2025年4月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2026年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2025年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2025年4月30日(水)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 昭和の日は天気も良かったのでちっと町中をお散歩してきましたですよ。途中でめちゃ大きい黒猫見かけたり、ふてぶてしそうな三毛猫見かけたりでよかよかでしたです。他にも2匹見れて満足な1日でした。ほどほどのポカポカ陽気ってことで猫さんも出てきたってことでしょうかねん。
2025年4月29日(火)
「5Gは大成功ではない、6Gは……」“LTEの父” 尾上誠蔵氏、IEEE賞受賞会見で通信規格の法則語る(ケータイWatch) [00:00]
 ユーザーの不満をどれだけ解消できるかが重要でしょうから「大成功」となるのは難しそうですな。今だと高速化よりもエリアの穴がないとか料金が安いとか?まぁテレビでもイヤホンでもなんでも導入されてケーブルレスな世界になるとかが良いかもかも。
ドコモはなぜ「DAZN」と組んだのか(Impress Watch) [00:00]
 値上げの理由を作るためにしか思えないけどまぁDAZN好きな方は検討してみては。
2025年4月28日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 ビックカメラ店頭で「Nintendo Switch 2」抽選応募をしてきましたですよ。いろんな条件がありましたがなんとか条件を満たしてたので良かったのです。まぁまずは抽選に当たるかどうかの問題がありますけどねん。
2025年4月27日(日)
ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も(ITmedia) [00:00]
 なんとなくで契約してくれるような(ドコモにとっての)優良顧客を相手にするメインプラン、データ通信だけ欲しい人は優良顧客じゃないのでオンラインのahamoでコスト削減、irumoは利益率良くないのでminiにして抱き合わせユーザーのみ対象、ってな感じ。まぁドコモの利益率は改善しそうなので株主にとっては良いかもですね。
2025年4月26日(土)
ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか(ITmedia) [00:00]
ドコモ新料金プラン、幹部が語る「価値重視」戦略とDAZNバンドルの狙い――齋藤副社長・山本部長 質疑応答・囲み取材詳報(ケータイWatch) [00:00]
 DAZN不要な人にとっては純粋な値上げなので他に移行したほうが良いかもですね。まぁ既存のドコモ利用者はチェックしておきませう。
2025年4月25日(金)
ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元(ITmedia) [00:00]
新料金プラン「ドコモ MAX」発表 DAZN見放題などが付いて最大8448円(ケータイWatch) [00:00]
新料金プラン「ドコモ ポイ活 MAX」発表 毎月最大5000ポイント還元(ケータイWatch) [00:00]
新料金プラン「ドコモ ポイ活 20」発表 〜20GBで月額7898円、最大2500ポイント還元(ケータイWatch) [00:00]
 「ドコモMAX」 月8448円 データ無制限、DAZN見放題、国際ローミング30GB無料
 「ドコモ ポイ活MAX」 月11748円 データ無制限、ポイ活向け
 「ドコモ ポイ活20」 月9570円 ポイ活向け
 無制限プランはDAZNが見れる分値上げという感じ。支払総額は増えそうなので契約検討中の方は見ておいたほうが良いかもかも。
新料金プラン「ドコモ mini」発表、月額2750円の4GBと月額3850円の10GB(ケータイWatch) [00:00]
 「4GB」 月2750円 データ4GB
 「10GB」 月3850円 データ10GB
 ドコモ系の安いプランは終了なのです、はい。
ドコモ、月0.5GB・550円からの「irumo」終了へ 新プランは月4GB・2750円から SNSでは「実質値上げ」の声も(ITmedia) [00:00]
ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない?(ITmedia) [00:00]
ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に(ITmedia) [00:00]
ドコモの「irumo」「eximo」、新規受付終了へ(ケータイWatch) [00:00]
 もちろん値上げなので安く契約したい方は申込受付終了前に契約すると吉なのです。
NTTドコモの割引プログラム「docomo with」が9月利用分をもって終了(ITmedia) [00:00]
ドコモの割引「docomo with」が9月利用分をもって終了(ケータイWatch) [00:00]
 ドコモの「ずっと割引」は最大8年のことみたいですよっと。該当している方は他社にMNPするなりirumo0.5GB活用するなりしませう。
日本通信、20GBが月1200円の“ネットだけプラン”で「物理SIM」を提供(ITmedia) [00:00]
1GB以下なら119円、20GBでも1200円――日本通信SIMの「ネットだけプラン」破格の安さの理由(ケータイWatch) [00:00]
 物理SIMでも使えるのは良いですなっと。リンク貼り貼り。
楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う?(ITmedia) [00:00]
 まだ先ですけど楽しみですな。
2025年4月24日(木)
楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう(ITmedia) [00:00]
楽天モバイルが「Rakuten 最強衛星サービス」、スマホと衛星の直接通信を2026年第4四半期開始 国内でビデオ通話実験に成功(ケータイWatch) [00:00]
楽天モバイル三木谷氏、衛星直接通信に「実験成功は大きい。あとは衛星を揃えるだけ」(ケータイWatch) [00:00]
 2026年第4四半期(10〜12月)に提供予定とのこと。料金高そうだけど山奥とか海に出る人にとってはかなり便利かもですねん。
楽天モバイル、機内ローミングに対応 国際線フライト中でも使えるように(ケータイWatch) [00:00]
 海外ローミングONで使えるそうですよ。楽天モバイル契約者で対象のフライト機に乗る際は利用すると良いかもかも。
Opensignalが国内の通信品質レポート発表、auがアワードの過半を獲得(契約者で) [00:00]
 auの評価が高くて驚き。povo解約したので試せる回線がないのです、はい。
LINE Pay、23日にサービス終了 10年の歴史に幕(Impress Watch) [00:00]
 同じグループ内のPayPayが強すぎるので仕方ないですな。海外のは残るみたいなのです。
2025年4月23日(水)
ソフトバンクの5G、より安定した上り通信が可能に 送信電力を上げる「HPUE」導入で(ITmedia) [00:00]
ソフトバンク、5Gに「HPUE」導入 端末の高出力化でエリア拡大(ケータイWatch) [00:00]
 どの程度影響があるかはわからないですけど繋がりやすくなるのは良いことですなっと。
政府、データ通信SIM契約で本人確認の義務化を検討(ケータイWatch) [00:00]
 いろいろ言われているけど現状ではデータ通信SIMで詐欺やってるのが多いということでしょうから仕方ないでしょうな。
2025年4月22日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 早朝に起きてF1を見ましたですよ。最初を除き思っていたよりは荒れなかったレースでした。ちと残念な点もあったけどまた次回なのです。
2025年4月21日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 F1の決勝は夜中2時とかで起きていられないので早寝して早朝に起きてみることにしますです。それではおやすみなさいませ。
2025年4月20日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今週末はDAZNでF1とスーパーフォーミュラを見るですよ。野球やサッカー見てないので見れるものが増えて良い感じなのです、はい。
2025年4月19日(土)
ワイモバイルの料金プラン「シンプル2 M/L」が正式にデータ増量、6月〜(ケータイWatch) [00:00]
 思ったより時間がかかったけどようやく正式にデータ増量されますですよ。詳しくはリンク先で確認よろ。
2025年4月18日(金)
FCNT桑山新社長インタビュー 「arrows」「らくらく」で届けたいFCNTの体験価値(ケータイWatch) [00:00]
 とりあえず販売は伸びているようで良かったのです。あとらくらくスマートフォンの海外戦略も今後は検討していくみたいですよっと。
2025年4月17日(木)
都心の「偽基地局」に携帯各社コメント(ケータイWatch) [00:00]
 こーゆうのはある程度把握していても言えないことや言わないほうが良いこともあるでしょうからコメントは難しいトコロですな。ユーザーも事象が起きたら周りをチェックするとかした方が良いかもかも。
2025年4月16日(水)
都心に偽の携帯基地局か、村上総務大臣「事案は把握している」(ケータイWatch) [00:00]
 セキュリティーがしっかりしている電波をジャミングして2Gに落として偽の携帯基地局へ繋がせて色々悪さをする感じでしょうか。手元のスマホは2Gをオフにできる項目がないので防ぐ手段は限られそうなのです。
PayPay、デビットカード的な支払い方法「PayPay銀行残高」(Impress Watch) [00:00]
 PayPay銀行の普通預金口座から即時に引き落とされる仕組みとのこと。PayPayステップ対象外なので得ではないですけど使ってみたい方はチェックすると良いかもかも。
2025年4月15日(火)
PayPay、連携する海外決済サービスを拡大 計23サービスに(ケータイWatch) [00:00]
 東南アジア系が増加してるのかと思っていたけどドイツとかもあるんですな。対象店舗は少ないかもですけどリンク貼っておくです。
2025年4月14日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [08:30]
 結局F1バーレーンGPをリアルタイムで見てしまったのです。タイヤ選択の幅もあっておもろかったですな。次回にも期待なのです。
2025年4月13日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今週末もF1やるので見るですよ。今回はF2とかもあるのでじっくり見るのです、はい。
2025年4月12日(土)
IIJmio「ギガプラン」改定の効果は「狙い通り」、プランの抜本改定は「検討の余地あり」 キーパーソンに聞く(ITmedia) [00:00]
 MNOの30GBが安くなったので35GBに増量&値下げしてきたみたいですな。あと2GBより5GB契約が多いとか色々語られていますですよっと。
2025年4月11日(金)
日本通信、月額1200円で20GBのデータSIM タブレットで1GB以下だと月額119円に(ITmedia) [00:00]
日本通信から「ネットだけプラン」登場、使わなかった月は安くなる 月額1200円/20GB〜(ケータイWatch) [00:00]
 20GBでもめちゃ安いし使わなかった月は119円ってめちゃお得ですな。データ通信だけ必要な方は検討するべし。
KDDI、スマホが衛星とつながる「au Starlink Direct」開始 当面は無料、50機種が対応(ITmedia) [00:00]
「au Starlink Direct」開始、スマホと衛星の直接通信 当面無料(ケータイWatch) [00:00]
日本初の「スマホと衛星の直接通信」、auの「スターリンクダイレクト」の疑問をまとめてみた(ケータイWatch) [00:00]
 差別化のためpovoやUQは対応しないそうです。対応機種持っているau利用者はチェックしておくと良いかも。
日本通信、機種変更時などに掛かるeSIMの再発行手数料が年間3回まで無料に 10日から(ケータイWatch) [00:00]
 便利になって良いですねっと。リンク貼り貼り。
2025年4月10日(木)
マイルたまる「JALモバイル」開始 日本航空とIIJ、月額850円からの新MVNO 国内往復航空券など提供(ITmedia) [00:00]
JAL×IIJの「JALモバイル」登場、2GB/850円〜でマイルも貯まる(ケータイWatch) [00:00]
 基本的にはIIJmioと同額のようですがJALマイレージバンク会員は検討しても良いかもですね。ほんわかは普通にIIJmio使っておくです。
2025年4月9日(水)
Nothingが新スマホ「Phone (3a)」発売、楽天モバイルが限定色を独占販売 5万4800円から(ITmedia) [00:00]
「Nothing Phone (3a)」発売、カメラは3眼に 記憶を整理する「Essential Space」搭載(ケータイWatch ) [00:00]
 おサイフケータイとeSIM対応なのは良いですね。200g超えているのはちょっとつらいですけども。とりあえずリンク貼り貼り。
2025年4月8日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 明日は早いのでお休みさせていただきますですよっと。
2025年4月7日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 DAZNでF1見たですよ。詳細は言えないけど追い抜きが難しいコースで波乱もなく進んだ今日はちと難しかったですな。来週はF1バーレーンGPなので楽しみにしとくのです。
2025年4月6日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 さて今週末はDAZNでF1日本GPを見るですよ。決勝は雨が影響して荒れた展開になるかもなので要注目なのです、はい。
2025年4月5日(土)
ドコモ「home 5G」が料金値上げへ、競合他社の類似サービスと比較する(ケータイWatch) [00:00]
 競合他社との価格競争があまり働いてないので値上げできたみたいですね。まぁ無制限プランなのでこの程度なら仕方ないかもかも。
「メルカリモバイル」なぜ“最低限の機能”で開始? ギガを繰り越せない理由は? サービス責任者に聞く(ITmedia) [00:00]
 最小限の機能で早く出すのが目的だったようですねっと。あんまりオススメするようなものでもないですけどとりあえずリンク貼り貼り。
MWC 2025からメルカリモバイルまで! 3月の通信業界ニュースを識者がまとめてチェック(ケータイWatch) [00:00]
 後で読むですよっと。
2025年4月4日(金)
「Nintendo Switch 2」の詳細発表 Joy-Conはマウス操作に対応、仲間とのゲーム共有も 6月5日に4万9980円で発売(ITmedia) [00:00]
Nintendo Switch 2で使える「microSD Express」って何? 今までのmicroSDとの違いは“接続方法”と“スピード”(ITmedia) [00:00]
 ついに発表となりましたですな。昨年のCP+2024の某ブースで任天堂が各社のSD Expressカードを検証中と聞いていた通りmicroSD Expressが採用されたことが発表されて満足。価格も日本版は頑張って安くしてきて良いんじゃないでしょうかねっと。
MVNOは通信以外の付加価値を求めないと先がない 海外MVNOから学ぶこと、eSIMや生成AIの活用も重要に(ITmedia) [00:00]
 加入者を多く取り込めるとなるとMNOが攻め込んでくるのでなかなか難しそうですねっと。でもお得に使えるようにするため頑張ってくんろ。ほんわかも引き続きIIJmio使うですよっと。
2025年4月3日(木)
無料でデータ容量がもらえる「povo Data Oasis」がローソン関西万博店とKDDI参画ショーケース限定で5倍に増量(ITmedia) [00:00]
大阪・関西万博で「povo」のデータが5倍もらえる、4月13日〜(ケータイWatch) [00:00]
 1日1回、月10回受け取れると書いてありますですよ。ってことは最大5GBもらえたりするんでしょうか。会場で働いている人にとってはめっちゃ良さそうですねっと。
2025年4月2日(水)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 まためっちゃ寒くなってきたので温かいほうじ茶と紅茶を飲んでまったりするのです、はい。
2025年4月1日(火)
ドコモの「home 5G」、月額4950円→5280円に値上げ 7月1日から(ITmedia) [00:00]
ドコモが「home 5G」料金プラン値上げ、7月1日から(ケータイWatch) [00:00]
 既存利用者も値上げとなるそうなのですでに利用している方も見直しても良いかもですねっと。
2025年4月 ADSL FTTH ブロードバンド