2019年5月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年5月31日(金)
ドコモの主張は「端末割引は3万円まで」 総務省有識者会合で議論(ケータイWatch) [00:00]
 楽天モバイルさんの「端末販売時の通信回線契約を条件とすることを禁止」「SIMロックの設定禁止など」「MNP手数料の撤廃」「違約金の禁止」については良いですな。特に「端末販売時の通信回線契約を条件とすることを禁止」ってのはほんわか的には必須として欲しいところなのです。逆に「端末割引の制限」ってのは通信回線契約を条件としていない限りは制限する必要は無いのかなと。単品売りは在庫処分で安くする分にはありでしょう。
 もし条件をつけるとしたらテレコムサービス協会のMVNO委員会およびIIJの意見の「景品表示法の総付景品の割合と同じ20%をひとつの基準として、割引(利益提供)を認める」って条件を「端末販売のみ」&「端末販売&通信契約」のどちらの場合にも端末価格を同額適用する店舗のみOKとするのが良いですな。あと抜け穴を塞ぐため「端末販売&通信契約」と「通信契約のみ」の通信契約の料金も同一にすることを義務付けした方が良さそうなのです。
 つまり端末もサービスも単体で買ってもセットで買っても同じ価格ってのを義務付けするのが良いのです、いわゆる抱き合わせ商法禁止ってやつですな。あとメーカーや代理店などを通した還元などの3店方式での抜け穴も塞ぐのは重要なのでそのあたりもよろよろ。
2019年5月30日(木)
Apple、“最もお手頃なiOSデバイス”として新「iPod touch」発表(ケータイWatch) [00:00]
 32GBが21800円、128GBが32800円、256GBが43800円とのこと(それぞれ税抜)。32GBモデルは安いような気がするけど機能的にはiPhone7を買うのが1番お得な気がしないでもないですな。まぁ軽量な点とかのメリットもあるので気になる方はチェックしとくと良いかもかも。
2019年5月29日(水)
スマホ決済アプリ「Payどん」の事前登録開始(鹿児島銀行)(payment navi) [00:00]
 「Payどん」はインフキュリオンデジタルのウォレットシステム「ウォレットステーション」を採用しているようですよ。このシステムは「りそなウォレット」でも採用されているシステムっぽいのです。銀行系のQRコード決済はこれとGMO系の「銀行Pay」系、みずほ主導の「J-Coin Pay」、日本電子決済推進機構(J-Debit)の「Bank Pay」、MUFGの「coin」などがありますけどこんなに分散してどうするつもりなんでしょうかね。複数のQRコード決済を採用している銀行も多いですけどユーザーが分かりづらいだけでなんのメリットもないような気が。まぁ高コスト体質は銀行の常なのでそのうちまとまっていくのかもですな。
ドコモ、「Huaweiの5G基地局先行導入」報道を否定 「記事のような事実は全くない」(ITmedia) [00:00]
 「選択出版」の元記事の「米中が相互の追加関税撤廃で合意する見通し」というのからして明らかに間違いなのは分かる内容ですけど、問題はなぜこのような記事が出てきたかってことですな。ドコモが検討しているという誤った情報を流すことでメリットがある企業や国がいるってことなんでしょうけどねっと。まぁ出版社自体があやしいってのもありそうですけども。
2019年5月28日(火)
楽天の強みは「決済のパーツがそろっていること」 楽天ペイメント中村社長に聞く(ITmedia) [00:00]
 PayPayやLINE Payと違って大きなキャンペーンを打たなくても2番手や3番手についているのはすごいですな。ユーザーとしてはもちっとキャンペーン売って欲しいところですけど会社としては効率的な運用ということで良いのかもですね。
2019年5月27日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 さて以前の更新から1ヶ月ほど経ってちょっとばかりコード決済が増えてきたのでまた一覧(終了済、実証実験、デモ含む)を載せてみますですよ。今回新たに追加したのはSTAGE株式会社の「DigiCash」、コープ東北サンネット事業連合の「CooPay」、USENの「Uペイ」、小田急電鉄の「シネバルコイン」、京都銀行の「京銀コイン」、伊予銀行の「IYOGIN Co-in」、アイブリッジの「オフィスコイン」、埼玉県深谷市の「negi(ネギー)」の8つで、ほんわかの認知している日本のコード決済は合計50種類になりましたです。現在使っているのはPayPay、LINE Pay、d払い、Origami Payの4つですが今後は楽天ペイと7payとファミペイは使うことになるかもです。こんだけ使っていたらいろいろ漏洩しそうなのでなるべく銀行口座登録とかはせずに使いたいトコロ〜。ちなみに今のところPayPayはクレカ登録で最初にクレカ購入でためた残高のみ利用、LINE PayはセブンATMでの入金のみ、d払いとOrigami Payはクレカ登録で使ってるのです、はい。
・楽天ペイ
・PayPay
・LINE Pay
・d払い
・Origami Pay
・pring
・Pay ID
・atone(アトネ)
・pixiv PAY
・Sma-sh Pay
・EPOS Pay
・&Pay
・Amazon Pay
・DigiCash
・メルペイ
・J-Coin Pay
・QUOカードPay
・コーナンPay
・au PAY
・ドトールバリューカード
・エンタメコイン
・CooPay
・7pay(セブンペイ)
・ファミペイ
・Uペイ
・りそなウォレット
・りそなPay
・はまPay
・OKI Pay(オキペイ)
・ゆうちょPay
・YOKA!Pay(よかペイ)
・ほくほくPay
・Bank Pay
・coin(旧MUFGコイン)
・favyPay
・竈(がま)コイン
・さるぼぼコイン
・アクアコイン
・シネバルコイン
・京銀コイン
・IYOGIN Co-in
・オフィスコイン
・negi(ネギー)
・シモキタコイン
・NISEKO Pay(ニセコペイ)
・近鉄ハルカスコイン
・焼津 電子地域通貨(名称不明)
・テンボスコイン
・Yahoo!ウォレット コード支払い
・paymo
2019年5月26日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 nova3購入時に手に入れたOCNモバイルONEのSIMを使いまくっている今日このごろですけどバックアップ端末として以前の端末のAXON7に入れていたIIJmioのデータ容量が余ってきたのでnova3にそのSIMを入れて2枚刺しして使い始めましたですよ。今のところはあえてmicroSDを使わずに端末を使っているので問題ないですけどSIMを常時併用するとなるとトリプルスロットな端末が欲しいところですのう。スペックのことも考えるとZenfone 6あたりが良さそうですけど故障率高そうで保証も微妙そうなのが悩みどころなのです。まぁまずは日本で発表されて買える値段かどうかが重要ですけどねん。
2019年5月25日(土)
ファーウェイ会長がドイツで講演「もう壁を作ってはならない」(ケータイWatch) [00:00]
 壁ってのがよくわかりませんが中国でGoogleやTwitterなどの多くのサービスが入り込めない壁のことを語っているんでしょうかね。それとも海外資本100%の会社立ち上げができない中国のことを語っているんでしょうか。もしくは国民の自由な発言が制限されていることを言ってたりすんでしょうか。まぁ自由な貿易や発言は重要ってなことですよねっと。
DAISO全店舗でPayPay対応、QR決済対応は初(ケータイWatch) [00:00]
 「5月27日より広島県内の二店舗に導入した後、2019年内に全国約3300店舗で導入」とのこと。100均がキャッシュレス決済に対応してくれると便利ですからのう。ほんわかはあんまし使ってないですけども。
2019年5月24日(金)
QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情(ITmedia) [00:00]
 世界で使われている交通系チケットシステムについて書かれていますですよ。そのうち導入の検討含めて外部委託するような国が増えると中国のシステムをまるまる導入することになりそうな気もしますけどなるべくならクレジットカードのコンタクトレス決済とかで使えるようになるといいですな。
一部MVNOが新型ファーウェイ端末の発売を延期 LINEモバイル、mineoなど(ITmedia) [00:00]
 この分だと日本で買えるのは一部の流通に限られそうですな。既存端末もあまり安心できなさそうなのでほんわかのnova3も気になるトコロなのです、はい。
PayPayのクレカ不正発生率、約1%から0.0004%に減少(ケータイWatch) [00:00]
 不正発生率が減ったのは良いことですけど当初の1%はかなり高いような気が。スマホで位置情報も取得できるので今後も減らしていけそうですねん。
2019年5月23日(木)
凸版印刷、5/22より地域キャッシュレス化を実現する決済プラットフォーム「地域Pay(チイキペイ)」提供を全国の自治体や商店街に向けて開始 [00:00]
 「自治体や商店街における独自の電子マネー、ポイント、プレミアム商品券、給付金、観光客向けのクーポン発行など地域における複数の決済サービスを地域の特長に応じて組み合わせ、まとめてデジタル化することが可能」とのこと。地域ごとのペイメントサービスがまた増えまくるようでワクワクものですなw。カードでも利用可能になるのは良いけどセキュリティの観点から言うとちと気になるところ。
2019年5月22日(水)
セブン-イレブンのコード決済は7月1日から、「7pay」や「PayPay」など(ケータイWatch) [00:00]
 「7pay(セブンペイ)」、「PayPay」、「メルペイ」、「LINE Pay」、海外の「アリペイ(Alipay)」、「WeChat Pay(微信支付)」が利用可能になるとのこと。ローソンなどと違って多くのQRコードに対応しなかった理由は手数料交渉で合意できなかったからとかかもですね。セブングループは大手なので手数料を1.5%とか2%以下が条件とかつけてきたのではないかなと。クレカ登録できるd払いやOrigamiなどはコストの観点から手数料引き下げ条件を飲みにくいでしょうし。PayPayもクレカ登録できるけど他社クレカ利用を減らしつつあるのでPayPayさん自らが当初の赤字は許容したんじゃないかなーと。まぁここまでの話はすべて裏付けのない妄想ですけどもねっと。
 なおPayPayでは6月にドラッグストア対象のキャンペーンを行いますけどこのキャンペーンを行う理由はおそらくLINE Payと比べて少ないドラッグストアの提携先を増やすための戦略なのです。あともちろん最近増えたドラッグストアへの送客も兼ねてってことなのです。そう考えると7月のキャンペーン対象はセブンが7月1日から使えるようになるのでコンビニになる可能性が高そうですね。もしくはコンビニ&スーパーとかかな。
総務省「モバイル研究会」第12回、改正電気通信事業法施行に向けた意見交換(ケータイWatch) [00:00]
 分離プランの義務化の漏れをどうするかを詰めてくための意見交換がされたそうですよ。「端末メーカーを介した新たな購入補助の流れが出てきた際にどのようにコントロールしていくのか」ってところは今起きているところでいわゆる3店方式ってやつですな。端末買うのに契約が必要だからこーゆう問題が発生するってのも一部あると思うのでまずは契約なしでも端末変えるようにしてもらいたいトコロ。あと端末限定プランの制限もしてほしいところ。機種ごとにプラン作られても困りますしね。
2019年5月21日(火)
コード決済の統一規格「JPQR」普及事業、d払いやPayPay、LINE Payなどが参加(ケータイWatch) [00:00]
 実証事業が2019年8月1日〜2020年1月31日まで行われるそうですよ。決済手数料を取るようなので実際の運用までにさらにPayPayが広まっていて導入する中小小売は一部に限られるかもですね。まぁPayPayも入ってきているので良いんじゃないでしょうかっと。
2019年5月20日(月)
ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える-グーグルがコメント(ケータイWatch) [00:00]
 バッテリーヨワヨワだったZTEのAXON7からファーウェイのnova3に変更したほんわかですが、どちらもアメリカさんの制裁対象になってしまいましたですよ。ZTEはだいぶ前の話で今は緩和されてますけどファーウェイに関しては貿易戦争が終決しない限り難しそうですのう。ということで今後は他の機種に乗り換えることも検討しときましょうかねん。
2019年5月19日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 夕方に街を歩いていたら野良猫さんに多数遭遇しましたですよ。すくなくとも5匹は見かけましたです。夕方なのでどこかで食事が出てくる時間帯だったんでしょうねん。なかなか近寄れないから遠くで見ていただけですけど猫成分補充できて満足なのです、はい。
2019年5月18日(土)
「ZenFone 6」発表、フリップカメラ搭載でノッチなし その中身を徹底解説する(ITmedia) [00:00]
ASUSから「ZenFone 6」、フリップカメラのフラッグシップ(ケータイWatch) [00:00]
 端末も値段も良さそうですけどASUSの場合は故障率の高さや保証に関して問題がありそうなトコロが気になりますな。ほんわかが希望するバッテリの持ちとノッチのない大画面と高速なCPUって点ではかなり良いのですけども。日本での発表もいつになるか気になるトコロ。
2019年5月17日(金)
ドコモ夏モデルの価格まとめ ハイエンド機は8万円台後半から、ミッドレンジ機は3万〜4万円台(ITmedia) [00:00]
 他社と比べて1〜2割やすい価格設定にしてきたみたいですな。比較的買いやすい価格になったということで良さげではないでしょうか。ただし契約してないと購入できないみたいなので加入者限定ですけどねっと。
「d払い」が銀行口座からのチャージに対応、送金も可能に(ケータイWatch) [00:00]
 6月末からQRコードをカメラで読み取って支払う「読み取る」決済に対応とのこと。「d払い、LINE Pay、メルペイ、Alipay、WeChatPay」に対応するデジタルガレージのマルチQRコード決済ソリューション「クラウドペイ」を利用とのことですけどQRコード決済の統一規格「JPQR」とは異なるそうですよ。「読み取る」決済はあまり力を入れずに他社に乗り入れる形で進めていくということなのかもですね。あと「ドコモ口座」機能も取り込むそうですけどどんどん複雑になっていってちと大変そうな気が。まぁちょっとずつ使って覚えていきましょうかね。
ドコモが最大12回分の割賦を免除する「スマホおかえしプログラム」(ケータイWatch) [00:00]
 このサービスについてメリットを感じる方もいるようなので良いのかもですけど、ほんわかからすると微妙な気が。2年で返却して1/3しか帰ってこないし2.5年で返却すると1/6しか帰ってこないわけですよ。まぁ必要な人だけが使えばいいのですけど無知な人から定期的にお金を吸い取るためのプログラムに見えてしまうのがどうしても…。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 一部のニュースサイトで「スマホおかえしプログラムを加味した実質価格は6万8688円」みたいなことを書いているサイトがありますけど「スマホおかえしプログラム」を使った場合は端末を返却する必要があって自分の持ち物ではなくなるので「実質価格」ではなくて「24ヶ月のレンタル料が実質6万8688円」とか書いた方がいいような。しかもこのプログラムは端末の状態によっては返却する場合でも余計にお金がかかったりするしで注意が必要なのですよっと。なので活用する方は気をつけて活用したほうが良いのです。
2019年5月16日(木)
KDDI高橋社長が語る新料金プランの狙い、5G時代への挑戦とは(ケータイWatch) [00:00]
 使い放題プランには自信を持っているようでドコモには真似は難しいとも思っているようですよん。パーソナルではライフデザイン、ビジネスではIoTを成長領域と定めて売上高も伸ばすとしているのでそのあたりの企業の買収もどんどん進みそうですな。サービス受ける側としては面白みが薄いですけど企業のあり方としては確実で固いので今後も伸びていきそうなのです、はい。
KDDIの2018年度決算は増収増益、“au経済圏”は2兆円規模に(ケータイWatch) [00:00]
 新プランの影響は1000億円程度ということでそれほど大きな影響はないようです。au経済圏も順調に伸びているということなので今後もこの方策で進めていくんでしょうねん。ほんわかはDIONメールアドレスのみau経済圏だったりするけどちょっとどうにかしたいかもかも。
au、5Gサービスを2020年3月に開始(ケータイWatch) [00:00]
 5G使うときの料金体系が気になるトコロ。なんとなく今と同額で高速化されるで終わりそうな気も。プレサービス時は端末販売前なので別途貸出とかあるのかもですね。
KDDIに聞く、au新料金プランの狙い 他キャリアにはない優位性とは?(ITmedia) [00:00]
 事前にドコモの新プランがあったせいかポジティブなイメージを持たれている気がしますですよっと。比較してみるとそんなに安いとも言えない気がしますけど「使い放題」という選択肢ができたのは良いことですね。あとはお金を払ってでも使いたいという人がどれだけいるかによると思うので今後に注目なのです。
2019年5月15日(水)
スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する(ITmedia) [00:00]
 記者でさえ料金プランが複雑で分かりづらいと話されているのでせいぜい2年縛りのみでキャンペーンや家族割や固定回線割を除外したプランで比較してみると良いんじゃないでしょうかね。
●データ量1GB以内
・月1200円 LINEモバイル「LINEフリー」 ※LINEアプリの通話・トークが使い放題
・月1680円 UQモバイル「データ高速+音声通話プラン」 ※月3GB
・月1980円 SB「スマホデビュープラン」 ※ガラケー乗り換え限定、5分定額付
・月2200円 ドコモ「ケータイプラン(月1200円)+1GB追加(1000円)」 ※ドコモケータイ向け
・月2980円 ワイモバイル「スマホプランS」 ※月2GB
・月2980円〜 ドコモ「ギガライト」 ※段階制プラン
・月2980円〜 au「新auピタットプラン」 ※段階制プラン
・月3980円〜 SB「ミニモンスター」 ※段階制プラン
 こうして並べてみると現在ガラケー利用で電話もそこそこする人ならSBの「スマホデビュープラン」、速度や通話はほどほどで良くてとにかく安さを求めるのであればMVNO、速度と価格を重視ならUQモバイルって感じでしょうかね。もしスマホでも利用できるならドコモの「ケータイプラン」もありな気が。各MNOの段階制プランはもし1GBを超えるとどんどん値上がりしていくからなるべく契約したくないですな。ほんわかはすでにPHSからワイモバケータイ(無料音声定額付)に機種変更してしまったので移れなくなっちゃいましたがまだPHSだったらSB「スマホデビュープラン」にしてデータ通信はMVNO使うためにDSDVスマホ活用とかにしたかもかも。
・関連リンク LINEフリー UQ データ高速+音声通話プラン SB スマホデビュープラン ドコモ ケータイプラン ワイモバイル スマホプラン ドコモ ギガライト 新auピタットプラン SB ミニモンスター 
IIJの2018年度決算、法人向けが好調もドコモ接続料の見込み違いが重しに(ケータイWatch) [00:00]
 ドコモの新しいプランが浸透すれば大容量使うユーザーも増えて単価が下がっていくでしょうけどそれでも利益が増えるかどうかは微妙なトコロかもですね。IIJmio使っているほんわかとしては気になるトコロなのです、はい。
2019年5月14日(火)
PayPay、20%還元の「第2弾100億円キャンペーン」を5月13日で終了(ImpressWatch) [00:00]
PayPay“第2弾100億円キャンペーン”、きょう終了(ITmedia) [00:00]
PayPayの第2弾100億円キャンペーンが終了 6月以降は新キャンペーンを毎月実施(ITmedia) [00:00]
 上限の100億円に達したため5/13で終わりとのことですよ。5/8から基本還元が3%になっていたり、イオンのキャンペーンだけ別立てとなっていた点から5月末までは持たなそうな雰囲気ありありでしたけどいざ終わるとなるとちと残念なのです。6月からはドラッグストア限定でまたキャンペーンが始まるようなのでそれまで買い控えて待っておきましょうかねん。
au、データ容量無制限の「au データMAXプラン」を今夏開始(ケータイWatch) [00:00]
 上限なしの「au データMAXプラン」が月8980円(テザリング利用時は月20GB迄)、1GB/4GB/7GBの3段階で料金が変動する「新 au ピタットプラン」は1GB以下が2980円/4GB以下が4480円/7GB以下が5980円、月7GBで一部のSNSカウントフリー付きの「au フラットプラン 7 プラス」が月5480円とのこと。家族割とかで安くなる人がいるとはいえ基本料金はちょっと高いような気が。まぁMVNOが遅くて嫌って方は検討してみるのもありかもですね、それでもUQやワイモバの方が良いかもですけども。
2019年5月13日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 遅まきながらOrigami Payアプリを導入したので割引使うのと動作確認をかねて「松のや」で食べてきましたですよ。登録したカードで無事に使えて190円割引もされて満足なのです。こんなにお得になるのはコード決済の競争が激しい今だけでしょうから積極的に使いまくりましょうかねん。
2019年5月12日(日)
ソフトバンク、ADSLサービスを2024年3月末で提供終了(INTERNETWatch) [00:00]
 2024年3月末で終了ということでまだ5年ありますが2020年3月より一部の地域から順次終了していくそうなのでADSL引いている人は乗り換え先を考えておいたほうが良いかもですね。こうなると旧アッカ・ネットワークス回線や旧イー・アクセス回線なADSLも終わる流れになりそうな気がするので日本のADSLは独自なトコロを除くと終わりになりそうですのう。住宅によっては高い光しか選択肢がなくなりそうなのがちと気になるですな。一軒家とかでも月3000円とかで光が使えるようになってほしいトコロなのです。
「意地悪な条件は付けていない」 NTTドコモに聞く、新料金プランの疑問点(ITmedia) [00:00]
 収益的に減少するような料金体系で頑張っているんだろうなとは思いますけど家族割などの割引を強めにしたために適用外の料金が高めに見えてしまうという点が問題だったのかもですね。まぁ段階性にして将来的に収益増を狙ったせいもありますけども。あと月50GBや月100GBプランの余地を残した点も透けて見える点とかも。まぁ企業としては適正利潤を獲ないと存続していけないので問題はないかと思いますけどネガティブな意見は受け止めつつ改善できる部分は改善していってほしいですな。ほんわかはMVNO使い続けますけどもねん。
分離プランでキャリアの戦略はどう変わる? ドコモとソフトバンクの決算で見えたもの(ITmedia) [00:00]
 どのキャリアも回線のみではなくて家族、他回線、他サービスなど複数契約させて解約しにくくする方針なのは変わらなさそうですね。これで1番影響を受けるのは各キャリアが手を広げている先の業界だったりするのでどこが取り込まれるかとかどこが沈んでいくかとか見ると面白いのかもかも。
4Gサービスの準備は「順調」 料金は「透明性を高める」-MNO参入準備を進める「楽天モバイル」(ITmedia) [00:00]
 記事を読む限りだといろいろと話したり情報公開してきたみたいですね。どんな情報を出してどんな情報を隠しているかなどを詳しく見ていくといろいろと見えてくることがありそうな気も。なので時間ある時にじっくりと決算発表の中身をチェックしましょうかねん。
経験者が語る「完全仮想化ネットワークにおける障壁」-実用化に必要な「カネと人的リソース」(ITmedia) [00:00]
 初期は加入者がほぼいないのでテストしながら進めることができるという点はある意味メリットかもですな。加入者が徐々に増えていくので負荷テストとしても使えますし。しかしau回線利用することも考えるとそのあたりのつながりとかも気になるのです。ちっと試してみたいかもかも。
2019年5月11日(土)
ソフトバンク夏モデルのスマホを買うと「PayPayもらえちゃう」キャンペーン(ケータイWatch) [00:00]
 「対象の端末を購入してソフトバンク回線を契約したユーザー」が対象みたいですけどこれって分離プランって言えるんでしょうかね。「各メーカーが実施するキャンペーン」ということで分離している扱いだったりするんでしょうか。もしかしてパチンコの三店方式と同じような逃れ方かしらかしら。au端末はau回線持ちにauWALLETで、ドコモ端末はドコモ回線持ちにdポイントで各メーカーが実質的なキャッシュバックすることで法をくぐり抜ける的な…この方式が今後も続くのかはちと気になるところなのです、はい。
楽天が2019年度第1四半期決算を発表、4G・5Gは計画通り進捗(ケータイWatch) [00:00]
 詳しく確認してないけどざっと見た感じではそんなに悪くないような。楽天さんは固いのでうまく進めていきそうですな。とりあえず料金体系待ちなのです。
2019年5月10日(金)
電気通信事業法・電波法の改正案が可決、分離プラン義務化へ(ケータイWatch) [00:00]
 「端末代金と通信料金を完全に分離」となりますですよ。キャリアは守るでしょうけど代理店なお店が違反しないかについては気になるところ。
2019年5月9日(木)
「nuroモバイル」にau回線の新プラン、トリプルキャリアに対応(ケータイWatch) [00:00]
 5/9よりau回線の新プランを提供とのこと。料金プランはソフトバンクとほぼ同じだそうですよ。回線によって料金が違う点は少しわかりにくいですけど手持ちの端末が使いやすくなる3キャリア対応てのは良いですな。
ケータイからの乗換で1年目が月額980円、「SoftBank」新プラン(ケータイWatch) [00:00]
 フィーチャーフォン乗り換えユーザー対象の「スマホデビュープラン」を6/12から提供だそうですよ。2年目以降は月1980円とのこと。月1GB使えてソフトバンクの特典が使えるならちょっとありかもですね。まぁほんわかは今のままで良いんですけども。
2019年5月8日(水)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今日も街で2匹の猫様を見かけたので近くで眺めてきましたですよ。最近肌が弱いので触りはしなかったけど満足なのです、はい。
2019年5月7日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 PayPayで買い物していて4月はほぼ全額当選してなかったんですけどようやく全額当選しましたですよ。20回位当たらなくて当たった画面表示を忘れてましたがようやく当選なのです。しかし1ヶ月で約20回も使っているということは戦略にはまっているような気が…お金を使いすぎないようにしないといけないですな。
2019年5月6日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 固定電話機が壊れたので買い換えるために電話機を探してみました。調べてみて驚いたんですけど今は5000円位で子機付きの電話機が買えるんですね。子機2台付きだと一気に15000円位したり、子機のみだとめちゃ高いってのが不思議ですけども。んでもこれだけ安いなら気軽に購入できてよかよかなのです、はい。
・関連リンク PR パナソニック デジタルコードレス電話機 子機1台付き VE-GD26DL-W 
2019年5月5日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 USB-Cに対応した機器が増えてきたので安めのUSB-Cケーブルを買い足してみましたですよっと。今はローソンストア100で108円とかで買えて便利になりましたですのう。長いケーブルは売ってないのでネットで安いのでも買っちゃいますけどねっと。
2019年5月4日(土)
大手キャリアの5G、今後5年の計画から見える各社の違い(ケータイWatch) [00:00]
 5G基地局の数からするとKDDIさんは大容量を必要とするサービスを強化していくのかもですね。プランがそれに見合った料金体系に慣ればいいですけどねん。
2019年5月3日(金)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 カピバラを触ることができるトコロでわっしゃわっしゃと触ってきましたですよ。うまく撫でることができるとごろんと転がってくれてかなりかわいいのです、はい。
2019年5月2日(木)
Spotify、有料サブスク数が1億人超と好調で増収だが赤字に戻る(ITmedia) [00:00]
 有料会員数が1億人ってのはかなり驚きなのです。月間アクティブユーザー数2億1700万人とのことなので半数近くが有料会員ってことですか…1人あたりの収入が少ないので家族会員とか月額が安い地域の会員数とかでカサ増しされているとしてもすごい数ですのう。ほんわかは無料会員ですけどそれで満足なのです、はい。
2019年5月1日(水)
格安SIMの品質が変わる? 総務省で進む「ネットワーク中立性」議論(ケータイWatch) [00:00]
 ネットワーク中立性が大きな問題になっているとはあんまし思えないのでどちらかというとEUなどのようにサービスについて独禁法適用を厳密にすることを優先した方が良いかもですね。
2019年5月 ADSL FTTH ブロードバンド