2025年8月 ADSL FTTH ブロードバンド
ほんわかキリン本店 トップページ ADSL掲示板 サイトマップ
2026年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2025年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2009年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2008年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2007年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2003年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2001年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2000年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 1999年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2025年8月27日(水)
新「らくらくホン」インタビュー あえて「変えていない」のに困難を極めた開発、それでも継続する意義とは(ITmedia) [00:00]
 同じのが欲しいという需要がメインなんでしょうねっと。
2025年8月26日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 スマートウォッチをしてることで睡眠時の脈拍数で体調がわかるようになってきましたですよ。平常時が35〜40程度、風を引いたときが50前後という感じで体調が悪くなる直前で分かるようになったのでじっくり休むことができるようになってきたのです。もうちょっとくらしく調べることができるスマートウォッチを買ったらもっと詳しく調べられるかもですねっと。
2025年8月25日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 motorola edge 50 proのスマホ保護ガラスが届いたのでつけてみましたですよ。以前につけていたのはフラットなタイプでホコリが溜まっていて気になったのでサイドが曲面なのを選んでつけたのです。すでに50s proで使っていただけあってぴったりついて良い感じ。表面の防汚コーティングは無い感じで指紋などは残るけどまぁ安いのでこんなもんかなと。どれくらい使い続けられるか気になるトコロ。
2025年8月24日(日)
KDDI、オンラインでのeSIM再発行手数料を「当面無料」に 背景に「5G SA」あり(ITmedia) [00:00]
 当面なので1年位かもしれませんが該当者の方はチェックなのです。
ソフトバンクは手数料値上げ、KDDIはSBI証券をタッグ。気になるキャリア動向を深掘り(ケータイWatch) [00:00]
 手数料の安いMVNOや楽天モバイルに移るのもありかもですねっと。
2025年8月23日(土)
スターリンク、月額730円の「スタンバイモード」 低速・無制限(Impress Watch) [00:00]
 編集部で試したトコロ上下とも500kbps前後だったとのこと。ある程度制限なく使えるようであればかなりお得なプランかもですねん。
2025年8月22日(金)
「Pixel 10/10 Pro」は何が進化した? 先代Pixel 9シリーズ3機種とスペックを比較する(ITmedia) [00:00]
 画面サイズの割には重いPixelシリーズがさらに重くなって新登場なのですよ。保有しているPixel 7でさえ重く分厚くて持ち歩くの嫌なのに画面サイズそのままでさらに重さアップとは。まぁ重いスマホが好きな方はどぞどぞ。
2025年8月21日(木)
UQ mobileの旧プランを月額110〜220円値上げ、データ1GB〜2GB増量も 11月から(ITmedia) [00:00]
UQの既存料金プランが値上げ&データ増量、11月〜(ケータイWatch) [00:00]
 300円程度値上げと言われていたので思ったよりは抑えられた感じですね。MNPが増えてて値上げを抑えたってことでしょうかねん。
UQ WiMAX、月額330円の値上げ 12月から(Impress Watch) [00:00]
 WiMAXも値上げですよ。利用者の方は注意しておきましょうねっと。
2025年8月20日(水)
総務省が楽天モバイルに「行政指導」 eSIMの不正契約につながった情報漏えい事案について(ITmedia) [00:00]
総務省、楽天モバイルに行政指導 顧客ページへの不正アクセスで 報告まで4カ月近く要したことも問題視(ITmedia) [00:00]
総務省が楽天モバイルに行政指導、不正ログイン・不正契約と報告遅れ(ケータイWatch) [00:00]
 企業文化なので罰則がない限り何度でも起こしそうな気がします。まぁ改善されると良いですな。
2025年8月19日(火)
6年ぶり復活の「らくらくホンF-41F」実機レビュー ドコモ3G停波の受け皿にとどまらない魅力は?(ITmedia) [00:00]
 折りたたみケータイが良いという高齢者には必要な機種でしょうねっと。あとはもちっと価格が安ければよいのですが。
2025年8月18日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 週末は歩き回って疲れたのでお休みするですよっと。
2025年8月17日(日)
PayPayが米国で株式公開に向け準備、証券取引委員会に届け出を提出(ケータイWatch) [00:00]
 内容は非公開でケータイWatchにも書いてないけど100億ドル〜120億ドルの企業価値を目指しているようですよ。今が1兆円弱位なので1.5倍以上を目指す感じでしょうか。うまく行けば親会社にも影響ありそうですねっと。
2025年8月16日(土)
全国6都市で4キャリアの通信品質を“多角的に”測定、auが全地域で安定 Spelldataが調査(ITmedia) [00:00]
 auが良いようですな。安定した通信が必要な方はチェックすると良いかもかも。
スマホ料金プラン、1GB〜5GBのオススメ5選 筆者は楽天モバイル+日本通信で実質300円ほどに節約(ITmedia) [00:00]
 3GB以内で快適な通信を求めるならLINEMOが良いのは納得ですな。ほんわかはIIJmio使ってておすすめもしてますが昼に遅いのは事実なので分かった上で契約するのが吉なのです。まぁSB 3GBとpovoと楽天も持ってるので困ることはないですけどねっと。
2025年8月15日(金)
海外eSIMの「トリファ」が急成長を遂げたワケ 体験に基づくサービス設計、海外キャリアと直接連携も強みに(ITmedia) [00:00]
 トリファのお話を聞いていますですよ。いろいろ詳しく話されているので気になる方はチェックなのです。
2025年8月14日(木)
新生ミュゼプラチナムのMVNO「ミュゼモバイル」が登場、全身脱毛1回付き(ケータイWatch) [00:00]
 倒産前の会員向けに「全身脱毛は無料と言いつつ別途店舗利用料2200円がかかる」サービスを提供しているのでこっちも別途利用料がかかるかもですね。2度の倒産、従業員の給料未払い、予約が取りにくいことで有名、などいろいろ問題のある会社っぽいのでトラブル上等!な方だけどぞどぞ。
2025年8月13日(水)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 そいえば8月はいたばしPayで最大15%還元キャンペーンやってますな。オーケーなど対象の大型店は5%、一部のセブンイレブン15%など使えるところを見つけましたです。板橋は頻繁にやるので気になるけど近場ではないので気軽に行けないのがちょっと難点。来週あたり近くにお出かけする時に寄ってみましょうかねん。
2025年8月12日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 通信キャリア各社のコード決済の2025/6/30までの会員数をまとめましたですよ。カッコ内は3末からの増加分です。
・PayPay 6981万 (143万増)
・d払い 6728万 (53万増)
・auPAY 4876万 (77万増)
 これまでd払いは毎期約200万増で来ていましたが今回は53万増と急ブレーキがかかったのが驚きなのです。おそらく原因はdアカウントの「本人確認の強化」、「複数アカウントの制限」あたりでしょうか。特に本人確認の強化は大きな影響を与えてそうですねっと。しかし純増数が150万減って多すぎるような。これまで複垢が3/4を占めていたってことなのかもしれませんが。まぁこれでPayPay加入者を追い抜くのは難しくなったかもかも。
2025年8月11日(月)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 日曜日はDAZNでスーパーフォーミュラを見ましたですよ。予選と異なり雨の中の展開でタイヤ交換は不要な戦いでしたけどなかなか楽しくてよかたのです。次回はまた1ヶ月先ですけどわくわくなのですよっと。
2025年8月10日(日)
【決算総括】上位プランシフトのドコモとKDDI、値上げをしない楽天モバイル 板挟みのソフトバンクはどう出る?(ITmedia) [00:00]
 ソフトバンクも低料金プランは残すとしても最終的には値上げとなるプランを出してきそうですねっと。楽天モバイルの加入者数がどのくらい増えるか注目なのです。
楽天モバイルが「漁夫の利」を得る構図も? 決算で見えた現状と今後の課題(ITmedia) [00:00]
 あいかわらずの赤字ですけどちょっとずつでも良くなってるようですねっと。通信環境も他社並みにしてほしいですな。
2025年8月9日(土)
楽天モバイルを値上げしない背景に「経済圏」あり 2025年内に1000万回線目指す(ITmedia) [00:00]
楽天モバイル、7月末の契約数は908万回線(ケータイWatch) [00:00]
 7月末で908万回線とのこと。どんどん増やしてくんろ。
イオンモバイル、60歳以上の「やさしいプラン」最大速度を1Mbpsに高速化(ケータイWatch) [00:00]
 ちっとは速くなるみたいですよっと。
2025年8月8日(金)
IIJmio「料金改定」「JALモバイル」が好調で純増 コンテンツ連携プランも「検討の対象に」(ITmedia) [00:00]
IIJ第1四半期は増収増益、JALモバイルが好調(ケータイWatch) [00:00]
IIIJmioの「ギガプラン」は大容量ユーザーが増加傾向、決算で明らかに(ケータイWatch) [00:00]
 ギガプランユーザーの44%が5GBプランを選んでいるそうですよ。値下げされて950円なのでちょうどよいプランですね。
QTモバイル、30GBプランを440円値下げ 10月1日〜(ケータイWatch) [00:00]
 現在は月3300円ですが月2860円に値下げとのことですよ。既存ユーザーも自動的に値下げとなるそうで良いことなのです、はい。
証券サービス連携で金融強化を図るNTTドコモ・au・ソフトバンク、各社の戦略を考える(ケータイWatch) [00:00]
 各社の戦略を紹介しているのでリンク貼り貼り。
2025年8月7日(木)
NTTの固定電話は「メタル」から「光・モバイル」に移行へ 2035年めど(ITmedia) [00:00]
NTT、固定電話をメタルから光・モバイルに移行へ 2035年目途(ケータイWatch) [00:00]
 回線数が多いからというのもあるんでしょうけどだいぶゆっくりな感じですね。そろそろナンバーディスプレイを基本サービスとして含めて安値で提供して欲しいトコロ。
ドコモ新料金は「想定通りの立ち上がり」でアップセルに貢献 一方で気になる“販促費”への影響(ITmedia) [00:00]
ドコモ、増収減益の25年度Q1 ネットワーク改善加速へ(ケータイWatch) [00:00]
 想定通りなら解約率低下するでしょうから今後は売上改善していきそうですな。料金が高いと思うからはMVNO検討するとよいのです、はい。
2025年8月6日(水)
ドコモ、事務手数料を値上げ 携帯電話の店頭手続きが3850円→4950円に(ITmedia) [00:00]
ドコモ、事務手数料を4950円に値上げ Webは引き続き無料(ケータイWatch) [00:00]
 携帯電話サービスの店頭手続きが値上げとのこと。Webは無料のままらしいので節約したい方はWebでどぞどぞ。
ソフトバンク宮川社長、“料金プラン値上げ”しない理由を語る(ケータイWatch) [00:00]
 楽天モバイルがあることで値上げに躊躇しているようですな。どこまで現行料金を維持するのか気になりますな。
2025年8月5日(火)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 暑いのでガリガリ君食べて涼むのです、はい。
2025年8月4日(月)
府中市でコード決済「ふちゅPay」提供へ [00:00]
 画面デザインからするとアイブリッジのMoneyEasyを利用しているっぽいですな。開始時期等はわからないけどリンク貼り貼り。
国立市デジタル地域通貨の名称は「くにPay(くにペイ)」に決定 [00:00]
 だいぶ前の話ですがとりあえず。
2025年8月3日(日)
ほんわかキリン、今日の戯れ言 [00:00]
 今週末もF1やるので見ることにしますですよ。室内で涼みながら見るのです、はい。
2025年8月2日(土)
au新料金プランが好発進、UQ mobileは「ミニミニ」新規終了で解約率改善へ KDDI決算で見えた"上位シフト"戦略(ITmedia) [00:00]
UQの「ミニミニプラン」、50歳以下は1年以内に約半分が解約だった―KDDI松田社長が語る(ケータイWatch) [00:00]
KDDIの26年3月期Q1は増収減益、主要事業は成長で期初想定通りの進捗(ケータイWatch) [00:00]
 ミニミニプランは50歳未満は1年で半数が解約してたそうなので終了するのはしょうがないかもですね。増収減益でも好調そうなので良いんじゃないでしょうかねっと。
2025年8月1日(金)
「宇宙とAIがモバイルのゲームチェンジャー」、楽天モバイルが描く次の一手(ケータイWatch) [00:00]
 都心や関東圏での使い勝手は他社と比べると明らかに劣るので宇宙とか言う前に改善して欲しいトコロ。無料で楽天30GB使えるけど地下鉄とか厳しいのでついつい他の回線使っちゃうのです、はい。
7000万ユーザーが使う「PayPay」の次 銀証連携・カード・若者・海外(Impress Watch) [00:00]
 なかなかボリュームのある記事なので興味ある方はどぞどぞ。
2025年8月 ADSL FTTH ブロードバンド