。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今夜もWiMAXの受信感度をチェックなのです。1ヶ月程度で圏内になる訳もないですけどいつかは圏内になるはず!と信じてその日まで待つことにしますですよ。そう思いつつTEPCOひかりは圏内になることなかったんですけどね。ちなみに今日もやっぱりWiMAXは圏外なのでしたとさ(;´д`)ノ。
2011年2月4日(金)
[4]ハードルが高いNTTの「構造分離」(ITPro) [00:00]
 時価総額が解散価値を下回っているのはたしかに微妙なところですね。インフラ部分を分離できないとしてもドコモさんやNTTコムを完全分離すれば結果的に時価総額が上がっていいんじゃないでしょうか。ってことで各子会社の完全分離をよろしく(無理。
ウィルコム、2/10よりPremium Shell Presented by HONEY BEE BOXを発売 [00:00]
 HONEY BEE BOXの新端末が発表になりましたですよん。かっこよさげで欲しいかもかも(≧▽≦)ノ。
ソフトバンク決算は増収増益、中国市場強化で世界首位目指す(ケータイWatch) [00:00]
 ソフトバンク伸びまくりで凄いですやね。良くも悪くも孫さんの能力がそれだけ高いということなのでしょうかねん。
2011年2月3日(木)
[3]NTT回線“1分岐レンタル”の交渉は難航(ITPro) [00:00]
 分岐レンタルしたいだけならKDDIさんやソフトバンクさんなどの複数事業者がお金を出しあって準インフラ管理会社を作り、その管理会社経由で8分岐単位で借りるとかならコストを下げつつ利用できた気が。まぁNTT東西さんのシェアが70%とかの状況ではNTT東西さんが含まれないと低コスト化出来ないのは分かっていて言っていたんでしょうけどねん。この他にモバイルブロードバンドについても語ってますので詳しくはリンク先をどぞどぞ。
イー・モバイル、300万契約を突破(ケータイWatch) [00:00]
 1/30で300万契約を突破とのこと。ほんわかの知り合いの某氏も使っていてしかも音声端末持っていたりするので都心では結構使っている人も多いかもしれないですね。しかし400万契約までいくにはなかなか厳しそうな気が。今後の展開をどうするのかが気になるところなのです、はい。
2011年2月2日(水)
KDDI、「auひかり」で帯域制限導入、上り1日30GB以上の継続ユーザーが対象(INTERNETWatch) [00:00]
 普通に考えてP2Pが対象ってことなんでしょうね。それだけユーザーが多いってことなのかもしれないですけどauの制限を考えるとよく今まで制限していなかったものだとも思ったり。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 昨日紹介したノートパソコンですが100台もあったのでしばらくは無くならないだろうと思ってたらもう売り切れになってましたですよ(><)。Vistaパソコンでもほしい人は結構居るものなんですね。NECさんもレノボと合体したらUltraLiteシリーズが無くなっちゃうでしょうから買うにはいい機会だったんですけどね。といろいろ考えても手遅れなことにはかわりないのでふて寝することにしますです、それではおやすみなさいませm(__)m。
2011年2月1日(火)
[1]“使われないFTTH”の悪循環にメス(ITPro) [00:00]
[2]設備競争だけでの“100%普及”は限界(ITPro) [00:00]
 ブロードバンド制作に関し2011年に注目すべき論点を整理した記事として載ってますよ。あと3回続くので興味がある方はチェックなのです、はい。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 NECダイレクトの法人向けアウトレットでVersaPro J UltraLite VMが出ていて気になっていたり。2年前の機種ですけど約1.08kgの超軽量ノートなのに39900円ってのがめちゃ安で良いのです(≧▽≦)ノ。Crusoe時代はNECのLaVie MX使っていたのでこっちの系統の機種は気になるんですよね。今使っているレッツノートより多機能で安いというのが…まぁOSがVistaだったりメモリが1GBだったりするので同じような性能のノートパソコンが2台あっても使わなそうですけども(笑。
・関連リンク PR NEC Direct 仕様 
2011年2月 ADSL FTTH ブロードバンド