2021年1月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年1月31日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 とうとう今日の2021年1月31日は一般向けのPHSサービス最終日ですよっと。ほんわかはすでに1年半ほど前にPHSからワイモバイルケータイに移ってしまいましたけど、それまでは20年以上PHSを使っていて一時は3回線活用していただけに結構悲しいのです。まぁすべてのものには終りがあるってことですな。という訳で?ほんわかの使っていたPHS端末を記録として載せておくのです。
・KX-PH16>PS-901>PHS-J80>RZ-J90>KX-HV200-K>KX-HV210>AH-J3002V>AH-K3001V>WX310K>adW-ZERO3[ES]>WX330K>WX340K>HYBRID W-ZERO3>HONEY BEE 3 WX333K>CRESTIA 402KC
・「KX-PH16」 松下製のストレート端末。フリップ型端末っていうんでしたっけ?ボタンをカバーできるようになっていてこの当時としては比較的機能が多機能な端末でした。ただ感度やハンドオーバーが良くなくて音声時ノイズが多かったので機種変しちゃいました。
・「PS-901」 京セラのストレート端末。感度やハンドオーバーが良いものをと考えて当時評価の高かったこの端末を購入。機能はシンプルでしたが当時タダメール使えた端末で便利に活用してました。
・「PHS-J80」 三洋のストレート端末。初期のH"端末で当時としては珍しい端末のみでのインターネットメール送受信が可能な端末でした。機能はそこそこでしたが感度はPS-901の方が良かったような。
・「RZ-J90」 三洋の折りたたみ端末。初期のfeel-H"端末でカラー液晶搭載。機能は豊富でしたが操作性は良くなかったです。感度はJ80比ちょっと落ちてたかな。
・「KX-HV200」 松下の折りたたみ端末。ワンタッチオープンボタン搭載な端末。100g以下の折りたたみ端末なのにSDカードスロットも搭載してて今考えると凄いなと。液晶も見やすく使いやすい端末でした。
・「KX-HV210」 松下の折りたたみ端末。パケット通信利用したAirH”に対応していてメール放題使ってました。KX-HV200と比べると少し分厚かったけどよく使ってました。
・「AH-J3002V」 日本無線の折りたたみ端末。パケット通信対応のブラウザ搭載で端末のみでもネットが楽しめる端末でした。他社はパケット青天井な時代に定額制があったので安心してネットを使えました。
・「AH-K3001V」 京セラの折りたたみ端末、いわゆる「京ぽん」。Operaのブラウザ搭載で一般のサイトも見れて便利な端末でした。このあたりが1番盛り上がった時期かな。
・「WX310K」 京セラの折りたたみ端末、いわゆる「京ぽん2」。Operaのブラウザ搭載で性能とかはいろいろと強化されていたけど重くてゴツくなったのがちょっとマイナスでした。
・「Advanced W-ZERO3 [es]」 シャープのスライド式情報端末、いわゆる「アドエス」。WindowsMobile端末でスライドして出てくるキーボードがかなり良かったです。ただしOSのせいかサクサク感無かったのと電話機としての利便性はかなり劣っていたので音声用メイン端末としては使いづらかったです。
・「WX330K」 京セラの折りたたみ端末。サブ端末としてなので記憶なし。
・「WX340K」 京セラの折りたたみ端末。ウイルコムとして初めてFeliCa搭載、ただしほんわかはおサイフケータイは使わず普通の端末として使ってました。使い勝手や受信感度は良かったけどブラウザがOperaからNetFrontに変わって重くなったのがちょっとマイナスでした。
・「HYBRID W-ZERO3」 シャープのWindowsMobile端末。W-SIM採用でなおかつPHSとW-CDMAに対応の特殊な端末。あいかわらず使い勝手は微妙でしたが解像度高くてGPS搭載なのは便利でした。なんとなく感度悪かった記憶があります。
・「HONEY BEE 3 WX333K」 京セラのストレート端末。「HONEY BEE 3」×「 DELL Streak セット」のGSプランの限定セットとして手に入れた端末でした。コンパクトな点は良かったけどボタンにバックライトがなかったので夜中とかボタンが見えなくて使いづらかったです。ただ音声専用端末としては軽くて良かったなぁと。今も音声端末+スマホの2代体制で使っているので、ほんわか的には4G/5Gでもこの手のコンパクト&軽量な端末出してほしいです。
・「CRESTIA 402KC」 京セラの折りたたみ端末。最後のサブ端末でSMS対応でした。
 この他にデータ通信カード系もいくつか使っていたけどそのあたりは省略しておきます。当時はキャリアの補助もあって1万円前後で買えたので毎年のように機種変更して良い時代でした。その分月額料金は2万とか払っている時代もあったけど楽しく遊べて良かったのです。ということで今日位は昔の端末掘り起こして懐かしむことにしますですよっと。
 そういえばこの他にPHSが子機として使える親機を2台持っていますですよ。1台は京セラの黒い箱型の塊なヤツで、もう1台はパナソニックの電話機の普通な親機でした。連携して使っていたけど家にいる時に電話がかかってきたことはないのでテスト的に電話した機会を除くと実際にPHSを子機としては使わなかったような。いちお現在もほんわか宅ではパナソニックの親機を使っているのでPHSを充電して電源ONしておけば子機として使えると思いますけどね。
 なおほんわか宅の0ABJ番号の回線は「おうちのでんわ」を使っているのでPHS子機で電話を掛けると、「PHS(子機)」→PHSワイヤレス→「電話機(親機)」→宅内アナログ回線→「おうちのでんわユニット」→3G/4Gワイヤレス→「キャリア」という謎な固定電話を楽しめるようにすることができるのです。一般向けPHSサービス終了後も自営PHSが楽しめるって良いかも(嘘。
・関連リンク PHS25年史 
2021年1月30日(土)
楽天モバイルの新料金プラン 1GBまでは無料、20GBで月額1980円の段階制に(ITmedia) [00:00]
「全国民に最適なワンプランを」 楽天モバイル新料金プランの狙い(ITmedia) [00:00]
楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料(ケータイWatch) [00:00]
「スマホを持てない人を減らそう」楽天モバイル新料金発表会(ケータイWatch) [00:00]
楽天モバイル新プランに三木谷氏「黒字化するタイミングは変わらない」(ケータイWatch) [00:00]
 1GBまで月0円(2回線目980円)、1〜3GBまで月980円、3〜20GBまで月1980円、20GB以上が月2980円になるプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が4/1から開始とのこと。事前リーク通りだったけどめちゃ安くていいですな。なお既存客は4/1に自動アップグレードするとのことですよん。あとキャリアメールも夏提供予定とのこと。当初の発表ではRakuten Linkで提供予定だったサービスのがいくつかあったけどいつ提供されるんだろと思いつつ発表会動画見ていたけどメールだけでも発表されてよかたです。
・関連リンク 楽天モバイル発表会動画 
「povo(ポヴォ)」は効果あり? 「Rakuten UN-LIMIT VI」の感想は?―KDDI高橋社長一問一答(2021年1月編)(ITmedia) [00:00]
KDDI、21年3月期Q3決算は増収増益(ケータイWatch) [00:00]
 サービス開始前でまだ値下げの影響は無いでしょうけどポジティブな感触みたいなので企業としてはそれほど影響ないのかもですね。シンプルでわかりやすいサービスを心がけてほしいトコロなのです。
ahamo対抗プランをいち早く打ち出した日本通信 なぜここまでの値下げが可能なのか?(ITmedia) [00:00]
 ドコモとバトルもしまくりつつ会社として運営していくのは大変そうですけどできるトコロはやってほしいものですな。
LINEモバイルの新規受付が3月31日で終了 サービスは継続(ITmedia) [00:00]
 あまりいないと思いますけど既存プランを契約したい方は早めに契約したほうが良いですよっと。
SIMロックは「原則禁止」 キャリアメールは「転出元管理」で持ち運び――総務省がMNP活性化に向けた「論点案」を提示(ITmedia) [00:00]
 会合の内容を詳しくまとめられているのでリンク貼り貼り。MNPワンストップは早めに実現すると良いですのう。
武田総務大臣、「SIMロックは原則禁止、速やかに実現したい」(ケータイWatch) [00:00]
 まずできるトコロからでも進めていきませう。他にも制限いっぱいあるのでそのあたりも順次よろよろ。
NTT再編は自由競争を阻害――在日米国商工会議所が主張(ケータイWatch) [00:00]
 記事の内容だけだと在日米国商工会議所の主張の裏付けがない感じなのでしっかり読んだほうが良さそう。とりあえずリンク貼り貼り。
ユニクロ・無印など店舗独自Payの意味。「○○Pay乱立」ではない(Impress Watch) [00:00]
 記事では否定してるけど実際にユーザーが感じる手間からするとPay乱立と言えるかなと。ユニクロさんとしてはどうしてもアプリを使わせたかったから自社のみ使えるアプリで導入したんでしょうしね。ユーザーの手間を減らすだけならクレカ番号とユーザーIDを連携させて会員カード扱い&自動クーポン反映とかいうのもできそうですし(クレカ規約上NGかも)。裏方はBankPayとはいえUNIQLO PayをBankPay使えるお店で使えるって感じでもなさそうですし。まぁもともと各社からポイントカードが乱立していた部分もあるのでしょうがないんでしょうけどねん。
2021年1月29日(木)
ジュピターテレコム、2/18よりJ:COM MOBILEで新料金プラン提供開始(PDF) [00:00]
J:COM MOBILE、月20GBで2480円の新料金プラン 5G対応は夏以降(ITmedia) [00:00]
J:COM MOBILEが新プラン発表、1GBで980円から――違約金は廃止、学割・シニア割も提供(ケータイWatch) [00:00]
1GBで月980円から、5Gにも対応予定-J:COMモバイルが新料金(engadget) [00:00]
 JCOM MOBILEさんも安いプランを提供開始ですよ。
・1GB 980円 容量超過時200kbps
・5GB 1480円 容量超過時200kbps
・10GB 1980円 容量超過時1Mbps
・20GB 2480円 容量超過時1Mbps
 安いとは言っても同じKDDI系のpovoが回線品質高くて20GB 2480円で同じなので低容量プランがおすすめっぽいですな。1GBプランは最安圏、5GBプランは比較的安め、10GBプランは超過時速度が最大1Mbpsな点が良いかなと。JCOM経済圏な人はチェックしても良いかもかも。
「ユーザーに一番近いMVNOを目指す」、J:COM MOBILEの新プラン発表会(ケータイWatch) [00:00]
約半額の値下げで完全分離プランに 石川社長が語る、J:COM MOBILE新プランの狙い(ITmedia) [00:00]
 取り組みの説明が載ってますですよ。JCOM使っている人はサポートとか考えると良いのかもですね。
総務省、SIMロック原則禁止やeSIM早期導入の方針示す(ケータイWatch) [00:00]
 他の事業者に移る際の足かせが徐々にでも減っていくのは良いことなのです。MNPも気軽にできるようになってほしいトコロですのう。
2021年1月28日(木)
mineo、2/1より料金プランをリニューアルし最大60%値下げ [00:00]
オプテージ、2/1よりmineoの料金プランをリニューアル [00:00]
mineoが新料金プランを発表 データ増量で値下げ、月額1180円/1GBから(ITmedia) [00:00]
mineoが新プラン「マイピタ」、音声通話つき1GBで1180円から(ケータイWatch) [00:00]
 低容量プランは無くなるけどデータ単価は安くなって回線種別ごとの料金格差もなくなってわかりやすい料金プランになるですよ。
データ通信のみ(au/ドコモ/ソフトバンク)
・1GB 800円
・5GB 1150円
・10GB 1550円
・20GB 1750円
音声+データ(au/ドコモ/ソフトバンク)
・1GB 1180円
・5GB 1380円
・10GB 1780円
・20GB 1980円
 既存の1GB/10GB/20GBコース利用者は自動的に新料金適用というのもユーザー思いな会社でよかよか!。mineoさんが値下げしたことで他のMVNOも値下げしてくるかもですねん。
「ベース価値向上+独自サービス」で”mineoらしさ”極める、新プランのコンセプトとは(ケータイWatch) [00:00]
 mineoさんには頑張って欲しいけど値下げでユーザー増えるのか気になるトコロ。
2021年1月27日(水)
ソフトバンクが4月1日付で社長を交代 宮川潤一副社長が昇格 宮内謙社長は会長に(ITmedia) [00:00]
ソフトバンク、現副社長の宮川氏が社長兼CEOに就任、4月1日から(ケータイWatch) [00:00]
 現CTOの宮川さん(55歳?)が社長になりますですよ。そんでもって現社長の宮内さん(71歳)は会長になり、孫さん(63歳)は会長職から創業者取締役になるとのこと。何かあるたびに宮川さんは駆り出されていただけに社長まで上り詰めたのがちょっと驚きなのです。技術に明るい方だし個人的には好感の持てる人なのでソフトバンクの今後に期待ですな。
携帯各社の新料金プランの流れと今後(ケータイWatch) [00:00]
 最近の流れを解説していますですよ。知りたい方はリンク先を見ておくと良いかも。
PayPayマネー? ボーナス、さらにライト? なぜ電子マネーの残高は複雑なのか(ITmedia) [00:00]
 PayPayマネーやボーナスなどの分類について説明されていますですよ。なんで分けられているのとかが気になる方は読んでおくと良いかもかも。
5Gミリ波対応の「Xperia PRO」が2月10日発売 約22万円でプロユースを想定(ITmedia) [00:00]
ソニー、HDMI入力でカメラモニタになる「Xperia PRO」。約23万円(AVWatch) [00:00]
 docomoの無制限プランはテザリング上限が無かったはずなので組み合わせてアップロード無制限で使うとかはかなり良さそうですな。4K表示可能でHDMI入力があるので無尽蔵にお金を持っていたら5G送信可能なモニターとして使いたいトコロ。
ソニー、αシリーズ初の8K動画対応ミラーレス「α1」発表 約80万円(ITmedia) [00:00]
ソニー、秒間30コマ連写・約5,010万画素のフラッグシップ機「α1」。税込90万円(デジカメWatch) [00:00]
 α7シリーズ持ちとしてはかなり気になるカメラなのですよ。ちと欲しいけど80万は高すぎで買えないのです。あと高性能化したとはいえ今回もグローバルシャッターでないっぽいのはちょっと残念。α9シリーズでも電子シャッターゆえのデメリットを感じたので今回もまた若干のデメリットは感じそう。まぁ電子シャッターだけでなく普通のシャッターもさらに高速化されているようなので既存カメラとしてはもっとも良いのは確かなんでしょうけどね。なお画像処理エンジンはα7SIIIと同格みたいなので重い処理を複数で走らせた撮影をすると速度が若干落ちるかもですね。α7SIII以前はJPG圧縮&AF処理&ファイル転送などの同時処理が苦手でそのあたりの処理落ちがかなり激しくて気になるので…キヤノンやパナソニックも持っていたので感じましたがソニーのエンジンは並列処理が苦手で他社に比べると若干落ちるような気が。ほんわかが買えるのは無印系なので画像処理エンジン「BIONZ XR」を積んだα7IVが早いトコロ出てきてほしいのです、はい。
2021年1月26日(火)
総務省、公衆電話の設置ルール見直しへ(ケータイWatch) [00:00]
 記事では「500平方m」「1平方km」って書いてあるけどリンク先のPDF見ると「500m四方」「1km四方」って書いてあるので記載誤りな感じ?。ほとんど使われていない電話機もかなり多いでしょうから見直したほうが良いでしょうねん。
2021年1月25日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 週末は雨だったのでお菓子や菓子パンを買って家で食べつつぬくぬくしてましたですよ。雪が積もるかもと期待していたけど降らなくてちょっと残念。あとちっと太った気がしないでもないけどまぁ良いのです、はい。
2021年1月24日(日)
ZホールディングスとLINEの統合により3年以内にLINE Payは無くなりそう(PDF) [00:00]
 ヤフーを傘下に持つZホールディングスとLINEが統合しますが公開買付資料(PDF)に下記のようなことが書いてありましたですよ。
・重複するプロダクト(決済、ニュース等)の統合及び棲み分けに関する方針を合議の上で決定する。但し、統合対象となるものについては、本株式交換の効力発生日から3年以内を目処に統合が完了されるよう決定する。
 ニュースに関しては棲み分けできそうですけど、PayPayとLINE Payに関しては利用度合いが10倍近く違うっぽいですしLINE Payはキャンペーンとかほとんどしてないので3年以内にLINE Payが消えそうですな。
 あと下記のような記載もありましたです。
・ポイント及びエコシステムの共通化
 LINE系はいくつかポイントある気がするけど共通化ということなのでその辺も最終的にはPayPayに一本化していきそうですのう。なおPayPayは法定上、「マネー」や「マネーライト」が現金扱い、「ボーナス」や「ボーナスライト」がポイント扱いだと思うのでLINEポイントで貰っていたポイントは「ボーナス」か「ボーナスライト」になるんじゃないかなと。海外との整合性の問題もあるだろうから簡単には行かないでしょうけどねん。
2021年1月23日(土)
3キャリアの値下げでMVNOに大打撃の恐れ “いびつな競争環境”は解消できるか?(ITmedia) [12:00]
 2021年はMVNOシェアが下がっていく年になるかもですな。ほんわかが利用しているIIJmioのファミリーシェアプランも3SIM込とはいえ価格だけ見るとpovoよりよっぽど高いですしこのままだと新規ユーザーが増えてくることは無さそう。長期利用していくためにはユーザー増加していかないと厳しいでしょうからなんとかMVNOユーザーも伸びてほしいトコロ。
2021年1月22日(金)
「au 使い放題MAX」「povo」「UQくりこしプラン」の三段構えで迎え撃つKDDI 新料金プラン(ケータイWatch) [00:00]
 これまでの分かりにくい料金プランからシンプルな料金プランにしてきたのはいいですな。ただしauに関しては他の複雑なプランも多数残っているのでこっちもシンプルにしてほしいトコロなのです。
2021年1月21日(木)
3キャリアの20GBプラン「ahamo」「SoftBank on LINE」「povo」を比較 違いは?(ITmedia) [00:00]
 今のところ、海外で使うならahamo、LINE使うならSoftBank on LINE、電話しないならpovoって感じでしょうか。サービス開始は3月なのでそのあたりまでにはっきり仕様が決まってほしいですな。
スマホ決済の認知率は90%超え、利用トップはPayPay MMDの調査より(ITmedia) [00:00]
 PayPayは2位のd払いと比べて2倍以上の利用率のようですよ。他のコード決済がどこまで伸びるかは気になるトコロ。
MVNOが「携帯大手の廉価プラン対抗は困難」、接続料や音声卸料金の引き下げを総務省に要望(ケータイWatch) [00:00]
 現状のままだとほぼ仕入原価での提供となるでしょうから厳しい戦いでしょうねん。
2021年1月20日(水)
スマホ決済「UNIQLO Pay」開始 会員証QRコードで決済、チャージは不要(ITmedia) [00:00]
ユニクロアプリにキャッシュレス決済の「UNIQLO Pay」(ケータイWatch) [00:00]
ユニクロ、「UNIQLO Pay」スタート。QRコードで会員証+決済(ImpressWatch) [00:00]
 だいぶ前から名前だけは知られてましたけどようやくサービス開始しましたですよ。QRコード決済部分は「Bank Pay」で三井住友銀行が決済ソリューションを提供とのこと。なのでもしかするとユニクロで「Bank Pay」が使えるかもですね。
・関連リンク 株式会社ユニクロが提供する「UNIQLO Pay」への決済ソリューション提供について(三井住友銀行) 
ドコモ井伊社長インタビュー(後編):屋内5Gサービスにも意欲、MVNOとの提携ではdポイントが重要に(ITmedia) [00:00]
 後編をリンクしてなかったかもなのでリンク貼り貼り。
MVNOサービス「y.u mobile」が値下げ 20GBシェアプランは2人で月額3980円(ITmedia) [00:00]
y.u mobile、現行プランを値下げ、シンプルプランは3GB→5GBへ、3月1日から(ケータイWatch) [00:00]
 低用量プランは値下げ&容量アップ、高用量プランは大幅値下げできましたよ。現行プランを値下げしてくれるというのもかなりユーザーに優しいですな。あと20GBシェアプランはU-NEXTの月額プラン付きらしいのでそのプラン使っている人なら結構お得かもですね。
総務省四半期データから浮かび上がる、MVNOの成長鈍化(ケータイWatch) [00:00]
 今年は鈍化どころか減少になりそうな気が。差別化難しいでしょうけど頑張って欲しいのです、はい。
KDDIの「povo」「UQ」「au」新プラン、どれを選ぶべき? 選び方と注意点まとめ(ケータイWatch) [00:00]
 KDDI系で契約しようと考えている方は見ておくと良いかもです。
2021年1月19日(火)
nuroモバイルから月額3480円の「データ無制限プラン」 データ専用、3日間の通信制限はあり(ITmedia) [00:00]
nuroモバイルからデータ無制限プラン、月額3480円(ケータイWatch) [00:00]
 ソフトバンク回線のデータ通信で音声通話やSMSは使用できないとのこと。2年縛りで3日10GB超えると通信制限があるそうですけど気になる方はチェックするといいかもかも。
au「povo」と“トッピング”に見る、日本の携帯プランの転換点(ケータイWatch) [00:00]
 必要最小限なプランを提供ってのが良いですな。これまでKDDIさんのプランは分かりにくいのが多かっただけにちと驚きなのです。
2021年1月18日(月)
シンプルなKDDI新料金プラン povoの“トッピング”は減収影響をカバーできる可能性も(ITmedia) [00:00]
 ワイモバやMVNOから客を取ってこれそうなプランの組み合わせが良いですな。1人あたりの客単価は減るとしても総加入者数は増えるでしょうから会社としても良いのかもですね。
“ポストPHS”のsXGP方式LTEシステムを販売へ、レンジャーシステムズとビー・ビー・バックボーンが協業(ケータイWatch) [00:00]
 自営通信用TD-LTE規格の需要がどの程度あるのか気になるですよっと。
2021年1月17日(日)
ドコモ井伊社長インタビュー(前編):「ahamo」が他社への流出抑止に、ドコモショップは当面維持する(ITmedia) [00:00]
 ITmediaさんでもインタビューの内容を載せているのでリンク貼り貼り。ahamoまだ始まっていないのにMNPプラスというのは強いですのう。その分どこかが減っているわけなのでちと気になるトコロ。
2021年1月16日(土)
ドコモ井伊社長がざっくばらんに語る、「ahamo」開発の舞台裏(ケータイWatch) [00:00]
 かなり長いですけど面白い話なので読むのおすすめなのです。ahamo発表でMNPがプラスに転じたってのはかなり大きいですな。各社とも切磋琢磨して頑張って欲しいトコロ。
povoは「非常に紛らわしい」 武田総務大臣が発言(ITmedia) [00:00]
武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」(ケータイWatch) [00:00]
 せっかくKDDIさんが頑張って安いプランを作ってきたのに大臣は残念な発言したものですのう。勘違いした発言をしているのはどっちなのかなと。通話定額が不必要な人向けのサービスとしてはかなり良いサービスなのでKDDIさんには頑張って欲しいところなのです、はい。
総務省、公正競争確保の検討会議第3回を開催、地域密着のCATVも訴え(ケータイWatch) [00:00]
 会議の内容が詳しくまとめられているので気になる方はチェックしておくと良いかもかも。
2021年1月15日(金)
ahamo契約者も「みんなドコモ割」のカウント対象に 井伊社長「サブブランドではできない」(ITmedia) [00:00]
ドコモの「ahamo」はファミリー割引対象、ドコモ井伊社長が明らかに(ケータイWatch) [00:00]
 これでドコモユーザーの人はahamoに移りやすくなりましたですな。他社も追従してくる可能性ありそうなので開始までチェックしておくと良いかもかも。
auの「povo(ポヴォ)」、気を付けるべき点は?(ITmedia) [00:00]
 気になる点が分かりやすく説明されているので「povo」が気になる人は見ておくとよいのです。
ドコモ井伊社長「ahamoはiPhone対応」、eSIMにも意欲(ケータイWatch) [00:00]
auの「povo」にドコモ井伊社長「さすがです」、でもahamo効果でMNP転入増に(ケータイWatch) [00:00]
 ahamo自体はワイモバイルとUQから客を奪うためのプランみたいですな。なるべくMVNOに影響が少ないようにとも考えられたプランなんでしょうけどねっと。
2021年1月14日(木)
auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も(ITmedia) [00:00]
au、20GB/月額2480円のオンライン専用ブランド「povo」、使いたい機能をトッピングで追加(ケータイWatch) [00:00]
 月2480円でデータ20GB、音声通話は従量制とのこと。別途、「5分以内かけ放題」が月500円、「通話かけ放題」が月1500円、「データ使い放題 24時間」が24時間200円で提供されるそうでかなりお得でいいですな!。オンライン限定でキャリアメールとかはつかないようですけどまぁこのあたりは仕方がないかなと。eSIMにも対応予定みたいなので要チェックなのです。
UQ mobileの新料金プラン「くりこしプラン」発表 月額1480円で3GBから(ITmedia) [00:00]
UQ mobile、3GB/1480円〜の新料金プランを発表(ケータイWatch) [00:00]
 新たな料金プランは以下の通りで2月から提供とのこと。プラン名に「くりこし」という言葉が入ったけど今まで通りです。
・「くりこしプランS」 月1480円 3GB 低速時300kbps
・「くりこしプランM」 月2480円 15GB 低速時1Mbps
・「くりこしプランL」 月3480円 25GB 低速時1Mbps
 家族割とか無くなりましたけどその分以上に安くなってMVNOも吹っ飛ぶ料金体系になりましたな。くりこしあるし店頭サポートとかも考えるとUQはかなりおすすめかもですよっと。なお変なオプションサービスつけられないように注意は必要なのです、はい。ほんわかはPHS移行でスーパー誰とでも定額無料&「おうちのでんわ」500円利用&Yahoo!ショッピング利用してるのでワイモバのままですけど、そーゆうの無かったらUQに移ってたかもですな。
auが月額6580円の新プラン「使い放題MAX 5G/4G」発表 5Gは2070円の値下げ(ITmedia) [00:00]
auの5G使い放題プランは月6580円(ケータイWatch) [00:00]
 ソフトバンクと同額プランになって再登場ですよ。3月から提供とのことなのでauプランが言い方はチェックしておくと良いかも。
au新プラン「20GB/2480円」になった理由(ケータイWatch) [00:00]
 NTT対抗のプランとしてはみんな良いプランですのう。MVNOに対しては微妙なトコロですけどまぁ競争ですからねん。しかし今年卸の料金が半減とかしない限りMVNOさんは淘汰されちゃうんじゃないでしょうか。なおKDDIグループ内の3GB料金はBIGLOBEモバイルが1600円なのでUQに移ったほうがよさげな感じなのです、はい。
KDDI橋社長、「既存プランも見直す」(ケータイWatch) [00:00]
 ここで言う「見直す」というのはサービスそのままで単純に値下げをすることでは無いことに注意が必要なのです。「シンプルにする方向で検討を進めたい」と話しているので各社動画サービスをオプションで付けられるようにするんじゃないでしょうか。例えばこんな感じ。
・「+ALL STARパック」 +2000円
・「+テレビパック」 +1000円
・「+Amazonパック」 +500円
 通信料金と一括で払えるから楽ですよってだけでしょうけどまぁシンプルにするならそんなトコロでしょうな。
2021年1月13日(水)
総務省、東名阪以外の1.7GHz帯を5G周波数帯に割り当てる計画に対するパブリックコメントを公開(ケータイWatch) [00:00]
 効率考えるとドコモさんに割り当てたほうが良いような気がしますねん。意見ではドコモさんとソフトバンクさんと楽天モバイルさんが前のめりな感じなのです。なお個人の意見で「テレビ局の周波数帯域をどうにかしろ」てのがいくつかあるのも気になるトコロ。短期的には難しいとしても長期的には再編を実現してほしいですな。
2021年1月12日(火)
auとUQ、MNP手数料を廃止(ケータイWatch) [14:00]
 これで大手キャリア4社ともMNP手数料が無料になったそうですよん。負担感を感じずに移れるようになるってのは良いですな。なお4月からのようなのでちっと注意が必要なのです。
2021年1月11日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今日もさむさむなのでリングフィットアドベンチャーをして身体を温めましたですよ。それほど頻繁にしてなくて長く続けられないのでもちっと続けて見ようかしらかしら。
2021年1月10日(日)
2021年のモバイル業界を占う 「携帯料金値下げ」と「5Gの拡充」はどこまで進む?(ITmedia) [00:00]
 MNOは5Gがデフォルトなサービスになっていきそうですな。MVNOもなんとか生き残ってほしいトコロ。
2021年1月9日(土)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 さむさむなので鍋を食べましたですよ。部屋も暖まってよかよかなのです、はい。
2021年1月8日(金)
楽天モバイル、新規契約&2万円スマホ「Rakuten Hand」購入で2万4999ポイント還元(ケータイWatch) [00:00]
 楽天モバイル加入する人にとってはお得でいいですな。とりあえずリンク貼り貼り。
2021年1月7日(木)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 マイナンバーカードをWAONに登録してマイナポイントをもらいましたですよ。登録したのは11月ですけど貰えるまでに時間がかかったのでやっともらってこれたのです。でも普段WAON使わないので最初に入れた2万円分含めて27000円分がWAONに入ったままなんですけどねっと。
2021年1月6日(水)
PayPay、1/4にユーザー数が3500万人を突破 [00:00]
 高還元キャンペーンは少なくなったけどほんわかはちまちまと使っていますですよ。Yahoo!ショッピングも頻繁に使っているので概ね20%還元位にはなってそう。ここがTOPを走っているとd払いやauPAYのキャンペーンが充実するので良いのです、はい。
2021年1月5日(火)
名言で振り返る、2020年のモバイル業界 楽天モバイルから5G、料金値下げまで(ITmedia) [00:00]
 各社社長などの発言を紹介してますですよ。興味深いのでリンク貼り貼り。
モバイル業界は2020年の反省を踏まえ、2021年に新時代を切り開けるか?(ケータイWatch) [00:00]
 法林さんの考えが書かれていますですよ。とりあえずリンクを貼っておくのです。
年頭所感2021:NTTドコモ井伊社長(ケータイWatch) [00:00]
年頭所感2021:KDDI 橋社長(ケータイWatch) [00:00]
年頭所感2021:ソフトバンク 宮内社長(ケータイWatch) [00:00]
 ケータイWatchさんで各社の年初所感を載せていますですよ。楽天モバイルは無いんでしょうかねん。
2021年1月4日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 年末年始は暇だったのでアマゾンプライムに加入してプリズンブレイクを見ていましたですよっと。ポテトチップスなど食べながらダラダラ見る生活は良いですのう。もちっとゆっくりしたいトコロなのです、はい。
2021年1月3日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 すき家で朝食を食べていたら室内なのにハトが歩いていましたですよ。寒いとはいえお店の中で歩き回るのはご遠慮いただきたいトコロですのう。
2021年1月2日(土)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 ミスドに行ったらミスド福袋が売っていたので1100円の福袋を買いましたですよ。税抜160円以下のドーナツ10個分でこの値段は安いですな、時々ドーナツ食べたくなることがあるのでそんな時にちっとずつ買って食べるのです、はい。なお初日にすでに3個食べたのでもうちょっと多めの福袋を買っておけば良かったかもかも。
2021年1月1日(金)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 みなさまあけましておめでとうございます。今回の年越しそばも昨年と同じく「緑のたぬき」でした。今年もゆるゆると更新していくのでよろしくお願いいたします。
2021年1月 ADSL FTTH ブロードバンド