2021年1月17日(日) |
■ドコモ井伊社長インタビュー(前編):「ahamo」が他社への流出抑止に、ドコモショップは当面維持する(ITmedia) [00:00]
ITmediaさんでもインタビューの内容を載せているのでリンク貼り貼り。ahamoまだ始まっていないのにMNPプラスというのは強いですのう。その分どこかが減っているわけなのでちと気になるトコロ。 |
|
2021年1月16日(土) |
■ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏(ケータイWatch) [00:00]
かなり長いですけど面白い話なので読むのおすすめなのです。ahamo発表でMNPがプラスに転じたってのはかなり大きいですな。各社とも切磋琢磨して頑張って欲しいトコロ。 |
■povoは「非常に紛らわしい」 武田総務大臣が発言(ITmedia) [00:00]
■武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」(ケータイWatch) [00:00]
せっかくKDDIさんが頑張って安いプランを作ってきたのに大臣は残念な発言したものですのう。勘違いした発言をしているのはどっちなのかなと。通話定額が不必要な人向けのサービスとしてはかなり良いサービスなのでKDDIさんには頑張って欲しいところなのです、はい。 |
■総務省、公正競争確保の検討会議第3回を開催、地域密着のCATVも訴え(ケータイWatch) [00:00]
会議の内容が詳しくまとめられているので気になる方はチェックしておくと良いかもかも。 |
|
2021年1月15日(金) |
■ahamo契約者も「みんなドコモ割」のカウント対象に 井伊社長「サブブランドではできない」(ITmedia) [00:00]
■ドコモの「ahamo」はファミリー割引対象、ドコモ井伊社長が明らかに(ケータイWatch) [00:00]
これでドコモユーザーの人はahamoに移りやすくなりましたですな。他社も追従してくる可能性ありそうなので開始までチェックしておくと良いかもかも。 |
■auの「povo(ポヴォ)」、気を付けるべき点は?(ITmedia) [00:00]
気になる点が分かりやすく説明されているので「povo」が気になる人は見ておくとよいのです。 |
■ドコモ井伊社長「ahamoはiPhone対応」、eSIMにも意欲(ケータイWatch) [00:00]
■auの「povo」にドコモ井伊社長「さすがです」、でもahamo効果でMNP転入増に(ケータイWatch) [00:00]
ahamo自体はワイモバイルとUQから客を奪うためのプランみたいですな。なるべくMVNOに影響が少ないようにとも考えられたプランなんでしょうけどねっと。 |
|
2021年1月14日(木) |
■auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も(ITmedia) [00:00]
■au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加(ケータイWatch) [00:00]
月2480円でデータ20GB、音声通話は従量制とのこと。別途、「5分以内かけ放題」が月500円、「通話かけ放題」が月1500円、「データ使い放題
24時間」が24時間200円で提供されるそうでかなりお得でいいですな!。オンライン限定でキャリアメールとかはつかないようですけどまぁこのあたりは仕方がないかなと。eSIMにも対応予定みたいなので要チェックなのです。 |
■UQ mobileの新料金プラン「くりこしプラン」発表 月額1480円で3GBから(ITmedia) [00:00]
■UQ mobile、3GB/1480円〜の新料金プランを発表(ケータイWatch) [00:00]
新たな料金プランは以下の通りで2月から提供とのこと。プラン名に「くりこし」という言葉が入ったけど今まで通りです。
・「くりこしプランS」 月1480円 3GB 低速時300kbps
・「くりこしプランM」 月2480円 15GB 低速時1Mbps
・「くりこしプランL」 月3480円 25GB 低速時1Mbps
家族割とか無くなりましたけどその分以上に安くなってMVNOも吹っ飛ぶ料金体系になりましたな。くりこしあるし店頭サポートとかも考えるとUQはかなりおすすめかもですよっと。なお変なオプションサービスつけられないように注意は必要なのです、はい。ほんわかはPHS移行でスーパー誰とでも定額無料&「おうちのでんわ」500円利用&Yahoo!ショッピング利用してるのでワイモバのままですけど、そーゆうの無かったらUQに移ってたかもですな。 |
■auが月額6580円の新プラン「使い放題MAX 5G/4G」発表 5Gは2070円の値下げ(ITmedia) [00:00]
■auの5G使い放題プランは月6580円(ケータイWatch) [00:00]
ソフトバンクと同額プランになって再登場ですよ。3月から提供とのことなのでauプランが言い方はチェックしておくと良いかも。 |
■au新プラン「20GB/2480円」になった理由(ケータイWatch) [00:00]
NTT対抗のプランとしてはみんな良いプランですのう。MVNOに対しては微妙なトコロですけどまぁ競争ですからねん。しかし今年卸の料金が半減とかしない限りMVNOさんは淘汰されちゃうんじゃないでしょうか。なおKDDIグループ内の3GB料金はBIGLOBEモバイルが1600円なのでUQに移ったほうがよさげな感じなのです、はい。 |
■KDDI橋社長、「既存プランも見直す」(ケータイWatch) [00:00]
ここで言う「見直す」というのはサービスそのままで単純に値下げをすることでは無いことに注意が必要なのです。「シンプルにする方向で検討を進めたい」と話しているので各社動画サービスをオプションで付けられるようにするんじゃないでしょうか。例えばこんな感じ。
・「+ALL STARパック」 +2000円
・「+テレビパック」 +1000円
・「+Amazonパック」 +500円
通信料金と一括で払えるから楽ですよってだけでしょうけどまぁシンプルにするならそんなトコロでしょうな。 |
|
2021年1月13日(水) |
■総務省、東名阪以外の1.7GHz帯を5G周波数帯に割り当てる計画に対するパブリックコメントを公開(ケータイWatch) [00:00]
効率考えるとドコモさんに割り当てたほうが良いような気がしますねん。意見ではドコモさんとソフトバンクさんと楽天モバイルさんが前のめりな感じなのです。なお個人の意見で「テレビ局の周波数帯域をどうにかしろ」てのがいくつかあるのも気になるトコロ。短期的には難しいとしても長期的には再編を実現してほしいですな。 |
|
2021年1月12日(火) |
■auとUQ、MNP手数料を廃止(ケータイWatch)
[14:00]
これで大手キャリア4社ともMNP手数料が無料になったそうですよん。負担感を感じずに移れるようになるってのは良いですな。なお4月からのようなのでちっと注意が必要なのです。 |
|
2021年1月11日(月) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
今日もさむさむなのでリングフィットアドベンチャーをして身体を温めましたですよ。それほど頻繁にしてなくて長く続けられないのでもちっと続けて見ようかしらかしら。 |
|
2021年1月10日(日) |
■2021年のモバイル業界を占う 「携帯料金値下げ」と「5Gの拡充」はどこまで進む?(ITmedia) [00:00]
MNOは5Gがデフォルトなサービスになっていきそうですな。MVNOもなんとか生き残ってほしいトコロ。 |
|
2021年1月9日(土) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
さむさむなので鍋を食べましたですよ。部屋も暖まってよかよかなのです、はい。 |
|
2021年1月8日(金) |
■楽天モバイル、新規契約&2万円スマホ「Rakuten Hand」購入で2万4999ポイント還元(ケータイWatch) [00:00]
楽天モバイル加入する人にとってはお得でいいですな。とりあえずリンク貼り貼り。 |
|
2021年1月7日(木) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
マイナンバーカードをWAONに登録してマイナポイントをもらいましたですよ。登録したのは11月ですけど貰えるまでに時間がかかったのでやっともらってこれたのです。でも普段WAON使わないので最初に入れた2万円分含めて27000円分がWAONに入ったままなんですけどねっと。 |
|
2021年1月6日(水) |
■PayPay、1/4にユーザー数が3500万人を突破 [00:00]
高還元キャンペーンは少なくなったけどほんわかはちまちまと使っていますですよ。Yahoo!ショッピングも頻繁に使っているので概ね20%還元位にはなってそう。ここがTOPを走っているとd払いやauPAYのキャンペーンが充実するので良いのです、はい。 |
|
2021年1月5日(火) |
■名言で振り返る、2020年のモバイル業界 楽天モバイルから5G、料金値下げまで(ITmedia) [00:00]
各社社長などの発言を紹介してますですよ。興味深いのでリンク貼り貼り。 |
■モバイル業界は2020年の反省を踏まえ、2021年に新時代を切り開けるか?(ケータイWatch) [00:00]
法林さんの考えが書かれていますですよ。とりあえずリンクを貼っておくのです。 |
■年頭所感2021:NTTドコモ井伊社長(ケータイWatch) [00:00]
■年頭所感2021:KDDI 橋社長(ケータイWatch) [00:00]
■年頭所感2021:ソフトバンク 宮内社長(ケータイWatch) [00:00]
ケータイWatchさんで各社の年初所感を載せていますですよ。楽天モバイルは無いんでしょうかねん。 |
|
2021年1月4日(月) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
年末年始は暇だったのでアマゾンプライムに加入してプリズンブレイクを見ていましたですよっと。ポテトチップスなど食べながらダラダラ見る生活は良いですのう。もちっとゆっくりしたいトコロなのです、はい。 |
|
2021年1月3日(日) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
すき家で朝食を食べていたら室内なのにハトが歩いていましたですよ。寒いとはいえお店の中で歩き回るのはご遠慮いただきたいトコロですのう。 |
|
2021年1月2日(土) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
ミスドに行ったらミスド福袋が売っていたので1100円の福袋を買いましたですよ。税抜160円以下のドーナツ10個分でこの値段は安いですな、時々ドーナツ食べたくなることがあるのでそんな時にちっとずつ買って食べるのです、はい。なお初日にすでに3個食べたのでもうちょっと多めの福袋を買っておけば良かったかもかも。 |
|
2021年1月1日(金) |
□ほんわかキリン、今日の戯れ言
[00:00]
みなさまあけましておめでとうございます。今回の年越しそばも昨年と同じく「緑のたぬき」でした。今年もゆるゆると更新していくのでよろしくお願いいたします。 |
|