2014年2月28日(金) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
あまりやる気がでないのでお茶を飲んでまったりするですよっと。 |
|
2014年2月27日(木) |
■PC DEPOT、月額1000円で毎週200MBまで利用できるSIMカード(ケータイWatch) [00:00]
税別1000円で毎週200MBまで利用できるSIMカードとのこと。最低利用期間が1年以上なのでほとんどメリットはなさそうですけどとりあえずリンクしておくですよっと。 |
|
2014年2月26日(水) |
□[CP+2014]レックマウント、GoProをカメラのホットシューに取り付けられる「ホットシューマウント
REC-B66」展示 [00:00]
レックマウントさんのブースでは要望が多かったというGoPro用ホットシューマウントを展示されていましたですよ。材質はアルミで予定価格は2000円とのこと。ほんわかは複数のパーツを組み合わせてホットシューに取り付けられるようにしててまさに欲しいものが出てきた!って感じでしたです。なのでCP+会場で即購入!(ぉぃ。実はこれとは違う商品も別の展示会で買っていたりもするほんわか( ̄▽ ̄)ノ。欲しい方はレックマウントさんの商品を扱っているお店でチェックするべしべし。
|
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
ヨドバシでドコモさんの4GB
Eye-Fiカードが付属している「「カワイイ」をシェアする写真術」という本を購入しましたですよ。税抜1800円と安かったので購入したんですけど書籍には「サンプルとして付属しているので保証は無し」と書かれていましたです。なので動作確認も兼ねて使ってみましたが設定が簡単でアプリも安定して動作するのでなかなか便利ですな。ほんわかはmicroSDカードを刺して使えるSDカード型W-Fiアダプタも持っているんですけど、その製品は結構不安定で使いにくかったので使いやすさにはちと驚きましたです。通販ショップでは売り切れのお店も多いようですけどリアル店舗なら置いてあるお店もあるかと思うので、速度や容量があまりいらない方であればおすすめなのです、はい。 |
|
2014年2月25日(火) |
□[CP+2014]Kowa、デザインを一新した単焦点レンズ3本を参考出品 [00:00]
InterBEEでも展示されていた6本のレンズのうち、3本のデザインが一新されて登場しましたですよ。InterBEEで見た時も完成度高くてそのまま出てくるのかと思ったんですがオリジナリティあったほうがいいと言われてこうなったっぽいですね。レンズの先端部分の色はわずかに緑がかったマットなシルバーでたしかに独特のデザインではありますな。なお今回出てきたのは下記の3本なのです。
・「KOWA PROMINAOR 8.5mm F2.8 MFT」
・「KOWA PROMINAOR 12mm F1.8 MFT」
・「KOWA PROMINAOR 25mm F1.8 MFT」
3本とも2014年夏発売とのことで、シネレンズとして仕上げてくるっぽいです。KOWAの方が忙しそうにしていて価格とかは聞けなかったので写真だけ載せておくのです。ちなみにInterBEE2013時のレンズの写真や資料は過去ログの「2013年11月16日」「2013年11月24日」に載っているので興味がある方はどぞどぞ。6本のレンズも乗ってるですよっと。
|
|
2014年2月24日(月) |
□[CP+2014]パナソニック、4K動画撮影可能なミラーレスカメラ「DMC-GH4」展示 [00:00]
4K撮影もですけどバリアブルフレームレートも気になったので触ってきましたですよん。4Kですが勝手にMFだけかと思ってたけど当たり前のようにAFも可能でしたです。ピント合わせもこんなもんだろうと思える位の速度でしたがさすがにピントが合わないタイミングは結構ありましたですな。なお4K撮影もバリアブルフレームレートもクリエイティブ動画モードのみ撮影可能でした。特にバリアブルフレームレートを使う際は設定手順がちょっと不便で、あらかじめシステム周波数でベースの周波数を決定(59.94Hz/50.00Hz/24.00Hz)して電源ON/OFFを行った後、ベースのフルHD動画のモードを選択(60Hz/30Hz/24fps等)し、その後にバリアブルフレームレートのメニュー内で速度設定(1〜96fps)すると、そのフレームレートで撮影可能になりましたです。常時その設定したフレームレートで撮影し、なおかつ音声は録音されないので音声もという時には別録が必須なのです。再生映像はベースのフレームレートになるので、ベース24fps・バリアブルフレームレート96fpsに設定すると撮影時間の4倍の動画が再生されるという形になるですよ。フルHDで4倍化したのを試してみましたがなかなか良い感じですた。
それから動画撮影時のシャッタースピードでは今までにあったような写真向けの通常設定だけでなく、動画向けに「シャッター開角度」を設定できるモードが追加されていましたですよ。例えば180度に設定しておけば(明るすぎたり暗すぎたりする環境でなければ)24fpsではシャッター速度が1/48秒に、60fpsではシャッター速度が1/120秒になるわけです。動画ではコマとコマの繋がりがスムーズに見えるようになっている方がいいので一般的な180度に設定するもよし、あえてパラパラ感を出したければ90度や45度にするもよしってな感じでかなり自由度があって使い勝手が良さそうな設定項目が追加されていましたですよっと。
その他にも電子ビューファインダーをモノクロ化、ピーキング、調整可能なゼブラパターンなどもありかなり弄り甲斐があったので、同時期に発表されたソニーの4KビデオカメラFDR-AX100とはかなり方向性の異なるカメラだということがわかりましたです。上に書いた機能はメニュー内で設定できる機能なのでWebでGH4のマニュアルが公開されればすぐに確認できるですよっと思ったけどまだ公開されていないみたいなので、ショールームにあったらメニュー画面をじっくりと触ってくると良いかもかもなのです、はい。
なおDMC-GH4とFDR-AX100のどちらもCP+会場では32型クラスの4Kモニターに接続されていてたので画面を見ながらマニュアルフォーカスしてみたけどむちゃ難しいですな。32型4Kモニターでこれだけ難しいとなると液晶画面やファインダーでのピント合わせはむちゃ困難かもかも。基本的にはピント固定で使い、人物だったら顔認識をメインに使うとかの方がほんわかみたいな一般層には便利でしょうねん。
|
□[CP+2014]せっかくなのでGH4のバリアブルフレームレートの設定方法を紹介 [00:00]
バリアブルフレームレート機能は個人的に気になった機能なので勝手に設定方法を詳しく紹介しとくのです。
●記録フレームレートを24fps、実フレームレートを96fpsにする場合
・右肩にある電源をON
・右肩にある「モードダイヤル」のクリエイティブ動画モードを選択
・背面にある「MENU/SETボタン」を押してメニューを開く
・メニュー内のレンチマーク内にある「システム周波数」で24Hzを選択
・電源のOFF/ONを求められるので実行
・背面にある「MENU/SETボタン」を押してメニューを開く
・メニュー内の動画マーク内にある「画質設定」でフルHD24pを選ぶ(4K設定ではバリアブルフレームレートの設定ができないため)
・メニュー内の動画マーク内にある「バリアブルフレームレート」で「設定」を選びフレームレートの96fpsを選択
・設定後に撮影すれば記録フレームレートを24fps、実フレームレートを96fpsでの撮影が可能(音声は無し)
この流れで設定すれば撮れるはずですよっと。撮影後は念のため再生してみてスローになっているか確認するとなお良いですよん。なお通常のフルHDとの画質差に関しては録画データを持ち帰れなかったため不明なのです、はい。
|
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
ハードウェア似非マニアなほんわかとしては4K動画撮影が可能なDMC-GH4かFDR-AX100が欲しい今日この頃。しかしビデオカメラは持っていても撮影する機会ってなかなか無いんですよね。AX100はビットレートの上限が50Mbpsでかなり低いですし。となると写真も撮れてビットレートも高いGH4が良いかも!とか思ってしまうけどカメラを複数台持っていても両方持ち運ぶことは無いだろうからちと購入する必然性を見つけるのは困難ですな。まぁそもそも「撮りたい→欲しい」ではなく「欲しい→撮る理由探し」と、手段と目的が逆になっているこの状況で必然性も何も無いわけですけどもね( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。 |
|
2014年2月23日(日) |
□[CP+2014]SDアソシエーション、UHS-II規格および対応メディア&機器を展示 [00:00]
よくある間違い→「UHS-IIは今までの1列目ピンに加えて2列目ピンを利用することで高速化」。実際には「UHS-Iまではパラレルインターフェースで1列目ピンを使い、UHS-IIはシリアルインターフェースでUHS-IIバスモード専用に2列目ピンを使う」ってのが正しい模様。UHS-Iまでのパラレルインターフェース規格さえ引き継がなければすぐにでもコストが下がりそうな気がしますがSDカード名称を使う限り難しそうですな。とまぁこの手の話は一般ユーザー向けには見えなくていいところなので団体やメーカーも詳しくは説明しないでしょうねん。
と、展示内容について説明してなかったのでとりあえずどんな物が展示されていたかというとこんな感じなのです。
・「UHS-II規格の説明」 UHS-IIの最大SDバス速度は312MB/秒。すでにサンディスクさんのカードは実測の上限近くの速度が出ているみたいですよ
・「東芝のUHS-II対応カードスロット搭載ノート」 おそらく4K対応ノート。パナソニックさんのGH4と組み合わせるのにちょうどいいかもかも
・「富士フィルムのX-T1」 ミラーレスカメラ初のUHS-II対応カメラ。ちなみに業務用ビデオカメラだとUHS-II対応はあったりするんですよっと
・「Team UHS-II Xtreem
32GB」 参考出品で、2014年末発売予定、200MB/s、UHSスピードクラス3
・「PHISON UHS-II SDHC/SDXC
Card」 8GB(pSLC)は読260MB/s書100MB/s、16GB/32GB/64GB(pSLC)は読260MB/s書240MB/s、その下のクラスのカードも用意
・「東芝 UHS-IIカード」 EXCERIA
PROの16GB/32GBは読260MB/s書240MB/s、EXCERIAの32GB/64GBは読260MB/s書120MB/s
・「AFT
UHS-IIカードリーダー」 ThunderboltのカードリーダーTBT-SD4、USB3.0カードリーダーのPRO-SD4
・「GENESYS
LOGIC」 UHS-IIカードリーダーコントローラーGL3215
・「SanDisk Extreme
PRO」 16GB/32GB/64GBは読280MB/s書250MB/s、USB3.0対応カードリーダー
|
|
2014年2月22日(土) |
□[CP+2014]セイコープレシジョン、電磁駆動式フォーカルプレーンシャッタを展示 [00:00]
従来のフォーカルプレーンシャッタではバネとモーターが必要だったものを不要にした電磁駆動式フォーカルプレーンシャッターを展示していましたですよ。パナソニックさんのGM1はモーターのみにして小型化できたと宣伝してましたけど他にもあったんですな。現在は1インチ用のを量産中ですでにNikon
V1だかV2に使われているそうです。開発中のものとしてはAPS-C用があり、APS-C用はシンクロ速度1/200秒、シャッタ速度1/4000秒、耐久15万回、連写15コマ/秒とのことなので、ニコンさんの中級クラスあたりにまでは採用される可能性もありそうですね。なお大きくなっていくほど電磁駆動式もパワーと速度が必要で難しくなってくるそうで、フルフレームはまだ厳しそうなことを話されていましたです。んでもスペック的に見劣りする部分は無さそうなので将来的には全てのレンズ交換式カメラはこっちに移行していく予感。なお電磁駆動式はバネとは異なり開閉速度も簡単に変えられるそうですよ。シャッター速度によっては1/200秒の時に(シャッターによって)手ブレしやすくなるとかあるので共振を避けるために速度を変えるってのもありなのかもかも。
|
□[CP+2014]富士フィルム、Xマウント「FILTER
IN CAP LENS」参考出展 [00:00]
富士フィルムさんのトコロにXマウント用のフィルターインキャップレンズが置いてありましたですよ。24mm
F8のレンズで回転ダイヤルを回すと「レンズバリア」「パンフォーカス撮影」「パンフォーカス撮影+ソフトフィルター」「パンフォーカス撮影+クロスフィルター」となるキャップレンズなのです。展示してあるのはシルバーとブラックの2種類でMTFも意外に良さそうでした。まだ完成品って感じではなく試作品って感じで色落ちもしてましたけど、Xマウントには小さいレンズが無いのでこーゆうのが出るのは良いことですな。
|
□[CP+2014]ケンコー・トキナー、シネマレンズを展示 [00:00]
ほんわかが触ったのはBlackMagicDesignのBMPC4K?に付いていたシネマレンズで「Tokina 16-28 T3 CINEMA LENS EF マウント」ですかね。すでに興味を持たれた会社などに貸し出して試してもらっているそうですけどピント合わせが120度の範囲で調整できるのは「多い」「少ない」の両方の意見をもらっているそうです。次のレンズでは180度の範囲で調整できるようにするらしいので今後は180度で統一していく予定なんでしょうかね。ちなみに写真は撮り忘れたので各ニュースサイト様の写真を確認して下さいましまし( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。
|
|
2014年2月21日(金) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
ちっと忙しいのでまったりできないですよっと。 |
|
2014年2月20日(木) |
■ソニー、XAVC S採用の“最高画質”アクションカム(AVWatch) [00:00]
CP+で触ってきましたが手ブレ補正はだいぶ強化されていて手持ちで振っても安定した映像を表示していましたですよ。もちろん120度時なので広角が必要な方にはちょっと辛いですけど、ケース無しでも三脚に取り付けられるようになった利点とか、ビットレートがかなり上がって画質向上に役だっているとか、Wi-Fi時の遅延があまり無いなどのメリットもかなり多いのでかなり良か良かなのです。ほんわかも試しに1台欲しいくらいなんですけど最近HERO3を活用していないので衝動買いは避けておきましょうかのう( ̄▽ ̄)ノ。 |
|
2014年2月19日(水) |
□[CP+2014]GoWing、Bluetoothで30度撮影ができるZ3Factoryの「Rotaターンテーブル」と、2本のレンズが装着できるレンズリアキャップマウント「GoWing LENS HOLDER」を展示 [00:00]
「Rotaターンテーブル」は、Androidアプリと、Bluetooth&IR
LED搭載ターンテーブル(15×15×10)と、HTML Object VR
Viewer生成のためのPCアプリケーションがセット?になった製品で、スマホから簡単な操作で対象物の360度撮影が可能になるセットなのです。撮影するカメラはスマホ本体か、IRリモートコントロール機能が搭載されているキヤノン/ミノルタ/ニコン/ソニー/ペンタックスのDSLRカメラとのこと。赤外線はちょっと…とか思ったけど手元のEOS
60Dにも付いているっぽいので今の機種でも付いている機種には付いているみたいですね。対応しているかどうかが分かる一覧表は欲しいかも。なお発売時期は不明ですけど10000円位になるっぽいですよ。ターンテーブルとしては安いのかもかも。スマホの設定画面も撮りましたが、「撮影前のディレイ(sec)」「撮影後のディレイ(sec)」「カメラメーカー」「撮影カット数(角度)」があり、「撮影カット数(角度)」は12カット(30度)、24カット(15度)、36カット(10度)、48カット(7.5度)となっていてかなり良さげな感じ。
「GoWing LENS
HOLDER」は2本のレンズが両方向に付けられるレンズリアキャップで、マウント面は金属を採用し、ロック機構もついているのでストラップ穴に通したストラップでぶら下げてレンズ交換がすぐにできることを売りにしていましたです。マウントの種類は、Eマウント、ニコン、キヤノン、ソニーを用意し、価格は10000円程度とのこと。なお現地では直接販売も行っており7000円で売っていましたですよ(ホントはCP+会場内では売ってはいけないっぽいですが)。キヤノン用が売り切れ間近ってな感じでしたです。
・関連リンク Z3Factory
|
□[CP+2014]ハクバ、コーニング社の光学ガラスを採用したレンズガード「ULTIMA(アルティマ)」シリーズを紹介 [00:00]
光学ガラスを使用した唯一のレンズガードとのこと。何社かのガラスを調べた上でコーニング社の光学ガラスを選び、さらにデジタル蒸着コーティングにより反射率は高波長域で0.3%以下にまで抑えたそうですよ。その結果他社の高級なフィルターと比較しても良好な性能になり、特に350nm以下の紫外線を効果的にカットする光学特性も兼ね備えたとのこと。グラフまで出して他社製品と比較したため某フィルター会社からちょこちょこ言われたみたいですよん(笑。あとミラーレスも台数が出てきているので今回は37mm〜82mmまで揃えてかなりの自信作とのことでした。以外にレンズキットにもつける方も多いらしく52mmと58mmは在庫が少ない状況とのことなので興味をもった方はチェックしてみると良いかもかも。
|
□[CP+2014]オリンパス、マイクロフォーサーズのPROレンズ「300mm
F4 PRO」「40-150mm F2.8 PRO」「7-14mm F2.8 PRO」「12-40 F2.8
PRO」展示 [00:00]
アクリルケースに収まっていて触れませんでしたけどカッコ良かったので写真載せ載せ。しかし全て電子補正レンズなんでしょうねん。
|
|
2014年2月18日(火) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
RAIDなHDDケースが吹っ飛んだので新たにHDDを導入しましたですよ。RAIDになっていてもケース自体が死亡するとデータ救出出来ないので今回は2台体制でいくことにしましたです。USB3.0なHDDケースなので速度も速くて快適なのです、はい。 |
|
2014年2月17日(月) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
夜はサーモンフライとタルタルソースの組み合わせでうまうま(≧▽≦)ノ。 |
|
2014年2月16日(日) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
雪が積もっていた中を歩いていたらその下にあった水たまりを踏み抜いてしまいましたですよっと。見事に靴の中にまで冷たい水が侵入してしまいましたです。雪の日は出歩くものではありませんですのう( ̄▽ ̄)ノ。 |
|
2014年2月15日(土) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
以前から一部のメーカーのみUHS-II対応機器が出てましたけど、そろそろようやくまともにSDカードやカードリーダーなどでUHS-IIカードと対応した機器が出てきますですな。パラレルインターフェースで高速化が難しくなっていたUHS-Iとは異なりシリアルインターフェースを使うUHS-IIでは、パラレルインターフェースならではの同期の問題もなくノイズの発生も抑えられて仕様的にはだいぶ良くなったようですよ。では何故対応機器が出てこなかったかといえば、UHS-I以前の規格に対応しないとなれば簡単なんでしょうけど実際には後方互換を保つ必要があるため結局のところUHS-Iのボトルネックを引き継ぐことになったからなんでしょうね。もちろんこのサイズに収めるため&UHS-II&UHS-I通信対応チップ開発も必要でテストなどにも時間がかかったからなんでしょうけども。SDカードで使われていた上部の端子はパラレル用で、シリアル通信時は2段目の端子を使うようです。
なお今のところUHS-IIのSD4.10規格の高速シリアルバスインターフェース仕様では、シングルレーンアクセスで156MB/秒、デュアルレーンアクセスで312MB/秒のバス転送速度を実現していますが、さらに倍の転送速度を実現する624MB/秒も予定しているとのこと。624MB/秒の高速化も簡単に実現できそうな雰囲気のお話でしたけど、ネット上にはあまり出回っていないみたいですね。まぁすでにサンディスクさんのUHS-IIメモリーカードは実測で280MB/秒まで出してきていてほぼ上限らしいので、規格化されたらまたすぐに上位モデルが出てきそうですのう。
と、こんなSDカードのマニアックな話をしても興味がある人はいなそうですけど、ほんわかが似非マニアなのでおけおけなのです、はい( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。 |
|
2014年2月14日(金) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
13日は「CP+」へお出かけしてきましたですよ。前日にGoPro対応のホットシューマウントがAVWatchで紹介されていたので紹介されていたメーカー?のブースによって購入できるか聞いたトコロOKとのことだったので購入しちゃいましたです。日本の展示会だとブース直販はあまり良く思われないことが多いですけど買えてよかよかなのです。大昔はKIPONさんのブースでも売ってくれそうな感じでしたけど、日本の展示会でも即売できるようなゆるい展示会になってくれると良いんですけどねん(≧▽≦)ノ(わくわく。 |
|
2014年2月13日(木) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
さて13日(木)からカメラと写真の総合展示会「CP+」が始まりますですよ。例年とは異なり今年は各社から独自性のあるカメラやレンズが発表されていて良い感じなのです。ほんわかとしては4K撮影ができるソニーさんのAX100やパナソニックさんのGH4が気になるトコロ。購入はしないでしょうけどインパクトがあったのはシグマさんのdp2
Quattroですな。比較画像を見る限りかなり大きそうですけどぜひとも触ってみたいトコロなのです。一方レンズではタムロンさんの16-300ってのが脅威のズームレンズってことで触ってみたいですな。その他にも気づいてないだけで凄いのが出てそうなのでちょっくら見にいきましょうかのう(≧▽≦)ノ(わくわく。
・関連リンク CP+ |
|
2014年2月12日(水) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
ソニーの4Kビデオカメラをソニービルでチェックしてきましたですよ。アクリルケースに収められていて残念ながら触れなかったので4KTVに映しだされていたAX100の映像を見てみたり。Youtubeでアップされている映像と同じなのかもですけど綺麗なことは綺麗ですな。ただカラーグレーディングされてそうなのと、明るい場面での映像だったのにエッジが揺らいでいる感じだったのがなんとなくビットレートの低さを物語っているような気が…使っていた4KTVが調子悪かったのか、帯状のラインも気になりましたけども。こーゆう状態のを見ちゃうとGH4とどちらが綺麗に撮れるかは気になるトコロなのです。しかしGH4も4Kはマニュアル撮影が必要だったり、フルHDの半分のビットレートになることを考えるとどちらが良いのか悩むトコロ〜(買えないけど。GH4はフルHDだとバリアブルフレームレートで96fpsまで使えたり、カメラとしてもかなり性能アップで使えるようになってそうなのでかなり気になるですよ。GH4って4K撮影できるけど仕様を読む限り本当は「究極のフルHD機」を目指した感じはありますしね。こうやって何を選ぶかを悩むのが実は1番楽しかったりして( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。 |
|
2014年2月11日(火) |
■シグマ、新開発のセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「dp Quattro」発表 [00:00]
3層構造1:1:4(RGB)を採用して解像度アップとノイズ耐性を向上とのこと。シグマさんならではの変態センサーがぐぅ!。本来は緑(G)を4倍画素化した方がいいんでしょうけど、中間層は上位層に比べると感度が落ちるのでこうなったのでしょうねん。となると青(B)の純度は若干低い可能性もあるのかなとも思ったり。もしくは青(B)層の透明度を高めて緑(G)の純度が若干低くなっているかもかも、なんて想像してみたり。まぁこんな事はセンサーを作っている方なら想定してテストも行っているでしょうから考えつくされたセンサーになってるかもですね。以前のセンサーと比べて解像度30%アップというのも謎ですけど今までのDPシリーズからすると普通のセンサーより解像感は良いのは確実でしょうから早めに撮った写真を見てみたいトコロですな。
それから今回はなんといっても洗練されすぎているデザインがぐぅ!。グリップが後ろ側に飛び出る形なんて普通は思いつかないでしょうし、横長のボディはうまく作らないと野暮ったくなるのにこの洗練されたデザインががが!若干ソニーのクオリアを思い出したけどほんわか的にはかなり好みの形なのです。持ちやすさはどうなのか気になるのでCP+で試してみたいですのう(≧▽≦)ノ(わくわく。 |
|
2014年2月10日(月) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
タイ料理が食べたくなったのでグリーンカレーと春雨サラダを食べ食べ。グリーンカレーは予想より辛かったけど美味いですのう(≧▽≦)ノ。ごろごろしたナスと鶏肉の組み合わせが絶妙なのです。春雨サラダはスッキリした酸味がよくマッチしてましたです。これでちっとは身体が暖まったぞっと( ̄▽ ̄)ノ。 |
|
2014年2月9日(日) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
昨日は東京メトロの運行情報が表示される画面を見かけたんですけどほとんどの路線で遅れや運休になっていましたですよ。地下鉄なのに…と思いましたけど私鉄などに繋がっているからなんでしょうね。こーゆう時は引きこもっておくのが1番なのです、はい。 |
|
2014年2月8日(土) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[011:30]
雪が降りまくりでさむさむなので室外気温が分かるエアコンで気温を確かめてみたところお昼になる時間なのに-2度を示していましたです。こりゃ寒いわけですのう(;´д`)ノ。電車のダイヤも乱れまくっているみたいだしごろごろしておきましょうかねん。 |
|
2014年2月7日(金) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
アルコール飲んでヨワヨワなのでお休みなのです、はい。 |
|
2014年2月6日(木) |
■カラバリで楽しめる「iiro」とかんたんスマホ「AQUOS PHONE ef」(ケータイWatch) [00:00]
「iiro」はブラウザやカメラ非搭載で他社宛のSMS送信が可能(10月以降)なストレートのPHS端末なのです。「AQUOS PHONE ef」はシニア層向けのPHS/ソフトバンク3G対応スマホだそうですよっと。ウィルコムさんの新製品なのでとりあえず載せ載せ。 |
|
2014年2月5日(水) |
■携帯電話とPHS間のMNP提供を10月よりスタート、各社が案内(ケータイWatch) [00:00]
10/1より携帯電話とPHS間のMNPが開始なのですよ。SMS(ショートメッセージサービス)が可能となる予定らしいので興味がある方はチェックしておくべし。なお各社の識別音は、ドコモさんが「ドコモ♪」、KDDIさんが「プッ、プッ、プッ・・・」、ソフトバンクモバイルさんが「プププッ、プププッ」、イー・アクセスさんが「プー、プー、プー、プー」、ウィルコムさんが「ププープー、ププープー」なのでちゃんと確認しておくと良いかもかも。
それとSMS利用の可否も載せておきますね。これを見る限り、SMS対応の新型PHSにするおが良いのかもかも。
◎ 携帯電話←→新型PHS端末間
× 携帯電話←→現行PHS端末間 ※送信元にエラーを表示
○ 新型PHS端末間←→現行PHS端末間 ※現行PHSは90文字まで、現行PHSへのSMSはSMSセンター経由 |
|
2014年2月4日(火) |
■BIGLOBE、「Wi-Fi ほぼスマホ」新モデルを発売、SMS対応SIMも提供開始(INTERNETWatch) [00:00]
回線交換の音声通話はできないそうですけど気になる方はどぞどぞ。 |
■UQ WiMAX契約者数、2014年度第3四半期実績で減少へ(ITmedia)
[00:00]
WiMAX対応スマホのユーザーが機種変更などで減少したために、422万2000件から415万7000件に減少したようですよ。WiMAX2+の増加数がある程度になるまでは減少が続くかもですね。 |
|
2014年2月3日(月) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
富士フィルムのミラーレスカメラX-T1を触りにと、トークショーを見るためにフジフィルムスクエアへお出かけしてきましたですよ。X-T1はリリースなどでも謳っている通り電子ビューファインダーが大きくて見やすいですね。表示タイムラグもクラス最速というだけあってカメラを振っても映像の遅れは認識できないレベルで満足できる応答速度ですな。ちなみにファインダーが0.005秒、液晶が0.007秒だそうですよっと。表示タイムラグが遅すぎると撮影のモチベーションが下がるので他のカメラでも重視して欲しいトコロですねん。トークショーについては「赤城耕一氏 トークショー」と言いつつ開発者の熱いトークが炸裂しまくりな1時間なのでした。その場では開発発表した3本のレンズモックも用意されて触ったりも出来てよかたのです。レンズモック自体は重さやレンズ構成も参考にはならないようでしたけど、だいたいこんな感じのレンズができるですよーってな意思表示のようでした。人が多くてちゃんと撮れなかったので1枚だけレンズモックの写真を載せておきますねっと。
|
|
2014年2月2日(日) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
お酒を飲んでヨワヨワなのですよっと( ̄▽ ̄)ノ。なのでおやすみなさいなのです〜。 |
|
2014年2月1日(土) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
OM-D E-M10を触りに神田のオリンパスギャラリーへお出かけしてきましたですよ。展示されていたのはボディグリップがついたシルバーボディ+14-42 EZレンズと、ブラックボディ+14-42 EZレンズ+自動開閉レンズキャップが1台ずつでした。平日だったので触っている人もほとんどいなくてゆっくり触ることが出来ました。
まずはボディを触ってみましたが電子ビューファインダー採用なのにコンパクトに仕上がっていて良い感じですな。ほんわかの手には若干小さくて小指が余るけど小さい分だけ持ち運びに便利なのでミラーレスとしては正しい進化じゃないでしょうか。別売グリップの付いた状態のも触ってみましたけどサイズ的にはこっちがいい感じですねん。
レンズキット用の電動式パンケーキズームレンズも収納時はだいぶ小さくなってこれで28-84mm相当なのでこれも良さげ良さげ。25mm F1.8も置いてあったので取り付けて触ってみましたがしっとりしたピントリングの重みは高級感ありますのう、デザイン含め上手いですね。フィッシュアイボディーキャップレンズはケース内に入っていて触れない状態でしたけど色々と聞いていたら「装着してみますか?」とのことだったので出してもらって触ってみましたですよん。ピントレバーは0.2m、パンフォーカス、無限、レンズ保護の部分でそれぞれクリック感あるレバーで、使い勝手が良いのに12600円と比較的安いのがぐぅ!、ただし装着時の写真は撮ってなかったり。
ファインダー欲しい派なのでちっと気になる存在ですな。あとはボディ内手ブレ補正が3軸ってのがちと残念ですけど他は概ね満足できるレベルかなと。まぁだからといって買うかどうかはまた別問題なんですけどね( ̄▽ ̄)ノ(ぉぃ。
|
|