2019年11月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年11月30日(土)
Peak Design、カメラバッグの最新シリーズ「エブリデイラインV2」(デジカメWatch) [00:00]
 現行のエブリデイバックパック20Lを使っていて見た目は良いけどサイズの割には荷物が入らないのはちょっと難点ですな。耐久性はあって良いんじゃないでしょうか。価格はちと高いけど使い勝手は良いので気になる方はチェックしても良いかも。
2019年11月29日(金)
日本郵便キャッシュレス対応の衝撃(ImpressWatch) [00:00]
 このタイミングで導入する理由について話していますですよ。日本郵便で使えるようになると高齢者にも広まっていくかもかも。あと今まで空気だった「ゆうちょPay」および「銀行Pay」もこのタイミングで広まっていくかもですね。
ファミマ、dポイント20%還元。付与総額は10億円。(ImpressWatch) [00:00]
 ファミマだけで10億円ってのは結構な感じ。PayPayのキャンペーンが最近インパクト無いので応戦して欲しいところなのです、はい。
2019年11月28日(木)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 めっちゃ寒くなってきたのでホットな紅茶を飲んでますですよ。温まっていいけどすぐに冷えてまた飲んでってのを繰り返してトイレが近いのです、はい。
2019年11月27日(水)
楽天モバイルで「Galaxy S10」「Galaxy Note10+」発売、キャンペーンも(ケータイWatch) [00:00]
 「楽天モバイル(MVNO)のドコモ、au回線をサポート」するとのこと。端末のみで買えるのか、SIMフリーなのかはちょっと気になるのです。
2019年11月26日(火)
ファミマ、au PAY・J‐Coin Pay・ゆうちょPay・pringに対応(ImpressWatch) [00:00]
 ファミマが新たにコード決済対応を増やしましたですよ。増えるのは良いけどOrigami Payは無いようでちと残念なのです、はい。
2019年11月25日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 ビックカメラとヨドバシカメラでSIMフリーiPhoneが発売されたのでちょっと見てきましたですよ。価格はアップルストアと同額で、ビックカメラが1%ポイント、ヨドバシカメラが0%ポイントとなってました。ビックカメラはコード決済とかで払えるのでキャンペーンとかあるとお得かもですね。あとはビックカヨドバシのポイントを使うとかでしょうか。ちと気になるけど高いので眺めておくだけにするのです、はい。
ほんわかキリン、今日の戯れ言その2 [00:00]
 そいえば「ほんわかキリン本店」は現在の形になったのが1999年11月25日のようなので20年経ったみたいです。今はMVNOやコード決済をメインに気になったニュースをリンクしてますけど、当初は物欲系サイトですぐにADSLを応援しつつ興味のあるニュースを追いかけるサイトでした。初期の頃をちっと見返してみたらDSLはNTTの回線使用料だけでも当初は月800円もしていたようで、今となってはモバイルサービスで月800円以下から楽しめるってのはいい時代になりましたね。低コストで利便性の高いサービスを提供してくれている全ての通信事業者さんに感謝なのです。
 ほんわかの場合、インターネットを始める前はパソコン通信のためにメタル回線を2回線引いてISDNでテレホーダイ使ったり、PHSと携帯電話の2回線契約でドコモ回線はドニーチョを使ったりで通信費に毎月数万円使うのは当たり前だったので本当に良い時代になったものですな。今は6回線使ってますけど低コスト回線のみ所有なので月1万円で済んでてよかよか。なお家の電話はソフトバンクの「おうちのでんわ」になったので使っているメタル回線は無くなりました。当時1回線あたり7万した電話加入権を2回線持ってたはずだけど利用休止期間延長手続きしてないので1回線分は無くなってるかもかも。
2019年11月24日(日)
新生「OCN モバイル ONE」は格安SIMのシェア1位を奪還できるのか?(ITmedia) [00:00]
 auのサブブランドがUQ、ソフトバンクのサブブランドがワイモバ、ドコモのサブブランドがOCNモバイルONEというような立ち位置を目指しているのかもですね。低速制限も10%のユーザーが50%の総トラフィックを締めているとなると仕方がないんじゃないでしょうかっと。
SIMロック即時解除、総務省が義務化 ガイドラインを改正(ITmedia) [00:00]
 「顧客が回線契約なしで端末を購入する際、無料で即時解除を申し込めるようにした」とのことですよ。そもそもSIMロックが問題を起こしてるし回線契約無しで買えなかったりするような気もしますけど義務化されただけ良かったかなと。完全分離を進めてどこでも気軽に買えるようになってほしいのです、はい。
2019年11月23日(土)
「新プランへの移行で解約金9500円は法令違反では」KDDIがドコモを批判(ITmedia) [00:00]
 ドコモだけでなくてUQやワイモバも移行でコストかかった気がするけど気のせいでしたっけ。まぁ解約金のない世界に早くなると良いですな。2年後には全てのプランで解約金を無くすことを義務化しても良いかも(無理。
SIMフリーiPhone購入でIIJmioのeSIM無料お試し ビックカメラ有楽町店、新宿東口店でキャンペーン(ケータイWatch) [00:00]
 お気軽に試せるってのは良いですのう。500名限りらしいので気になる方は早めにチェックしたほうが良いかもかも。
2019年11月22日(金)
付加価値で選ばれる格安SIMへ-「OCN モバイル ONE」の新コースが狙う先(ケータイWatch) [00:00]
 低速回線で使いまくりなユーザーが居て遅くなっているので新プランを用意したそうですよ。これだけの価格差がつくほどのユーザーが居るってことでしょうからちと怖いですな。まぁ一般の方は新プランにしとくといいのです、はい。
2019年11月21日(木)
「OCN モバイル ONE」はシェア1位奪還を目指す-発表会で語られた新コースの狙いと仕組み(ケータイWatch) [00:00]
 下にある料金プラン比較表を更新してみましたけどたしかに最安値クラスのプランが多いですよっと。新プランは低速通信しまくりなユーザーを制限することで通信品質の改善についても取り組むそうなので一般的な利用の人は新プランに移った方が快適になりそう。ちっと気になるけどほんわかは辞めたばっかりなのでそもそも契約できないかもかも。
・関連リンク PR OCNモバイルONE 
2019年11月20日(水)
シャープ、SIMフリー版「AQUOS sense3」27日発売(ケータイWatch) [00:00]
 「DSDV(デュアルSIM・デュアルVoLTE)とsXGPは、SIMフリー版のみサポート」とのこと。そういえばCEATECの某ブースでシャープ端末がsXGP対応するって話していたのはこの端末だったのかもかも。公衆網と自営網の切り替えが可能になるということで法人向けの採用も多くなるかもですねん。全然関係ないけどsXGPってワイヤレスマイク代わりに使うとかできたら電波の干渉問題とかも軽減できそうで面白いかもかも。データ通信もできるようなので監視カメラやメーターやセンサーにも使えるみたいなのでどんどん対応端末が出てきて一般化して欲しいのです、はい。
トヨタのスマホ決済アプリ「TOYOTA Wallet」、iOS版が登場(ケータイWatch) [00:00]
 決済方法は3つあり、電子マネーの「iD」、コード決済の「Origami Pay」、同じくコード決済の「銀行Pay」が使えるようになるとのこと。OrigamiPayさんとは以前から繋がりあったので分かるけどまさかコード決済を2つ搭載してくるとは…。銀行Payですが当初は「はまPay」と「YOKA!Pay」で使えるようになるようですけど一般の人は理解できるのかちと心配なのです。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 ほんわか自身の認識による「銀行Pay」のおさらい。
 「銀行Pay」とはスマホアプリから即時に銀行口座の引き落とし等による支払いができるサービス。「銀行Pay」の仕組みは「GMOペイメントゲートウェイ」が開発し、各金融期間や一部企業が導入済もしくは導入予定です。「銀行Pay」を導入している主な金融機関および企業は以下の通り。
 企業名  コード決済の名称
・横浜銀行 はまPay
・福岡銀行 YOKA!Pay
・熊本銀行 YOKA!Pay
・親和銀行 YOKA!Pay
・ゆうちょ銀行 ゆうちょPay
・沖縄銀行 OKI Pay
・北陸銀行 ほくほくPay
・北海道銀行 ほくほくPay
・広島銀行 名称不明、はまPay連携
・三井住友銀行 名称不明、YOKA!Pay&はまPay連携
・トヨタファイナンス 名称不明、YOKA!Pay&はまPay連携
 Payの名称が同一であれば使用可能ですが、名称が異なる場合は相互連携をしている必要があります。今のところはYOKA!PayもしくははまPayの連携が多いようです。
 なおりそなグループは当初「銀行Pay」系の「りそなPay」を導入するというリリースを出していましたが今はリストに含まれていないため「銀行Pay」導入は取りやめた可能性があります。独自サービスの「りそなウォレット」推進ということでしょうか。
 銀行系のコード決済サービスは「銀行Pay」の他に「J-Coin Pay」、「Bank Pay」、「Payどん」、「りそなウォレット」、「coin」があり、それぞれ独自サービスで相互連携はしていないため銀行のコード決済を使う場合は注意が必要です。
2019年11月19日(火)
Yahoo!×LINE経営統合-質疑で何が語られた?川邊氏と出澤氏2人のトップの想いとは(ケータイWatch) [00:00]
 独禁法の絡みもあって1年間は独自で展開し続けるようですよ。圧倒的なシェアがあるわけでもないですし特に問題となる部分もない気がしますけど統合後にどうなるかは気になるところですのう。
2019年11月18日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 イオンでHUAWEI P20が安かったので買ってみましたですよっと。まだほとんど触ってないけどカメラや画面の品質はいい感じですな。おサイフケータイは載ってないけどNFCは載っているみたいなのでコンタクトレス決済は使えそうな予感。しかし前回nova3買ってから半年しか経ってないのでどうせなら最初から良いものを買っておけば良かったのではとも思わなくもないのです、はい。
2019年11月17日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 そいえば先週はInterBEEを覗いてきましたですよっと。440インチ相当のCrystal LEDディスプレイシステムは120pなのとLEDによる残像感が無いだけあってめちゃ良い映像でした。もちろん元ソースが良いってのも大きいんでしょうけど、他のブースにあった8Kは残像感やフレームごとの差が激しい映像も多かっただけに違いが明らかでしたよっと。しかしこの映像出力が将来的に家にやってくるとはあんまし思えないのが残念なトコロ。お金が無尽蔵にあったら天井&床&壁4面にCrystal LEDディスプレイシステムを取り付けたVRとかやってみたいトコロですのう(無理。
2019年11月16日(土)
日本通信が通話料を巡る「総務大臣裁定」を申請 ドコモとの協議が不調(ITmedia) [00:00]
 音声通話に関する競技が不調に終わったため申請とのこと。定額サービスを提供してくんろってことのようですけどドコモさんとしてはMNOの強みを残すためにも提供したくはないでしょうねっと。
フィッシング詐欺に注意、携帯各社の“本物”のURLは?(ケータイWatch) [00:00]
 ドコモのURLだけむちゃくちゃ多いですけどdアカウント系サービスはさらに多数あってめっちゃ難しいのです。d系サービスって提携企業が提供している場合も多いからでしょうけどログイン系はまとめるとかして欲しいトコロ。
2019年11月15日(金)
縦に折りたためるスマホ「razr」 Motorolaが発表(ITmedia) [00:00]
 縦に折り畳めるスマホめちゃ良いですなぁ。ほんわかには買えない価格ですけど数年後には一般化して低価格化してほしいですよっと。
ヤフーとLINEの経営統合が日本の決済市場にもたらす効果(ImpressWatch) [00:00]
 とユーザー数が多いことをLINE Payのメリットと考えてPayをどうするかが難しいと書いてますけど実際にはスタンプなどの利用も含んでいてオフラインの実利用ユーザーはそれほどでもなさそうなのでPayPay寄せ一択じゃないかなと。どちらかというと海外でスタートしているLINE Payをどうするかってのが課題になりそうな予感。
ヤフーとLINEが「経営統合検討」との報道 「決定している事実はない」とコメント(ITmedia) [00:00]
 決定はしていないけど検討はしているって話みたいですね。まぁ経営統合すればLINE Payはなくなりそうなのです、はい。
2019年11月14日(木)
三井住友銀行“ペイ”、11月下旬開始。GMOの「銀行Pay」活用(ImpressWatch) [00:00]
 「はまPay」「YOKA!Pay」と連携とのこと。「銀行Pay」がちっとずつ増えてる理由がちっと知りたいのです、はい。
2019年11月13日(水)
経産省、Zaimと正式連携。「キャッシュレス還元マップ」を活用(ImpressWatch) [00:00]
 非公式マップが公式マップになったということでしょうか。今後は正式にデータ連携していくとのことなので探しやすくなるかもかも。
2019年11月12日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 ちっと寒いので鍋を食べましたですよ。体がぬくぬくしてうまうまでよかなのです、はい。
2019年11月11日(月)
エリアだけでなく料金にも不安要素 3キャリア社長が「楽天モバイル」を冷ややかに見る理由(ITmedia) [00:00]
 3キャリアから見ると圧倒的に基地局が足りなくてまともに繋がらないって状況なので冷ややかに見ているって感じですな。楽天モバイルとしては将来的にはデータ通信がメインになって純粋な「音声通話」は重要度が下がっていくと見てなんとか電波が届けばエリアとしてオッケーとするつもりなのかも。あとKDDIに1GBあたり500円払うという状況に関しては(おそらく実際には1GBあたり1万とかかかってそうな)コストの掛かる過疎エリアはエリア展開が義務化されるまではなるべくKDDIにまかせて効率の良い人口密集地にコストを集中するという戦略なのかもです。価格設定に関しては楽天エリアのデータ通信容量をモリモリにしてKDDIエリアを従量制にする下記のようなプランを用意すれば済みそうですし。
・月980円 音声従量+楽天エリア1GB+KDDIエリア500円/1GB追加
・月1980円 音声従量+楽天エリア10GB+KDDIエリア1GB込(500円/1GB追加)
・月2980円 音声従量+楽天エリア30GB+KDDIエリア2GB込(500円/1GB追加)
・月3980円 音声従量+楽天エリア無制限+KDDIエリア3GB込(500円/1GB追加)
・別途 5分間通話オプション700円、かけ放題オプション1700円
 これなら「無制限使っても月3980円」とか堂々とうたえるわけですよ!(注意書きに小さく「無制限は楽天エリアのみ、KDDIエリアは3GBまで」と記載)。この方式はグレーなようにも見えますけど、KDDIさんとかが無制限プランにテザリング容量制限かけているのでおけおけでしょう。これなら楽天MNOエリアから優先的にユーザーを取り込んでいけるわけですし、KDDI出費で赤字にもならないですし。電波が不安定で音声通話しにくいのもデータ通信で音声通話を行う「Link」で解決というのを考えてるのかと。全て総合的にどうなるかを考えて合理的に決断した結果、現状の基地局構成になっているんじゃないかなと。基地局まばらだったり仮想化の処理遅れとかでデータ通信に遅れが出たりする部分に関しても通信できなかった場合に「楽天Linkのサーバで未受信メッセージを保管」する機能のついている「Link」で解決する気なんでしょうね。
 となると楽天モバイルはまさに(安くなるなら完璧でなくてもいいじゃん的な)将来ありうる合理化を突き詰めたネットワーク構成になるわけです。さてこの仕様に日本のユーザーがついてこれるか?という部分に関しては微妙なトコロですけど、安ければユーザーはそちらに寄せられるものなので値段次第ではかなりありえるんじゃないかなと。ちなみにこーゆう考えもありとは思っていますけど、ほんわかは今のところキャリアとしてはNTTドコモの考えが1番好きですけどねっと。2番目はソフトバンク、3番目は楽天モバイルとKDDIのどちらかは迷いどころ〜。
・関連リンク PR 楽天モバイル 
2019年11月10日(日)
一般社団法人キャッシュレス推進協議会、コード決済に関する統一技術仕様ガイドラインを改訂 [00:00]
 「複数システムを連携させたコード決済サービスにおいて不正アクセスにより不正利用される事案が発生したことを受け」、検討会における結果を受けて海底とのこと。アプリとサーバ間などの暗号化とかしっかりしろよ、アプリに情報をもたせすぎるなよって感じのことが追加されているようですよ。暗号化なりしてなければアプリに見せかけて通信するようなことはある程度詳しい人ならできるでしょうからこの手のことは必須ですな。まぁ静的コード決済アプリとか多数ある現状だとやばそうなのもいっぱいありそうですけども。
2019年11月9日(土)
工場のネットワーク構築を「5G」でやる意味は?(ITmedia) [00:00]
 記事で書かれている「LTE/5Gは「エリアカバー」を広げやすい」ってのはCEATECの各社ブースで聞いた話とはだいぶ違うので「エリクソン・フォーラム 2019」の発表内容や展示ではあんまし参考にならないような気が。まぁ多くの会社さんがいろいろと試してみてもらって有効活用できる方法を見つけて欲しいトコロですのう。
2019年11月8日(金)
楽天モバイルの基地局、12月末時点の設置予定が明らかに(ケータイWatch) [00:00]
 12月末で基地局は電波発射予定が3000、契約締結予定が4500、口頭内諾6500の予定とのこと。三木谷氏は「路面上でいうと、ほぼつながるようになってきている。地下などについて改善する必要があると思い、順次進めている。(基地局設置は)ますますスピードアップし、総務省の定義の最低限のラインに到達できる。普通に使っていただいても、不自由のないようにできると思う」と語った、そうですけどほぼ繋がるってのは無理がありそうな気が。まぁ実サービス開始までにはまともになってほしいですのう。
2019年11月7日(木)
PARCOカード、スマホから入会で即時利用できる「ポケパル払い」(ImpressWatch) [00:00]
 これでほんわかが認識している日本のコード決済は75種類位にまで増えてきましたですよ。どんだけあるんだって感じですけどまだまだ増えるのかもですねっと。
競争激化で「6万円引き」敢行 「技術陣は分かっていた」楽天モバイルの遅れ――ソフトバンク宮内社長一問一答(2019年第2四半期決算編)(ITmedia) [00:00]
 ドコモさんもKDDIさんもソフトバンクさんも「無理じゃろ」と思いつつ楽天を見ていたみたいですな。質疑応答にいろいろと答えてくれているので気になる方は見ておくと良いかもかも。
2019年11月6日(水)
「技術陣はみんな分かっていた」-ソフトバンク宮内氏、楽天のスモールスタートに言及(ケータイWatch) [00:00]
 10年経っても楽天のアンテナの数は既存キャリアに追いつかないでしょうからしばらくは厳しい戦いを強いられそうですねん。
2019年11月5日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 銀行系のコード決済ですけど地方銀行などが出している電子地域通貨を除くと今は下記があるようですよ。
・J-Coin Pay みずほ銀行主導
・銀行Pay系 GMO系
・Bank Pay 日本電子決済推進機構主導
・ウォレットステーション系 インフキュリオン デジタル系
・coin MUFG系
 導入銀行の多さからすると将来的には1番がBank Pay、2番がJ-Coin Pay、3番が銀行Pay系、4番がウォレットステーション系な感じでしょうか。実利用だと現状では銀行Pay系が1番かなと。なおほんわかが使っているりそな銀行系はりそなPay(銀行Pay系)&Bank Pay&りそなウォレット(ウォレットステーション系)の3つを導入していてちょっと意味不明な状況なのです。将来的にはサービス連携も検討しているグループもあるみたいですけど現在の利用率だと銀行自身もユーザーにも負担が大きいのですぐにでも一本化したほうが良いような…。
2019年11月4日(月)
PayPayユーザーは「2000万人超え」目前、アスクルは営業利益4割増。ZHD第2四半期決算(businessinsider) [00:00]
 10月末で登録者数が1900万人になったとのことですよ。ソフトバンクユーザーやヤフーユーザーを取り込んでいるとはいえ1ヶ月で400万増は凄いですな。残念ながらキャンペーンは縮小していく流れのようなので他のコード決済に頑張ってもらいたいところなのです、はい。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 使えるお店が存在するのかわからないためか10/31に始まった「Bank Pay」の無視されっぷりが凄いですな。いちおスタート時点で13行集まっているのに…銀行さんなら使えるお金はあるだろうから広報戦略頑張って欲しいトコロ。
2019年11月3日(日)
下期の競争は落ち着く? 楽天モバイルとどう付き合う?――KDDI高橋社長一問一答(2019年第2四半期決算編)(ITmedia) [00:00]
 質疑応答の内容が載っているので気になる方はチェックしておくと良いかもかも。
分離プランや改正法の影響は? ドコモとKDDIの決算を振り返る(ITmedia) [00:00]
 大きい影響はないみたいですよ。ある程度想定していた通りって感じでしょうかね。とりあえずリンク貼り貼り。
2019年11月2日(土)
ほくほくPay、サービス開始。北陸銀行と北海道銀行のスマホ決済(ImpressWatch) [00:00]
 GMOペイメントゲートウェイによる「銀行Pay」の基盤システムを採用した「ほくほくPay」がスタートしましたよ。とっくの昔からスタートしていると思ってましたけど今からなんですな。銀行Payは広島銀行も採用するようなので意外と広まるかもですね。
2019年11月1日(金)
日本電子決済推進機構、10/31からスマホ決済サービス「Bank Pay」先行取扱開始 [00:00]
 10/31に「Bank Pay利用者アプリ」がApple Store/Google Playで公開され、利用者のスマホで加盟店QRコードを読み取るMPM方式から先行してサービス開始とのことですよ。10/31時点では取扱箇所500箇所、金融機関は15行とのこと。2020年春には利用者QRコードを加盟店スキャンで読み取るCPM方式、BankPay機能を加盟店に開放し独自アプリ内で利用できる「加盟店Payサービス」等へサービスを拡大、その後プリペイドへのチャージ等の様々な機能を拡充予定とのこと。
 ちなみに10/31時点で口座登録可能な金融機関は以下の通りなのです。まだ開始前で確定しているりそな2行含めると17行ありますな。
・みずほ銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・りそな銀行(11月中旬サービス開始)
・埼玉りそな銀行(11月中旬サービス開始)
・秋田銀行
・群馬銀行 ※BankPay取扱時間帯0:10-23:50
・福井銀行
・静岡銀行 ※BankPay取扱時間帯0:30-23:55
・百五銀行
・京都銀行
・百十四銀行
・伊予銀行 ※BankPay取扱時間帯8:00-21:00
・西日本シティ銀行
・福島銀行 ※BankPay取扱時間帯7:00-23:00
・愛知銀行
・第三銀行
 Bank Pay取扱時間帯の記載がないのは24時間ですが、ほぼすべての銀行が週に1度〜月1度程度Bank Pay取引ができないシステムメンテナンス時間帯が存在するので注意が必要ですよっと。口座直結なので夜に使う頻度が多い人は結構不便かもかも。詳しくはリンク先を確認するべし!。
・関連リンク Bank Payご利用者様向け 
[東京モーターショー]NTK、非焼結タイプの全固体電池を参考出品 [00:00]
 NTKのブースで全固体電池を展示してあったのでちょっと見てきましたですよ。実用化はまだ先みたいですけど車載向けの全固体電池を開発中とのことです。非焼結タイプなので焼結タイプよりサイズに自由度が効き容量的には他の個体電池よりは高そうな雰囲気で、粉末タイプということで電解質タイプより安全性は比較的高く、高温(+100度)や低温(-30度)も使えるものっぽいのです。充放電時の劣化はそれなりにあるようなのでそのあたりは気をつける必要があるみたい。早めの実用化を期待したいトコロですのう。なおパッケージサイズ的には小型機器に使えそうなサイズ感だったので「スマホ用途とかは考えてないの?」とか聞いたけどあくまで車向けを目指しているみたいでした。既存製品と比べると容量的なデメリットが大きいということなのかもですね。
・関連リンク NTK 全固体電池開発 
2019年11月 ADSL FTTH ブロードバンド