2019年10月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年10月31日(木)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 3月に契約した「OCNモバイルONE」ですが半年過ぎたので解約しましたですよ。要申し込みのミュージックカウントフリーは良さげでしたけどすでにデータSIMを3回線契約しているIIJmioと比べて安くも速くもなくてメリットを感じなかったので10月末で解約なのです。なお解約時にいろいろな情報が必要だったのでちこっと面倒でしたよっと。次はお昼とか速そうなUQさんでも試してみたいトコロなのです、はい。
2019年10月30日(水)
ドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月に終了へ 吉澤社長「スマホに受け継がれ、生き続ける」(ITmedia) [00:00]
 まだ6年半もありますけど契約者が多いだけに移行がきちんと進むかは気になるトコロですな。機器向けで10年とか使うのを予定しているものもあるでしょうからそっちの移行の方が大変なのかもかも。
2019年10月29日(火)
渋谷駅直結「スクランブルスクエア」は全213店。独自コード決済アプリも(ImpressWatch) [00:00]
 アプリはQRコード決済機能を搭載していて施設独自のスクランブルポイントを貯められるとのことですよ。決済等の仕組みは「.pay(ドットペイ)」を使っているそうなのです。どこまで広まるか注目なのです、はい。
2019年10月28日(月)
まさかの「イオンペイ(AEON Pay)」登場へ、セブンペイ亡き今最強の小売系スマホ決済に(buzzap) [00:00]
 商標を出願とのこと。すでに脱落している決済サービスも出てますけど今後実際にサービス提供するのか気になりますのう。
2019年10月27日(日)
キャッシュレス決済で実態調査=銀行への手数料、高止まり懸念−公取委(時事ドットコムニュース) [00:00]
 ゆうちょ銀は他社の5〜6倍の1%を要求しているという話なのでこのあたりの問題があって公取委が動き出したってことでしょうかね。ゆうちょ銀行は自社の「ゆうちょPay」もあって他社より優位に運びたいということもあるのかもかも。
2019年10月26日(土)
全国の郵便局でキャッシュレス導入、d払い、iD、au PAY、PayPayなどに対応(ケータイWatch) [00:00]
 クレジットカード、電子マネー、コード決済に対応するそうですよ。2020年5月末には約8500局で使えるようになるそうなので利用するのが便利になりますなっと。
2019年10月25日(金)
楽天モバイル、「回線開通がスムーズにできない」ケースについて案内(ケータイWatch) [00:00]
 遠隔での回線開通の仕組みって全世界で普通に行われていることなのにこれだけ問題が頻発するのって記載されている理由とは別の理由なんじゃないでしょうかね。なんにせよ早めに普通に使えるようになって既存キャリアの脅威になってほしいところなのです、はい。
QUOカードPay、統一コード「JPQR」に対応(ImpressWatch) [00:00]
 なんとなく自社での店舗開拓を諦めた寄り合い所な雰囲気を醸し出してますけど一本化してユーザーが便利になると良いですな。んでもPayPayがこれだけ広まってきた状況だと獲得件数の目標作ってお金かけて進めないと「JPQR」が広まらないような…まぁ今後の進捗に期待なのです。
2019年10月24日(木)
楽天モバイルは今、どこまで繋がる? 「無料サポータープログラム」のサービスエリアをチェック(ケータイWatch) [00:00]
 記事以外の情報をちこっと調べてみた限りではとても一般向けに提供できるレベルではなさそうですね。今は当選したユーザーがトラブル含めて楽しんでいる段階に見えるのである程度使えるようになるまではサービス提供するのは控えて欲しいところ。てかこれを正式サービスといっている時点で総務省さんかあ指導入りそうですなっと。
5G時代のキャリアとMVNOの関係はどうなる? 即日SIMロック解除に向けたガイドライン改正も(ITmedia) [00:00]
 コストベースで算出してるなら4G+5Gセットと別々のどちらでも契約できるようになってても良いのではとも思いますけど詳しい方が良いように決めてくれるのを待ちましょうかねっと。SIMロック解除についてもそもそもSIMロックされてるのを解決した方が早いでもないですな。
クリエイター向けの特別モデル「Xperia 1 Professional Edition」登場 SIMフリーで14万3000円(税別)(ITmedia) [00:00]
 おサイフケータイやフルセグ/ワンセグ非対応などだいぶ仕様が異なる上に価格もめちゃ高いのでほんわかは買えないですけど気になる方はチェックすると良いかもかも。
ポイント&電子マネーカード「ZENSHO CooCa」、2021年11月末でCooCaマネー(電子マネー)の取り扱いを終了へ [00:00]
 現金などのチャージ停止が2019/11/26とのこと。見た感じ静的バーコードを使ったポイントカードを電子化しただけなのでリスク考えるとチャージ終了は良いかもですねっと。ポイントカードとしては残るみたいなのであんまし影響無いかもかも。
2019年10月23日(水)
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」に当選! “つながったら速い”が……(ITmedia) [00:00]
 つながればそこそこの速度が出るようですけど室内では圏外になってる人も多そうですな。実サービス開始までには圏外エリアを無くしまくってまともなサービス展開を期待しておくのです、はい。
2019年10月22日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 週末はお腹がヨワヨワで今日もまだちょっとヨワヨワしてますですよ。なので今夜はゆっくりお休みさせていただくのです、はい。
2019年10月21日(月)
格安スマホの通話も安く 総務省、回線利用の基準策定へ(ITmedia) [00:00]
 通話定額サービスはあったほうが良いんでしょうけどサービス提供したとしてもどの程度ユーザーが増えるかは微妙なトコロでしょうねっと。
2019年10月20日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 お酒飲み飲みなのでおやすみするのです、はい。
2019年10月19日(土)
三菱総研と近鉄、伊勢志摩で地域デジタル通貨「近鉄しまかぜコイン」を運用開始(仮想通貨Watch) [00:00]
 新しい地域通貨かと思いきや「近鉄ハルカスコイン」の正式版のようですよ。期間限定なのに旅行客向けに提供ってのはよくわかりませんけどとりあえずリンク貼り貼りなのです。
2019年10月18日(金)
携帯大手に先駆け登場、自社専用で使える「ローカル5G」の破壊力(日経XTECH) [00:00]
 ほんわかはローカル5Gはよく知らないのでとりあえずリンク貼り貼り。2019年12月はまず最初に28GHz帯が使用可能になるようで低い周波数帯は来年になるみたいですな。どの程度使われるようになるか注目なのです。
2019年10月17日(木)
[CEATEC 2019]NEC、ローカル5G次代に向けた取り組みを紹介 [00:00]
[CEATEC 2019]富士通、ローカル5Gを紹介 [00:00]
[CEATEC 2019]京セラ、開発中のSA・4.5GHz帯対応のローカル5Gシステムを紹介 [00:00]
 各社でローカル5Gについて紹介されていたので見つけたメーカーで話した内容をざっと書いておくのです。地域BWAのように十分に活用されないまま帯域を専有してしまうようなことにならないように活用しまくって欲しいところですな。
 見通し400〜500m位で室内は部屋毎に必要、4.5GHz帯でも遮蔽物あると難しい、28GHz帯はもっと難しい、5Gはエリアとなる角度が狭いので通る場所が決まっている高速や鉄道がベター?、交差点に4方向向けて置くのはありかも、ちょっとの揺れでも駄目なので風で揺れたりする信号に乗せるのはあまり向いてない、5G用街灯は300万位、ローカル5Gは2019年12月頃から免許申請可(免許必須)、企業の導入・テストは工場の有線で繋いでいる機器を無線化することなどを検討中、自治体は国が補助金を出すのでどんな用途で使えるか検討中(用途ありきではなく補助金目当てなので無駄遣いになりそう?)、Wi-Fiや4Gでも良いのではという話もある、MSホロレンズに5G入れてテストしたいがアンテナが入らないのでW-Fiでテスト中、NECは11月の有楽町で5Gの追加発表の予定、京セラは2020年10月からテスト?を予定しているがキャリア向けは無し(ローカル5Gのみ)、てな感じで今のところローカル5Gが普及しそうな雰囲気はなかったですよ。説明されていた方もどんな用途が良いのか企業などとともにトライアルしていくというのがまずはメインになりそうですな。自治体はダメそうな予感。
[CEATEC 2019]村田製作所、小型機器向け全固体電池を展示 [00:00]
[CEATEC 2019]太陽誘電、SMD型全固体リチウムイオン二次電池を展示 [00:00]
[CEATEC 2019]FDK、SMD対応小型全固体電池を展示 [00:00]
[CEATEC 2019]TDK、全固体電池「Cera Charge」展示 [00:00]
 村田製作所は10×9mmと5×9mmと3.2×2.5mmと1.0×0.5mm、太陽誘電は無極性タイプありでサイズが4.5×3.2mmと8.0×8.0mmと18×13mm、FDKは4.5×3.2mm、TDKはサイズ不明とのこと。
 リチウムイオン固体電池とは言っても普通のバッテリ用より1桁〜2桁くらい容量は小さいので似たような用途ではなく、直接実装したり、超小型なもの向けだったり、安全性重視向けだったりするようですよ。液体の電解質がないので外部をカバーする容器が不要で小さくなればなるほどサイズあたりの容量の差は縮まっていくとのこと。あと充放電での劣化が少ないとは言っても今はまだ500〜1000回程度のものが多くてそれほど変わらないようですな。それとピークもそれほど高くはないので用途によっては電気二重層キャパシタの方が向いてそうなのです。とはいえいろいろ出てきて楽しみなのです、はい。
[CEATEC 2019]三菱電機、高性能アンテナを軽量・低コストで実現する「樹脂成形導波管スロットアレーアンテナ」展示 [00:00]
 金属切削と同等レベルの性能で重さ半減、コスト9割減らしいです。気象レーダー分野への適用を視野にテストしつつ実用化開発推進とのことですよ。なんとなく防衛用途にもかなり使えそうな雰囲気で気になりましたですよっと。
[CEATEC 2019]シャープ、シースルーディスプレイを展示 [00:00]
 展示してあるのは90型でクリアなホワイトタイプと黒が表現できるブラックタイプの2種類でした。120型までできて縦置きも可能とのこと。一部の地域で出荷してて透過率はホワイトタイプでも現状は8%位らしいですけど60%台まで目指すとのことでかなり楽しみなのです。あと11月にバスに乗せてNHKの番組で使う予定があるらしいのでテレビでも見ることができるかもかも。
[CEATEC 2019]NEDO、超伝導量子アニーリングマシンのモックアップ展示 [00:00]
 いちお2023年までに有効な技術であることを実証するのを目的としているようですよ。コンピュータっぽくない外観なのでぜひとも見るのをおすすめするのです、はい。
[CEATEC 2019]富士通、可動型sXGPシステムの最小モデルを展示 [00:00]
 sXGP AP、IP-PBX、sXGP対応スマートフォン2台(arrows BZ01)の組み合わせを展示していましたですよ。スマホに電源入っていたので実際に試せる状況なんでしょうけど隣のローカル5Gばっかり気にしていたので触るの忘れてました。
[CEATEC 2019]ニチコン、東芝SCiB技術を応用した小型リチウムイオン二次電池を展示 [00:00]
 Galaxy Note10とNote10+のスタイラスペンに採用されているそうですよ。大きなサイズは東芝さんで小さいのはニチコンさんが対応するっぽいのです。容量は若干少ないけど高速充放電・安全性高め・高サイクル寿命ということで今後は色々採用されていくのかもかも。
[CEATEC 2019]アマダ、IoTソリューション「V-factory」を紹介 [00:00]
 受付で手続き体験すると金属加工したスマホスタンドを貰えるので暇な方は覗いてみると良いかもかも。ちなみに3台など複数台頼むこともできるみたいです。
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 15日にCEATECを覗いてきたので気になったものを書いておきますですよ。部品とか細かく見るには時間が足りなかったので主にローカル5Gと全固体電池を見てきましたですです。KDDIさんやNTTさんのところで5G端末試すこともできた気がするので気になる方はそっちも見ておくと良いかもかも。
2019年10月16日(水)
sXGP対応の法人向けAndroidスマホ「arrows BZ01」(ケータイWatch) [00:00]
 CEATECの富士通ブースのプライベートLTEブースに置いてありましたですよっと。ほんわかはsXGPが気になっていて触らなかったけど気になる方は見に行くと良いかもかも。
UQ mobileの端末割引は「検討中」 秋冬モデル発売までに発表?(ITmedia) [00:00]
 新たな割引施策は「検討中の状況」とのことなので急がない人は待っておくのもありかもですね。とりあえずリンク貼り貼り。
2019年10月15日(火)
改正法の影響は? ビッグローブ有泉健社長に聞く「BIGLOBEモバイル」の今後(ITmedia) [00:00]
 エンタメフリーで解約率が下がる効果もあったとのこと。若い層の加入にも効いているとのことなので差別化には繋がっているのかもですな。あとKDDIグループになったけどニュートラルな立場でやっていきたいとしているのでしばらくはドコモ回線が続きそうなのです、はい。
2019年10月14日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 Yahoo!ショッピングで「おトクなるショッピングキャンペーン」のPayPayボーナスライト5%がつかない件について問合せてみたら「「一部対象外のプランがあります」に該当するので対象外」との回答がありましたですよ。当初は「付与表示されない不具合が発生していたけど後日付与される」って話でしたけどそもそも対象外だったとは。ワイモバイルでケータイプランSS+Enjoyパック+SIMフリー端末という組み合わせでは駄目だったようでちょっとがっかり。ワイモバイルさんから「Yahoo!IDと未連携」という誤認メールも飛んできていたし中の人も見落とすようなイレギュラーなこの組み合わせだと今後のキャンペーンでも弾かれそうな気がしないでもないのです、はい。
・関連リンク Y!mobile 
2019年10月13日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 台風に備えて数日前からお菓子やパンを買い込んでおきましたですよ。飲み物もたくさんあるし風呂も洗濯機も水を溜め込んでおいたのであとは家でまったりしておくだけなのです、はい。
2019年10月12日(土)
ドコモ、”生体認証のみ”でdアカウントログイン可能に パスワードの不正利用を防止(ITmedia) [00:00]
 ドコモさんが「dアカウント パスワードレス認証」を始めるそうですよ。ドコモ回線契約者&対応端末のみとのことですけどセキュリティがしっかりするのは良いことですな。いつかはドコモ回線契約者以外も対応してほしいけどどうでしょうかねん。ただパスワード無効化としているけど全てのサービスが対応してくれるのかは気になるところ。いくつかはパスワード使うとかPCからはパスワード使うとかだと不正利用される可能性ありそうですからねん。
2019年10月11日(金)
1位ファミペイ、2位PayPay、3位d払い。ファミマの店頭スマホ決済(ImpressWatch) [00:00]
 「店頭利用構成比はファミペイが1位で33%。2位はPayPayの30%、3位はd払いの14%」とのことですよ。ファミペイがそんなに利用されている印象はありませんでしたけど結構利用されているんですねっと。ほんわかは最初に貰ったので2回位使ったのでこの中にちょっとだけカウントされてるんでしょうけども。
7pay不正再発防止策と役員報酬返上を発表。セブン・ペイ社長は退任(ImpressWatch) [00:00]
 基本的には不正入手のID&パスワード利用ってのは正しいんでしょうけど不正アクセスのあったID数などもうちょっと詳細に知りたいところですな。んでも日本の会社だから起こった問題やその対応も公開しているけどアマゾンみたいな海外系企業だと漏洩の事実公開やその後の対応状況公開も無い会社が多いのでなるべくしっかりしたセキュリティの国内企業を利用したほうが良いかもですね。しっかりしたセキュリティってのが難しいところですけども。ほんわかはプログラムとかできないけどそんな人間でさえログイン関係で問題のあるサイトを多数見つけられますしね。素人から見てもスキルある人なら容易にすり抜けられるんだろーなーって穴がいくつも見えるサイトがごろごろしている時点でかなりヤバメなのです、はい。
2019年10月10日(木)
Androidの父、とても細長いスマホ「GEM」を披露 「根本的に異なるフォームファクタ」(ITmedia) [00:00]
 ここまで細長いんだと縦に折り畳めると便利かも、そんでもって縦に2分割した際の下の画面にはデフォルトで10キー表紙すると電話機としてもかなり便利かも。つまりはテンキー部分が画面になった折りたたみケータイを出してほしいってことですけどね(無理。昔はIBMのChipCardとかソニーのバイオ インフォキャリーとか面白いツールが沢山あったので台数でなくても変わったものとかを出して欲しいトコロ。
アマゾン、偽造品撲滅へ本腰。「Project Zero」日本展開(ImpressWatch) [00:00]
 アマゾンに限らないですけどSDメモリーカードの偽物もめちゃ多いのでその手のユーザー情報は各社で共有するなりして不正を無くす仕組みを構築してほしいものですねん。
2019年10月9日(水)
改正法の規制対象になる「mineo」 分離プラン時代に仕掛ける次の一手とは?(ITmedia) [00:00]
 契約者数の伸びが鈍化している状況ではなかなか難しそうですけどMVNOが力をつけてもらわないとMNOも危機感感じないと思うのでぜひとも頑張って欲しいところなのです。
・関連リンク mineo 
2019年10月8日(火)
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」に応募してみた(ケータイWatch) [00:00]
 この記事読んでいて思ったんですけど当選して実際に使えるようになるまでのタイムラグを考えると10月開始どころか実際には11月以降テストサービス開始ってレベルじゃないですかね。基地局少ないエリアのユーザーには当選連絡をさらに遅らせることで11月どころか12月近くまで伸ばすことさえ可能なような。5000名のうち最後に受け取る人はいつになるかも注目なのです、はい。
・関連リンク 楽天モバイル 
「au PAY」登録者数が600万人突破、セブン-イレブンで最大20%還元(ケータイWatch) [00:00]
 コード決済の中で登録者数の増加ペースは、PayPay最速、d払い2番目、auPAY3番目って感じですね。結局キャリアを持っている陣営が最強ってことみたいです。キャリアとしての力を使って他の業界全てを飲み込み続ける状況が良いのか悪いのか…。
ワイモバイルに初めての「Xperia」、寺尾氏が語るその狙いとは(ケータイWatch) [00:00]
 ほんわかはDDIポケット→ウィルコム→ワイモバイルの流れなのでXperia使ってないですけどXperia使いにとっては嬉しいのかもですね。Aceより8の方が良さげですけどあとは価格次第ってことで。
・関連リンク Y!mobile 
UQ mobileとWiMAX 2+を同時に試せる「Try UQセット」(ケータイWatch) [00:00]
 ほんわかが契約している2社のMVNOはどっちも昼がめちゃ重いのでちとUQを試してみたいトコロ。だいぶ前のUQ WiMAXはエリアの点で気になってたけどさすがにもう大丈夫かしらかしら。
・関連リンク UQモバイル 
2019年10月7日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 さて半年前に契約したOCNモバイルONEとスマホセットですけど解約金がかからないタイミングになったので解約しちゃいましょうかねん。もちっと快適だと思っていたけどお昼や夕方は遅いですしIIJmioと比べて電力消費も激しいのがちょっと。とはいえまだ5GBも残っているので月末まで無駄に使いつつ解約タイミングを検討するのですはい。
2019年10月6日(日)
PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害(engadget) [00:00]
 ほんわかは比較的空いていそうな朝と夜に決済したので問題なかったけどお昼から夜にかけてはかなりひどかったみたいですよ。決済サービスとして何度も障害起こすのはかなりやばいんじゃないかなと。最大手なんだからまともなサービスを提供して欲しいトコロ。なおファミマで支払ったチケットが全額還元になって嬉しかったり。9月はまったく当たらなかったのに1/50の5日に当たるってむしろ不自然ですけどもねっと。
2019年10月5日(土)
消費者庁が「最大半額オフ」に注意喚起-同プログラムはすでに数年間提供中。なぜ「いまさら」なのか(ITmedia) [00:00]
 消費者庁の指摘は「半額」って部分なのだからまさに月額料金を取るようになり半額ではなくなって今始まったばかりのことじゃないですか。どちらかというと消費者庁に突っ込む前に記者としてはキャリアに突っ込むのが筋ってもんじゃないですかね。報道側がキャリアからお金をもらって仕事をしているためかキャリアの行動が違法でさえなければ道義的に問題があろうが問題視しないってのがこんな状況を生み出してるように見えなくもないですな。
「公正競争を阻害する」 ドコモが楽天モバイルのMVNO継続を批判する理由(ITmedia) [00:00]
 ドコモさんが言っていることはもっともだと思うのです。それに純粋な他のMVNOにとっても公正競争では無くなりそうですしね。いずれにしても楽天さんにはMNOを早めに主としてもらいたいところ〜。
2019年10月4日(金)
楽天携帯、公約破りも強気の三木谷氏 いらだつ政府(ITmedia) [00:00]
 5000名の無料サービスなんてのは楽天社員全員に持たせて事前にテストしておくような内容でしょうからね。「計画を守れなければ電波法に基づく携帯事業者としての認定が取り消される恐れもある」とは言っても一旦始めてユーザーがいるサービスに関しては取り消しもできないでしょうから罰則金などの有効性のある対応ができたほうが良いのかもかも。
「キャッシュレス・ポイント還元事業」の本当の役割(ImpressWatch) [00:00]
 クレカはほとんど別途手続き不要で還元される、電子マネーは還元されるにはWeb登録必須、コード決済は導入や利用が手間、ということで詳しくない人に使わせるならクレカがよさげよさげ。クレカは使いすぎちゃて嫌という人向けにはデビットカードが良いんでしょうけどこっちは知らない人には別の敷居がありそうですね。高額の買い物でもない限り大きな影響もないでしょうから使わないって判断もありかなと。
 なおほんわかは還元率の高いコード決済をメインに利用なのです。10月になって試しに5%還元のお店でPayPay使ってみたら「まちかどペイペイ」対応で系10%還元となりましたですよ。消費者還元事業5%還元のお店でPayPay対応店だったとしてもお店がPayPay対応手続きしてなかったり申請承認遅れで対象外だったりするお店がかなりあるようなので初めてのお店は安い買い物でどれだけ還元されるか確認がおすすめなのです、はい。
2019年10月3日(木)
PayPayが1500万ユーザーを突破、全額ポイント還元のキャンペーンも開催(ケータイWatch) [00:00]
 Yahoo!ショッピングやソフトバンクユーザーにPayPay付与していると考えると意外と増え方が少ない気もしますけどQRコード決済としてはダントツになりましたですね。d払いとauPAYもどんどん増やしてもらって競争し続けて欲しいところなのです。
2019年10月2日(水)
au、他キャリアユーザー向けに即日“SIMロック解除”、条件を明らかに(ケータイWatch) [00:00]
ソフトバンクの半額サポート+が「トクするサポート」に変更、他社ユーザーのSIMロック解除条件を緩和(ケータイWatch) [00:00]
 auは「ユーザー本人が店頭でSIMロック解除を申し出た上で、購入した端末の割賦代金2カ月分を預けることが条件」、ソフトバンクは「クレジットカード払いであればSIMロック解除が即日可能になる」とのこと。ソフトバンクについてはまぁ一般の人も許容できる内容かと思いますけどauさんは「対応店舗は、au直営店13店舗のみ」ということで実質的にはかなり難しい条件なのは変わらないですな。こんなんじゃSIMロック不可になるのは既定路線でしょうねん。
2019年10月1日(火)
楽天モバイル、エリアマップを公開(ケータイWatch) [00:00]
 楽天MNO部分は塗りつぶしに見えますな。最初はテスターのみだから良いんでしょうけどauエリア以外は圏外頻発しそうな予感。
ワイモバイル、スマホ向け料金プランのデータ通信容量を拡大へ(ケータイWatch) [00:00]
 UQさんに合わせる形でワイモバもプランSが3GB(以前は2GB)、プランMが9GB(以前は6GB)、プランRが14GB(以前は10GB)にしてきましたですよ。こうなるとサブブランドであるワイモバイルやUQの方が楽天モバイルよりも安くなるのです。速度的なものはサブブランドの方が圧倒的に速いのに大容量&低料金ってことで楽天モバイルを使うメリットってほぼ無いのでは…楽天ポイント考えても1000円差だと楽天で毎月10万円とか買う必要あるのでサブブランドに移ったほうが良いかもですね。楽天モバイルが合わせてくるかが気になるところ。
2019年10月 ADSL FTTH ブロードバンド